口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

三進金属工業株式会社

- 物流保管機器 - 植物工場・実験/研究設備 - 建築・構造物製品群 の開発、設計、製造、販売、設置、 メンテナンス

大阪府泉北郡忠岡町新浜2丁目5番20号

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 人材教育について

    企業の方針2023年9月1日  公開

    人材教育面で会社としての取り組みがあれば、教えていただきたいです。

    実態はこうです
    スキルアップのための教育支援制度、役職別の研修、能力育成を取り入れた人事制度の導入などによって社員教育を行っております。また、弊社では外部の有料セミナーなどの参加費を会社で負担する補助制度や、通信教育の受講費を内容に応じて100%会社で補助する制度、一級建築士や施工管理技士などの資格取得のための学費を会社で負担する制度などがございます。実際に資格取得にチャレンジする社員は多く、参考までに2022年・・・全文を読む(全385文字)
  • 新卒者の研修について

    研修体制について2023年9月1日  公開

    新卒者の研修について知りたいです。「研修期間が1、2日間程度」との書き込みがあり、それで十分なのか不安です。

    実態はこうです
    新卒者の研修は1週間の集合研修と製造現場での研修などを用意しているため、1、2日程度というわけではございません。集合研修は福島工場内のコミュニティセンターで実施し、社会人として必要な心構えをはじめ、社史や会社のルール、ビジネスマナーなどを中心に学びます。その後の製造現場研修は、大阪と福島にある製造現場で実施します。ここでは自社製品の製造工程などを学びます。無事に製造現場研修が終わった後は、各部署へ・・・全文を読む(全293文字)
  • 社員の退職について

    体制について2023年3月23日  公開

    「仕事を問題なくこなしていた方が、突然首切りをされたのを見た」との投稿がありましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    該当投稿のように社員を解雇した事実は一切ありません。弊社は、業務遂行上に問題がある社員に対しては再教育を実施し、必要であれば適材適所の観点で配置転換をしております。一方で、どこの企業でも起こり得ることかと存じますが、何らかの都合で自主的に退職する社員はおります。事情を知らない社員が「突然首切りをされた」と感じたかもしれませんが、弊社から退職を迫ったことはございません。・・・全文を読む(全185文字)
  • 福利厚生について

    福利厚生について2023年3月23日  公開

    昔の書き込みですが「退職金などなく、従業員がより良く働ける環境にない」との情報がありました。実際はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    退職金制度は元々ございましたが、現在は企業型DC(企業型確定拠出年金)に移行して積み立てております。また、日々の生活における従業員の負担を軽減させるため、消費税率が変更されるたびに消費税手当も継続して支給しています。他にも弊社では社員の健康維持を第一に考えた取り組みを進めており、これまでに敷地内の全面禁煙や代休取得100%などの取り組みを進めてまいりました。また、最大1万円の各種ドック受診補助も実・・・全文を読む(全317文字)
  • 経営方針について

    体制について2023年3月23日  公開

    「同族経営のため、一般の社員がどれだけ成果を上げても役員になるのは難しい傾向」との投稿がありましたが、そのような経営方針なのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社は同族経営の会社ですが、5人の執行役員はいずれも同族以外から任命された社員です。仕事への意欲が高い優秀な社員であれば、同族であるかどうかに関係なく幹部に登用されています。なお、同族経営のメリットとしては地域密着型で持続的な経営が実現できる点です。経済産業省の地域未来牽引企業(大阪府)に選定されているのも、そのようなことが要因と認識しています。参考:https://chiiki-kenin-ki・・・全文を読む(全216文字)
  • 勉強会の種類や頻度

    研修体制について2022年12月29日  公開

    「もう少し会社全体で行う勉強会が必要であると感じました」という口コミ見て、研修や勉強会が少ないのではないかと心配しております。 現時点では、どのような研修や勉強会が開催されているのでしょうか。

    改善しました
    現在、勉強会は部署別で必要に応じて行っております。また、2020年からは全社共通でハラスメント研修を実施しています。こちらは一般社員と管理職で分けて受講しており、管理職開催では社長も参加しています。その他にも以下のような研修やセミナーを開催しています。・日本生産性本部(JPC)主席のコンサルタントによる各階層研修・管理職研修、係長研修、主任研修・女性の健康推進セミナー・管理職層向けメンタルヘルス研・・・全文を読む(全325文字)