口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社ハイエレコン

ハイエレコンは、お客様の経営戦略を支援するIT戦略の担い手として、コンピュータ・ネットワークの販売、高度なソフトウェアの開発、セキュリティ対策、コンサルティングサービス等、お客様のニーズに対応した最善のサービスを提供することを事業の中核としています。

広島市西区草津新町1丁目21-35(広島ミクシスビル)

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • ハラスメント対策について

    ハラスメント2024年9月19日  公開

    10年ほど前の「昔ながらのパワハラ上司がストレス」という口コミを見て不安になりました。 今はどうなのでしょうか?

    実態はこうです
    当時の時代背景や情勢において、組織文化の一環として熱の入った指導や厳しい指導として、威圧的だと受け取られるような態度の社員がいた可能性は否定できません。一方、当社ではこうしたパワハラを含むハラスメント行為を一切許容せず、毅然とした厳しい対応をとっています。全ての社員が安心して働ける環境を提供することを最優先とし、定期的な社員研修を実施するとともに、コンプライアンス体制を確立し、ハラスメントのない職・・・続きを読む
  • 社内体制について

    経営方針2024年9月19日  公開

    過去はワンマン経営なところがあったという口コミを見ました。 今の経営体制を教えて下さい。

    実態はこうです
    社会情勢や市場の動向を踏まえ、時には迅速に経営陣のみで判断を下すこともありました。そのような際には、従業員に「ワンマン経営」と感じさせてしまったこともあるかと存じます。現在の社内方針および制度等については、取締役会、経営会議を経て経営の意思決定を行っており、経営者が単独で意思決定を行うことはございません。社員が経営陣に対して提言する環境も整っておりますので、ご安心ください。社内方針や制度の決定を取・・・続きを読む
  • 社員のフォロー体制について

    研修・教育・フォロー体制2024年9月19日  公開

    過去の投稿に「客先常駐メンバーは管理職が身近にいないことが多いためにマネジメントが行き届かない懸念がある」といったものがありました。 現在の社員のサポート体制について教えてください。

    実態はこうです
    常駐先で勤務することは、当然ながら孤独や不安を感じることがあると思います。そんな離れた場所で勤務をする社員の支えに少しでもなればと思い、常駐先で勤務する社員のサポートを行っています。具体的には以下のような施策を講じています。・常駐先での状況を正確に把握するため、定期的に客先の企業の訪問を実施。社員の様子や労働環境を確認しています。・勤怠管理システムを利用し、残業が多い社員には各所属長が声をかけるな・・・続きを読む
  • 業務負担の適正管理について

    業務量2024年1月16日  公開

    業務量が偏らないようにしていますか。

    実態はこうです
    はい。勤怠管理システムを活用し、残業が多い社員には各所属長が直接声をかけ、業務調整を行うなど、日常的に業務負担が一部の社員に偏らないよう努めております。また、プロジェクトごとに毎週ミーティングを実施し、進捗状況を確認できる場を設け、進捗が悪い場合に上司がサポートに入るなどの体制を整えております。プロジェクトは担当を主担当・副担当に分け、それぞれの役割の範囲で作業を行っています。他にも月1回の経営会・・・続きを読む
  • 損害賠償請求について

    企業の方針2024年1月16日  公開

    広島県と広島市からそれぞれ損害賠償請求を受けたと聞きましたが、今後の企業運営への影響についてお聞かせください。※質問を一部修正しております。

    実態はこうです
    社内のコンプライアンス体制に至らぬ点があったことを重く受け止めております。賠償金の支払いは完了しており、弊社の企業運営に影響はございません。再発防止策として、コンプライアンス体制の確立に向け、以下の取り組みを実施しております。・経営トップから全社員に対するコンプライアンスに関わるメッセージの発信・コンプライアンスマニュアルの制定・独占禁止法の遵守に向けた教育・研修による全社員のコンプライアンス意識・・・続きを読む
  • 社内交流について

    職場環境2023年12月15日  公開

    うまく人間関係を構築できるか不安です。社内交流を促すための取り組みはありますか?

    実態はこうです
    人間関係に不安を抱くこともあるかと存じますので、会社としては社内交流を深める機会を設けています。例えば、福利厚生の一環として、1人につき1万円までの懇親会費用を会社が負担する制度を用意しています。懇親会は入社年次や役職を問わずに交流を深めることができ、人間関係の構築に役立ちます。また、東京、大阪の各拠点では年1回の社員旅行を実施しています。なお、業績によっては全社員を対象とした旅行を企画することも・・・続きを読む
  • 服装の自由度について

    社内制度2023年12月15日  公開

    IT業界は服装が自由すぎると聞いたことがありますが、貴社では服装に関するルールや規定を定めていますか?

