口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社堀内機械

各種油圧シリンダ製造・販売

大阪府堺市堺区老松町1丁37番地

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 資格手当の金額と条件

    制度について2022年12月8日  公開

    「資格手当はありますが、額は小さいです。外部セミナーへの参加も申請すれば受けられます」という口コミをみました。資格手当や外部へのセミナー参加について教えていただきたいです。

    実態はこうです
    当社が推奨する資格を取得した場合、資格手当を支給しております。資格取得のための費用の補助も行っており、毎年10名ほど受験しております。資格取得をした社員からは「業務の幅が広くなった」「より仕事が楽しくなった」という声も挙がっており、 毎年受験者も増えています。また、「社員にはもっと積極的に外の風に当たって欲しい」という社長の考えにより、自ら手を挙げた社員は、100%会社負担で社外セミナーの受講が可・・・全文を読む(全340文字)
  • 通勤手当の基準や金額

    制度について2022年12月8日  公開

    「通勤手当は通常通り出る」という口コミをみました。通勤手当について教えていただきたいです。

    実態はこうです
    求人ページにも記載しているとおり、通勤手当の他、時間外手当、役職手当等が支給されます。条件によっては通勤にかかる交通費が満額支給されない可能性がありますので、詳細については管理部までお問い合わせください。お問い合わせいただければ、詳細をご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。興味がありましたらぜひ、応募していただければと思います。お会いできることを楽しみにしております。・・・全文を読む(全198文字)
  • 社外セミナーの費用負担

    制度について2022年11月17日  公開

    「自ら手を挙げた社員には、100%会社負担で社外セミナーも受講可能」という記事を見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    「社員にはもっと積極的に外の風に当たって欲しい」という社長の考えにより、自ら手を挙げた社員は、100%会社負担で社外セミナーの受講が可能です。また、工場内で必要な資格取得は全面的にサポートしております。外部の研修やセミナーの受講は推奨しておりますので、積極的に活用していただければと思います。これからも社員の成長をサポートできる環境づくりに努めてまいります。ぜひ、当社への応募をご検討いただけますと幸・・・全文を読む(全208文字)
  • 福利厚生について

    制度について2022年10月27日  公開

    「入社5年目までは家宅手当ありです」という口コミを見たのですが、6年目以降はなくなるのでしょうか。

    実態はこうです
    本人から希望があることが前提となりますが、記載のとおり、新入社員の方に限り入社5年目までは、通勤時間が1時間以上かかる場合に月3万円を補助しております。6年目以降の家賃補助はございませんが、その他の手当としまして「資格手当」がございますので活用いただければと存じます。こちらは会社が定めた資格を取得していただきますと、1資格につき毎月1,000円(最大10,000円)の手当が支給されるという制度です・・・全文を読む(全341文字)
  • チームで仕事をする仕組みが必要

    制度について2022年3月4日  公開

    「チームで仕事をする仕組みが出来ていない」という口コミを見たのですが、どのようにお考えでしょうか。実態をお伺いしたいです。

    実態はこうです
    チームで仕事をする仕組みについてですが、当社は多能工化を強く推進しております。これにより部署間の繋がりが強まり、会社が活性化すると考えております。実際に多能工化を進めてコミュニケーションが円滑に取れるようになったという声もあります。ただ仕事の進め方につきましてはまだまだ改善の余地があると考えております。今後も油圧シリンダー国内シェア第1位の企業として、ものづくり、人づくり、幸せづくりをモットーに進・・・全文を読む(全211文字)
  • 抜擢制度と働く環境

    制度について2020年12月3日  公開

    人材抜擢制度というものがあり、成長できる環境があります。

    実態はこうです
    堀内機械では、人材育成に力をいれております。社内抜擢制度という名称ではございませんが、昇進推薦制度というものがあります。これは副主任として実質的な主任の立場を任せるというものです。例えうまくいかなかったとしても、弊社は「失敗したらそこで終わり」ではなく、あきらめずにトライし続けることで結果を挽回することができる環境です。主任昇進後は営業や生産管理などにも携わり、広い視野で活躍できる人材を育成してい・・・全文を読む(全294文字)
  • 評価制度の仕組みや年収の決まり方

    制度について2020年9月30日  公開

    「上半期、下半期でチャレンジシートによって評価される。評価制度は役職ありなしで異なる。」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    ご意見をいただきましたとおり、チャレンジシートの活用と2年前よりMBO(目標管理制度)評価制度を導入しております。評価項目は複数ありますが、主に企業人としての「個人の能力の高さ」と「成果」を評価の対象としています。その上でグレードという制度を用いており、個人の能力の高さをG1~G5の5つのグレードに集約し、5つのグレードをそれぞれ10のピッチに分割しています。各グレードは企業人としての「能力行動」・・・全文を読む(全489文字)
  • ワークライフバランス

    休日・有休2020年9月30日  公開

    通常の有給とは異なる特別有給(誕生日有給や介護特別有給など)が存在していますが、そもそも通常の有給消化率は悪いと思います。

    実態はこうです
    有給の消化率に関しまして、一人あたりの年間平均取得日数は7日程度でございます。こちらは弊社カレンダーによる年間休日118日以外の取得日数です。有休に関しては、部門ごとの繁閑によって取りづらかったり、他の人に迷惑がかかるかもしれないと感じられたりする方がいるのも事実です。そのため、弊社では期初に6日以上(2020年)の計画有給休暇を提出いただくようにしております。休暇計画書の提出率は100%で、各自・・・全文を読む(全380文字)
  • ワークライフバランス

