口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

OAG税理士法人

税務代理、税務書類の作成、税務相談 財務書類の作成、会計帳簿の記帳代行、その他財務に関する事務

東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 給与は頭打ちになるのか

    年収・給与・評価2023年5月8日  公開

    「ある程度の年次になると給与が頭打ち状態になる」という口コミを確認しました。実際はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    年齢により給与の上限が設定されているわけではございません。弊社は社員の実績を重視して昇給・昇格を決定しておりますので、実績を上げれば評価され、その分給与も上がります。反対に、実績が一定のままであれば給与も横ばいです。また、自身のキャリアを考えてこれ以上昇格を望まない社員も在籍しており、そうした社員の意向は弊社側も受け入れております。このように社員の希望に応じてキャリアを考慮した上で柔軟に選択肢を提・・・全文を読む(全238文字)
  • 中途社員の給与水準について

    企業について2023年4月10日  公開

    「中途採用の給与水準が高くない」という書き込みを見ましたが、実際はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    中途社員の給与は仕事内容やスキルによって異なり、既存社員の給与とも比較した上で決定しておりますので、人それぞれです。しかしながら、同業他社と比較しても給与面で遜色ございません。また、採用者からは「自分がやりたいと思った仕事ができそうだったから入社を決めた」「面接官の人柄や社内の雰囲気が良かった」といった声を聞くことがあり、給与以外の部分でも魅力を感じて入社している社員が一定数おります。是非、ご興味・・・全文を読む(全222文字)
  • 給与が低い

    年収・給与・評価2023年1月16日  公開

    「給与が低いことを理由に内定辞退されて、他社に入社してしまうこともある」という口コミをみましたが、本当に給与は低いのでしょうか。 また、貴社の入社理由となる魅力があればおしえてください。

    実態はこうです
    給与は個人のスキルや成果によって差が大きいため、一概に高い、低いとお伝えするのは難しいのが現状です。そのため入社をご希望の方は、ぜひ一度弊社までご相談いただけますと幸いです。弊社の魅力としては「裁量の大きさ」と「人柄の良さ」が挙げれるかと思います。「裁量の大きさ」として、弊社は多方面の分野で税務・会計・経営を中心に幅広いサービスを提供しております。法人向け(税務顧問、事業承継等)、個人向け(相続税・・・全文を読む(全471文字)
  • 給与とみなし残業について

    年収・給与・評価2022年12月14日  公開

    経験者採用を考えています。「同業他社と比較して給与水準が高くない」「給与の上昇が期待できない」との口コミがあります。詳細なモデル年収を公表していただきたいです。また、同業他社がみなし残業を廃止している中、40時間と多いため、その点が気になってしまいます。

    実態はこうです
    年収や給与は個々人の経験やスキルなどにもよるため、一概にお答えすることが難しい状況です。そのため、詳細な年収モデルや給与などについては、直接弊社までご連絡いただけますと幸いです。みなし残業につきましては、必ず40時間の残業をしなければならないということではございません。実際に、閑散期は残業時間が40時間に満たない社員が大半です。また、弊社の所定労働時間は7時間と、一般的な企業の8時間労働と比較する・・・全文を読む(全369文字)
  • 昇給昇格の基準が不明瞭な点について

    年収・給与・評価2022年6月21日  公開

    「実力があっても給与は上がらず、昇給の基準が不透明」という話を聞きました。 昇給昇格の評価はどのようにされていますか?

    実態はこうです
    OAG税理士法人の給与改訂は年1回、通常1月(部門によっては4月)に実施しており、昇給昇格はこのタイミングで、上長判断により決定されています。その際、各々設定した個人目標の進捗や結果を上長とともに確認、公平性を保つため直属の上長以外からの評価も含めるなど、多方向から評価を行い第三者性を保っておりますので、どうぞご安心ください。また、給与改定や賞与支給時には必ず上長と面談が設けられ、評価理由や今後期・・・全文を読む(全274文字)
  • 評価制度について

    年収・給与・評価2021年8月16日  公開

    実際の評価制度はどのようになっているのでしょうか?

    実態はこうです
    評価制度については部門ごとのため細かい内容は異なりますが、基本的なフローについては、個人で設定した目標の進捗や結果を上長とともに確認し、さらに第三者性を保つため、上長陣の中で直属の部下以外も評価するなど多方向から評価をするような仕組みとなっております。また、給与改定や賞与支給時には必ず上長と面談を設け、社員毎に今後期待していることや評価理由について直接伝えるようにしております。賞与については7月と・・・全文を読む(全591文字)