口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社堀内機械

各種油圧シリンダ製造・販売

大阪府堺市堺区老松町1丁37番地

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • インターンについて

    研修体制について2023年6月22日  公開

    インターンのような就業体験制度はありますか?実際に働いてみた上で、採用に応募するかどうかを考えたいと思っています。

    実態はこうです
    2023年8月~9月の夏休み期間中に、インターン制度を実施しております。ご興味のある方はぜひ以下サイトをご確認の上で、ご応募いただければと思います。https://www.horiuchi.co.jp/news/2023/05/post-13.html■インターンシップ情報・開催日時:8月18日(金)、25日(金)、9月1日(金)のうち1日・開催場所:堺工場※交通費支給(2,000円)・昼食付き・・・・全文を読む(全562文字)
  • 研修やコミュニケーションを活性化するための取り組み

    研修体制について2023年5月12日  公開

    各部署のコミュニケーションを活性化する取り組みはされていますか。実際、コミュニケーションをとる機会は多いのでしょうか。

    実態はこうです
    先代社長の時代から製造現場と営業の連携を重要視しており、お客様との会話の中から出てきたニーズや新しいアイデアを工場に伝えるようにしております。具体的な例としては、専用のアプリを使い、営業部と工場で円滑にコミュニケーションがとれるようになっております。加えて、社内はアットホームな雰囲気でグループ間の繋がりが強いため、他部署の社員とコミュニケーションをとる機会は頻繁にございます。別の部署に分からない点・・・全文を読む(全349文字)
  • 研修の内容について

    研修体制について2023年3月3日  公開

    研修は無駄だと感じるものが多かったです。資格手当についてはあまり充実していませんでした。

    実態はこうです
    研修や資格手当について苦言を呈する書き込みがあったとのことで大変心苦しく感じております。研修については外部のコーチングセミナーや業績アップセミナー等への参加を推奨しており、会社が推奨している研修やセミナー以外でも自ら手を挙げた社員は、100%会社負担で社外セミナーの受講が可能です。「社員にはもっと積極的に外の風に当たって欲しい」という社長の考えもあり、技術者のさらなるレベルアップを図るために社外研・・・全文を読む(全311文字)
  • 教育に対する社長の考え方

    研修体制について2022年11月17日  公開

    「学ぶことが好きな学生にきてほしい」という言葉があったかと思います。教育に力を入れているのは社長の考え方が基になっているのでしょうか。

    実態はこうです
    社長は、よく社員に対し、夢を持つことの大切さ、また人生において自分が実現したいこと、何のために働くのかを明確にし、その目的の達成のために今できることを考えるよう話をしています。どの世代であっても、一日一日を大切にし、新たなことをとことん学ぶ姿勢で、本を読み、旅をして、人と会ってみることが大切であり、それにより、次第に自分の一生の目標にすべきことが見えてくるということを、社長自ら体現し社員へ伝えてい・・・全文を読む(全394文字)
  • 研修制度

    研修体制について2020年12月3日  公開

    研修制度が充実しています。

    実態はこうです
    掘内機械では、人材育成を大切にしております。あくまでも希望者のみの参加ではありますが、業績・生産性をあげるための勉強会やセルフマネジメントに関する研修などの受講が可能です。現在は以下が代表的な研修です。①自創経営センター:https://www.jisou.jp/どうせやるなら(仕事)愉しくやろう!同じ生きるなら(人生)ハッピーに生きよう!その為に『自らが計画を立て、チェックし、改善し、その目標の・・・全文を読む(全628文字)
  • 教育体制とスキルアップ

    研修体制について2020年6月25日  公開

    「未経験者は、先輩の下で教育を受けながらスキルを磨いていくことができる」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社では未経験者が先輩社員のもとで学ぶことができるよう教育制度を整えております。加えて、会社としても多能工化を強く推進をしており、様々な機会や多品種の加工に触れることが可能です。年2回の人事評価でローテーション希望をヒアリングし、別職種を希望できる機会があり、属人的な業務が減り、業務効率が大きく改善した事例もありました。また、「自分自身のスキルを磨く」という観点では、業務で使用する資格取得について・・・全文を読む(全426文字)
  • スキルアップの機会がない

    研修体制について2020年5月18日  公開

    「現場作業者ができる業務改善には限度があり、スキルアップできる機会が少ない」という口コミを見たのですが、本当なのでしょうか。

    実態はこうです
    部署によっては、明確な「スキルアップ」と感じられるような業務が少ないかもしれません。一方で、弊社では改善提案書を社員全員に提出いただいております。改善提案書とは、日々の何気ない雑務や、機材についてなど幅広く扱っており、効率化を図り生産性を向上させることや製品の品質を改善させることを目的としています。改善提案能力を養うことによって、どの業種・職種でも活躍できるスキルとなります。改善提案書は2か月に1・・・全文を読む(全305文字)
  • 教育体制が整っていない

    研修体制について2020年5月18日  公開

    「現場で学んでいくには限界があり、教育制度も手厚くない」という口コミを見たのですが、本当なのでしょうか。

    検討中
    入社後3ヶ月の研修期間がありますので、基礎の部分は入社した社員全員に学んでいただき、その後の実務面につきましては全てOJTにて学んでいただいております。そのため、部署によって体系化出来ていない部分もございますので、現在、部署共通の教育制度を整えている段階でございます。・・・全文を読む(全134文字)
  • 研修に対する不満

    研修体制について2020年3月23日  公開

    「他の研修会社に行くことがあり、それが苦痛と感じる社員は多いと思う」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    改善しました
    苦痛と感じられたとのことですが、恐らく2013年頃の研修ではないかと想定されます。過去は外部に依頼していた研修内に、「昭和ノリ」と呼ばれるような古い体質の研修があり、実際にその研修を苦痛と感じる社員もおりました。しかしながら、当時の社員からの声も踏まえて、今では研修内容を変更しておりますのでご安心ください。現在の代表的な研修は以下でございます。①自創経営センター:https://www.jisou・・・全文を読む(全672文字)