    実態はこうです
    社会人であるからには男女ともTPOにあわせた身だしなみを整え、お客様や同僚に不快感などを与えないよう意識しております。一方で業務中の服装については、社会的にも許容範囲が広がっていることをふまえ、ある程度柔軟性を持たせております。詳細については「服装マニュアル」で定めており、マニュアルで定めた男女別の注意点は以下の通りです。【男性】・襟付き、袖つきで、胸元にボタンが付いている服装を心掛ける。・お客様・・・続きを読む
  • 福利厚生について

    福利厚生・手当2023年9月11日  公開

    福利厚生が充実しているかどうかが気になります。特徴的な制度があれば教えてください。

    実態はこうです
    弊社ではさまざまな福利厚生制度を取り入れておりますので、その一例をご紹介します。例えば、住宅補助関連の制度が充実しており、自宅からの通勤が困難な新入社員は、入社後3年間は借り上げ社宅を利用できます。家賃の個人負担は1万円で、入居時の敷金、礼金と家賃の残額は会社が支払う制度です。また、転勤時の家族転居については、社宅家賃の7割を会社が負担しており、10万円の転勤手当一時金や月6万円の単身赴任手当、地・・・続きを読む
  • 調整手当について

    年収・給与2023年9月11日  公開

    調整手当を毎月支給していると聞きましたが、どのようなものでしょうか。

    実態はこうです
    調整手当は給与とは別に支給している手当で、2023年4月から毎月、全社員に1万円を支給しております。最大のきっかけは物価上昇ですが、コロナ禍の先行きなどにも不透明感が残る中、社員とご家族の生活の安定に少しでも寄与したいという一念で決断いたしました。社員が安心して仕事に打ち込める環境が整わなければ、会社の発展も見込めないのは当然です。物価上昇などの不安要素はまだまだ解消されそうにないため、現時点で調・・・続きを読む
  • 昇給基準について

    評価2023年9月11日  公開

    昇給基準について教えてください。

    実態はこうです
    毎年の昇給額は、2020年度に導入した新たな評価制度の行動評価に基づいて決定いたします。評価の流れは①上司面談、②1次評定(課長)、③2次評定(部長)、④評価結果フィードバックの順です。評定に入る前には、上司と本人の間で評価期間における成果の認識を細かくすり合わせます。また、上司が本人に結果を通知する際は根拠もしっかりと説明し、納得感が得られるよう配慮しております。これからも評価制度を適切に運用し・・・続きを読む
  • 有給休暇の取得について

    有給休暇2023年7月14日  公開

    制度としてはあっても実際は有給休暇を取得できない企業があると聞きましたが、御社は大丈夫ですか?

    実態はこうです
    実際に有給休暇を取得できますのでご安心ください。弊社の有給休暇取得率(2022年度)は69%で、厚生労働省が発表する全国平均の58.3%※を上回っております。取得率は年々高まっていますが、さらなる促進に向けて毎月の経営会議で社員の有給休暇の取得状況を報告しています。また、経営幹部は各管理者に社員の積極的な有給休暇の取得を推進するよう呼びかけています。主に飛び石連休の中日を有休取得推奨日と予め設定し・・・続きを読む
  • 離職率について

    離職率2023年7月14日  公開

    「退職者が多い」との投稿を見ましたが、離職率が高いのでしょうか。

    実態はこうです
    2020年度以降の離職率はいずれも4%以下で、厚生労働省が発表する全国平均である15%※を大きく下回っています。。2018年度、2019年度の離職率は6%でありもともと高くはございませんでしたが、2020年度の新評価制度導入や2021年度の給与制度改革によって社員の満足度が向上し、さらに離職率が低下したものと考えております。また、弊社社員の60%が勤続年数10年以上であり、頻繁に退職者が出ているわ・・・続きを読む
  • 出張や転勤について

    異動・配属2023年6月6日  公開

    出張や転勤はありますか?