    休日・有休2020年9月30日  公開

    「年間で6日の計画有給を取得するよう推奨されており、社員全員が取得出来ている」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    有給休暇に関してですが、2020年は期初に6日以上の休暇計画を提出いただき、各自が予定していた日に休暇を取得することで、取りづらさを解消する環境づくりに努めております。上記の有給休暇とは別に弊社独自の制度として、誕生日月の希望する日に休める誕生日休暇というものもあり、多くの社員が活用しております。その他、家族の介護のために3日間休暇を取得できる特別介護休暇や、2020年より育児などの諸事情で時間単・・・全文を読む(全268文字)
  • ノルマと達成できない場合の対応

    制度について2020年6月25日  公開

    「改善提案書の提案数が多いためノルマをこなせず、会議で上司からの罵倒されたりグループの問題にされたりする」という口コミを見たのですが、本当なのでしょうか。

    改善しました
    罵倒する等の行為は社を上げて固く禁じており、決してそのようなことはないと思っておりますが、不快な思いをされた方がいらっしゃったことについては、大変心苦しく思います。改善提案書は提出が必須ではなく、提案数のノルマや目標はございません。以前は評価対象に改善提案書の件数が入っていた時期もございましたが、2年前よりMBO(目標管理制度)によりチャレンジシートが導入されており、提案数のノルマや目標は含まれて・・・全文を読む(全459文字)
  • 社内行事が多すぎる

    制度について2020年5月18日  公開

    「意味のない社内行事が多い上、社内行事の日程がコロコロと変わる。決まったことでさえ社長を含む管理職の一声で白紙になる。」という口コミを見たのですが、本当なのでしょうか。変更の意図を伺いたいです。

    実態はこうです
    社内行事はございますが、有志参加のものがほとんどですので、気乗りしない方はご参加いただなくても問題ございません。もちろん参加しないことで査定に影響することはございません。また、「決まったことでさえ社長を含む管理職の一声で白紙になる」についてですが、誤解をされているかと思いますので、訂正させていただきます。実際に、数年前に確定していた行事を急遽中止にすることがございました。しかしながら、それは社長・・・・全文を読む(全330文字)
  • 昇級・昇格の基準が不明瞭(ない)

    制度について2020年5月18日  公開

    会社でどのように評価・査定されているのかが分かりません。どこまで頑張れば給与が上がるのか、昇格するのか、などが知りたいです。

    実態はこうです
    昇格・昇給の査定は年1回、4月に行われます。弊社において評価とは、企業人としての「個人の能力の高さ」と「成果」を評価の対象としています。成果を出すためには個人の能力を高める必要があり、能力があっても結果として成果を出さなければ評価はされません。「報酬は仕事に対する対価」の基本ポリシーに基づき、「能力」と「成果」で評価を行っております。その上で、グレードという制度を用いており、個人の能力の高さをG1・・・全文を読む(全518文字)
  • 一族経営の実態と社長の経営方針

    制度について2020年5月18日  公開

    前会長が一代で築き上げた会社だと思うのですが、現社長はどのようなお考えで経営されているのでしょうか。

    実態はこうです
    社長の堀内は「儲かる会社」にして、みんなに給与を上げたいという想いがあります。「儲かる会社」とはお客様から満足いただけているという証拠でもありますので、その成果をみんなに配分したいと考えています。また、一つの指標としまして、経常利益10%を安定して出したいとも考えています。マネジメントや数値管理等の取り組みはまだまだ改善余地がありますが、新しいことにどんどん挑戦してより良い会社にしていくために邁進・・・全文を読む(全310文字)
  • 改善提案のノルマが多い

    制度について2020年5月18日  公開

    「改善提案書の提出があるが、件数が多過ぎる」という口コミを見たのですが、本当なのでしょうか。

    実態はこうです
    改善提案書の提出の基準は全社員月2件と設定しておりますが、ノルマはなく、提出が必須ではございません。内容は、テーマ(要望)だけでも提出可としており、問題点を皆で改善してより良い職場環境にしていくことを目的としています。また、改善提案書は2か月に1度評価しており、年間の最優秀者には別途以下のような表彰と報奨金もございます。▼改善提案書表彰(年1回)・社長賞:50,000円・改善事務局長賞:30,00・・・全文を読む(全273文字)
  • 上司からの罵倒(嫌がらせ)

    制度について2020年3月23日  公開

    上司からのパワハラや嫌がらせなどあるのでしょうか。会社としてどのような体制を取っているのか教えてほしいです。

    実態はこうです
    上司部下とは言え人間同士の問題ですので、合う合わないが生じてしまうことはあると思います。しかしながら、パワハラや嫌がらせを弊社で許すことは絶対にございません。もし社内でそのようなことが起きた場合は、社内用ホットラインがございますので、そちらからご連絡いただきたく存じます。管理部に直接相談することができますので、連絡をすることで査定に影響がでることはなく、お気軽にお問い合わせいただければと思います。・・・全文を読む(全304文字)