    実態はこうです
    出張について、以前は3カ月~1年間の長期出張もありましたが、現在は減少傾向にあります。転勤について、基本的には最初の配属地から異動することはありませんが、全国に3拠点(広島・東京・大阪)あるため転勤の可能性はゼロではありません。転勤は業務上の必要性と、本人の希望を総合的に考慮して決定しています。ただ、転勤者には社宅費や荷造運送費、地域手当、転勤手当一時金、単身赴任手当、帰省手当を支給して負荷を軽減・・・続きを読む
  • キャリアアップについて

    スキル・キャリアアップ2023年6月6日  公開

    「部長以上の役職者の大半は外部からの天下りのため、プロパー社員の昇進はほぼ不可能」という投稿がありましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    不可能ということはございません。実際にプロパーの役員もいます。たしかに関係会社出身の社員が管理職に就いているケースもありますが、基本的にはプロパー社員が担っています。課長と部長代理、部長のプロパー社員比率は81%(2022年度)で、管理職への昇格・任用は人事評価制度に基づく評価と面談で決定しています。こうしたプロパー社員比率が高い理由としては、社員のキャリアアップを促す取り組みとして、自社の能力開・・・続きを読む
  • 健康経営について

    経営方針2023年6月6日  公開

    「健康経営」という言葉を耳にしましたが、なにか行っている取り組みはありますか。

    実態はこうです
    仕事もプライベートも充実させるためには健康であることが大切だと考えておりますので、社員が健康であり続けるための取り組みを実施しています。弊社は厚生労働省が実施している「がん対策推進企業等連携事業(がん対策推進企業アクション)」の連携パートナー企業に参加(登録)しています。がん検診費用(人間ドック、生活習慣病検診、定期健康診断、女性検診=子宮がん・乳がん=に含まれる検査項目)の全額を会社が負担し、受・・・続きを読む
  • 研修制度について

    研修・教育・フォロー体制2023年6月6日  公開

    高度な知識が求められる業務も多いと思いますが、どのような研修を実施していますか。

    実態はこうです
    弊社ではさまざまな研修制度がありますが、その中でも営業部門とシステム部門の研修には特に力を入れております。その理由はお客様の真の課題を聴き出し、IT活用によりその課題を解決し、お客様の事業発展に貢献することが進むべき方向であり、その役割を担うのは弊社の営業部門とシステム部門であると考えているからです。具体的には両部門の社員に対し、営業力強化研修、ビジネスコンサルティング力強化研修を行っております。・・・続きを読む
  • 女性の採用について

    女性の働き方2023年6月6日  公開

    「女性の新入社員が少ない」との投稿を見ましたが、女性はあまり採用してないのでしょうか。

    実態はこうです
    いいえ、弊社では積極的に女性社員を採用しております。以前まではIT業界は男性のイメージが強かったものの、近年では男女共にシステムエンジニアなどが将来就きたい職種の上位に入っており、弊社の採用試験にエントリーしてくださる女性も増えています。毎年新卒・中途ともに社員を募集しており、2023年は3名の女性が入社しました。2023年3月時点で、22名の女性が在籍しており、そのうち1名は役職者ですので、IT・・・続きを読む
  • 社内のデジタル化について

    職場環境2023年6月6日  公開

    紙資料が多く時代遅れのように感じる。

    実態はこうです
    以前はたしかに紙の資料が多くございましたが、現在では業務効率化を図るため、積極的にデジタル化を推進しております。例えば、2019年以降に会議や打ち合わせの場にモバイルパソコンを持ち込むスタイルに変更し、これまで紙で印刷していた資料を電子化しました。また、新型コロナウイルスの感染が広がった2020年にはテレワークを導入しております。テレワーク導入を機にペーパーレス化をさらに加速させており、これまで紙・・・続きを読む
  • 人材育成について

    研修・教育・フォロー体制2023年3月14日  公開

    「上司のマネジメントスキルがバラバラ」との口コミがありましたが、実態はどうですか。

    実態はこうです
    以下の対策を取り、マネジメントスキルの向上を目指しております。将来の管理職任用が期待される中核社員には年間を通じて「次世代リーダー研修」を実施し、必要なスキル、マインドの醸成を図っています。新規課長任用者も「新課長任用研修」に臨み、各種制度(人事・給与・コンプライアンスなど)の理解を深めるともに管理職としての心構えやマネジメントの重要性に関する講話を聴いています。また、全社員に向けては「EQ研修」・・・続きを読む
  • 給与水準について

    年収・給与2023年3月14日  公開

    「会社の売上高や仕事量の割に年収が低い」との書き込みがありました。実際の給与水準を教えてください。

    実態はこうです
    2022年の社員の平均年収は550万円で、前年比で10万円(前年比2%)増額しました。部署による差も大きくなく、厚生労働省の2021年賃金構造基本統計調査に基づく情報通信業の平均額(373万5,000円)を大きく上回っています。また、2021年までは50代の上限年収を840万円と定めておりましたが、2022年は930万円に引き上げました。参照サイト:・・・続きを読む
  • 残業時間について

    残業2023年3月7日  公開

    「残業時間が多い」との口コミがありましたが、実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    2021年度の残業時間(月間平均)は13.1時間であり、残業が多いわけではございませんので、ご安心くださいませ。また、2019年度の残業時間(月間平均)は18.1時間、2020年度は16.6時間であり、年々減少しています。残業は納期や、システムの不具合・トラブル対応などでやむを得ない場合に上司の指示によって発生しますが、労働基準法に基づく36協定に従って、あくまでも適法の範囲に収めています。さらに・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤2023年2月24日  公開

    「繁忙期には休日出勤がある」との投稿を見たのですが、実際にそのようなことがあるのでしょうか。

    実態はこうです
    たしかにシステムの納期や不具合・トラブル対応でやむを得ない場合、上司の指示により休日出勤が発生することもございます。しかしながら、休日出勤を行う場合は原則として振替休日の取得を申請する必要があり、振替休日を取得しております。また、年間休日日数124日間とは別に5日間の有給休暇取得推奨日を別途設けております。このように弊社では有給を取得し易い環境を整えており、2021年度の有給休暇取得率は63%で、・・・続きを読む
  • 評価制度について

    評価2023年2月3日  公開

    「評価制度が不明確なため、モチベーションを維持しにくい」との書き込みを目にしたのですが、具体的な評価基準があれば教えてください。

    実態はこうです
    評価制度については日々改善を重ねており、2020年4月に導入した新評価制度では、業務遂行過程の行動実践度を4段階(10項目)で判定する「行動評価」と、達成・実現した成果と組織への貢献度を50点満点で採点する「業績評価」を設定しています。評価のフローは①上期実績、下期目標記入②上司面談③1次評定(課長)④2次評定(部長)⑤上長から本人への評価結果フィードバックです。新評価制度は上司と部下がコミュニケ・・・続きを読む
  • 経営姿勢について

    会社の将来性2023年2月3日  公開

    経営陣は新たな技術・システムの導入に積極的ではないと感じましたが、実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    「社員は能力を高め、仕事の場で自己を実現する」との社訓の下で、社員には「チャレンジ精神」「向上心」「行動力」を求めています。AIやloT、RPA(事業プロセス自動化技術)、データサイエンスなどの新技術やビジネスにも惜しみなく投資し、高速開発ツールや自社の開発プラットフォーム構築、ローコード・ノーコード開発に挑戦して開発生産性を向上しました。また、企画・開発段階を含め、あらゆる角度から事業収支を管理・・・続きを読む
  • 新入社員研修について

    研修・教育・フォロー体制2023年2月3日  公開

    「入社後のサポート体制が整っておらず、自主的な学習が必要」との投稿がありました。新入社員研修の詳細を教えてください。

    実態はこうです
    自主学習も重要ですが、入社後のサポート体制、研修体制も整えておりますのでご安心くださいませ。新入社員研修は1カ月間にわたり実施し、各拠点の概要や社会人マナー、プログラミングなどについて学びます。各部署に配属された後は、新入社員1人に対して、先輩社員が1人つき、マンツーマンで実際のプログラム開発などに携わりながら半年間のOJT教育を行います。入社後半年が経過すると新人フォロー研修に臨み、社会人マナー・・・続きを読む
  • 勤怠管理について

    残業2023年2月3日  公開

    「サービス残業が発生する」という書き込みを見ましたが、そのようなことが実際にあるのでしょうか。

    実態はこうです
    残業する場合は上司の事前承認が必要であり、勤怠管理システムから申請を行う仕組みを導入しております。なお、残業申請をせずに無断で働く社員が発生しないよう、日常的な注意喚起を含めた勤怠管理を徹底し、サービス残業の抑止にも努めております。また、チーム活動を重視した業務改善活動の推進や会議体と社内報告書の簡素化など、働き方改革を見据えた職場環境の改善にも取り組んでいます。今後も、サービス残業の抑止に努め、・・・続きを読む