口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社堀内機械

各種油圧シリンダ製造・販売

大阪府堺市堺区老松町1丁37番地

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 設計職におけるお客様との関わりについて

    商品orサービスについて2021年10月6日  公開

    設計職ではお客様とコミュニケーションを取ることはありますか。

    実態はこうです
    設計課の技術部ではお客様から技術についてのお問合せを直接いただくことがあります。お客様がお困りの内容をお伺いし、先輩方にも意見をいただきながら調査をした上で、問題を解決できるようなご提案をさせていただきます。お客様にご納得いただけた際に「ありがとう」と感謝のお言葉を頂くこともございます。お客様とやり取りをする上で、覚えなければならないことも多々ございますが、しっかりサポートしながら業務を進めてまい・・・全文を読む(全239文字)
  • 設計職の仕事のやりがいについて

    商品orサービスについて2021年10月6日  公開

    設計職において、やりがいを感じるときはどのようなときですか。

    実態はこうです
    私は、お客様のご要望を「図面」としてカタチにし、世の中に送り出すことができるというところにやりがいを感じています。中には納期が短い案件や、「図面だけでもすぐほしい」と急遽ご依頼いただくこともございますが、お客様のご要望通りに図面を作成し、お渡しできた時は大変嬉しく感じます。もちろん最初はしっかりとサポートしながら業務を進めてまいりますので、ご安心ください。ぜひ、当社への応募をご検討いただけますと幸・・・全文を読む(全204文字)
  • 設計職の仕事内容について

    商品orサービスについて2021年10月6日  公開

    設計職はどのような仕事内容でしょうか。

    実態はこうです
    私自身設計職に従事しておりますが、工場にて製作を行う(JIS型)標準品ベースのシリンダの設計業務を行っています。標準シリンダをベースとして製作するので一部部品が特殊なものや、比較的小さいサイズが多いのが特徴です。設計業務は、世の中に形ある物を送り出す上で必要不可欠な仕事だと感じており、大変やりがいを感じております。最初は慣れないことも多いと思いますが、しっかりとサポートしながら業務を進めてまいりま・・・全文を読む(全237文字)
  • 苦労したことや大変だったこと

    仕事内容2021年9月13日  公開

    工務の仕事で、苦労したことや大変だったことはありますか。またそれをどのようにして乗り越えましたか。

    実態はこうです
    私が工務の仕事をする上で大変だったことは、会議や会話の中で頻繁に出てくる社内用語や専門用語を理解することでした。分からない事はその場ですぐに聞いたり、メモを取って残し、後から確認できるようにすることが大事だと思っております。最初は慣れないことも多いと思いますが、しっかりとサポートしながら業務を進めてまいりますので、ご安心ください。ぜひ、当社への応募をご検討いただけますと幸いです。・・・全文を読む(全191文字)
  • 入社前と後のギャップについて

    仕事内容2021年9月13日  公開

    工務の仕事について、入社前・入社後のイメージとのギャップはありますか。

    実態はこうです
    私自身、入社前の事務職は”電話対応やひたすらパソコンと向き合っている”というイメージでした。実際には、パソコン作業もありますが、材料の受け取り等で社外の方と直接関われる機会もございます。また、入社前は製造業ということで職人さんが多く少し固いイメージがありましたが、入社すると気さくに話しかけてくれる社員が多く、明るい雰囲気です。ぜひ、当社への応募をご検討いただけますと幸いです・・・全文を読む(全201文字)
  • 仕事のやりがいについて

    仕事内容2021年9月13日  公開

    工務の仕事をする上で、感謝の言葉をいただけたときはどのようなときでしたか。

    実態はこうです
    工務の仕事はお客様と直接関わることが無い業務の為、お客様から感謝の言葉を直接聞ける機会は少ないですが、社内から感謝の言葉をもらう機会は沢山あります。私自身、依頼された業務を積極的に引き受けたり、自発的に働きかけ、感謝の言葉をもらえたときはやりがいを感じます。ぜひ、当社への応募をご検討いただけますと幸いです。・・・全文を読む(全154文字)
  • 仕事のやりがいについて

    働き方について2021年9月13日  公開

    工務の仕事をする上でやりがいを感じるときはどのようなときですか。

    実態はこうです
    私は自身の成長を感じられるときにやりがいを感じます。私も工務を経験しましたが、業務の中にはやり甲斐を感じにくい業務もあります。私自身、入社して1年が経ちましたが、ようやく一人でスムーズに業務をこなせるようになったと実感することができ、日々自身の成長を感じております。ぜひ、当社への応募をご検討いただけますと幸いです。・・・全文を読む(全158文字)
  • 仕事内容について

    仕事内容2021年9月13日  公開

    工務の仕事内容はどのようなものですか。

    実態はこうです
    工務では主に出図の業務をしております。設計が描いた図面を加工用として一式出し、次工程の工程入力の方に回しています。(組立用の図面は組立の方からもらうリストに従ってまとめて出しています。)新規・リピート・P番・W番・S番・Y番・差換え。それぞれ出力の仕方・チェックの仕方が違ったり製番の数字が一つ違うだけで、全く違うものができてしまう恐れがあるので、確認作業は慎重に行うよう徹底をしています。ぜひ、当社・・・全文を読む(全220文字)
  • 表彰制度とやりがい

    サービスについて2020年12月3日  公開

    お客様から当社のコストダウンの提案に対して表彰をされるなど、やりがいのある仕事です。

    実態はこうです
    堀内機械では、様々な商品を展開しておりますが、お客様のコストダウンにつながるご提案をすることが可能な商品もございます。例えば、油圧シリンダと油圧ユニットを一体化した「STPサーボシリンダ」は従来品の20分の1まで消費電力を削減する効果が得られるなど、省エネ効果に対しての評価は高く、コスト削減意識の高い企業から高評価が得られております。お客様の困り事や要求を一つ一つ対応していく事で信頼を得ることが出・・・全文を読む(全289文字)
  • 入社後に大変だったこと

    働き方について2020年12月3日  公開

    入社後、覚えるべきことや学ぶべきことがたくさんあります。

    実態はこうです
    堀内機械では、オンリーワン製品をオーダーメイドで生み出しております。お客様のニーズに高い次元で融合するため、どのような商品を求めていらっしゃるのかしっかり理解する必要があり、最初の頃は学ぶことが多いと感じることもあるかもしれませんが、本年度よりバディー制度を導入しており、先輩社員と2名1組で、業務に取り組む為一つ一つ丁寧に指導し、キャリアアップしていただけますので、ご安心ください。また、少しずつ知・・・全文を読む(全447文字)
  • 研修制度

    研修体制について2020年12月3日  公開

    研修制度が充実しています。

    実態はこうです
    掘内機械では、人材育成を大切にしております。あくまでも希望者のみの参加ではありますが、業績・生産性をあげるための勉強会やセルフマネジメントに関する研修などの受講が可能です。現在は以下が代表的な研修です。①自創経営センター:https://www.jisou.jp/どうせやるなら(仕事)愉しくやろう!同じ生きるなら(人生)ハッピーに生きよう!その為に『自らが計画を立て、チェックし、改善し、その目標の・・・全文を読む(全628文字)
  • 抜擢制度と働く環境

    制度について2020年12月3日  公開

    人材抜擢制度というものがあり、成長できる環境があります。

    実態はこうです
    堀内機械では、人材育成に力をいれております。社内抜擢制度という名称ではございませんが、昇進推薦制度というものがあります。これは副主任として実質的な主任の立場を任せるというものです。例えうまくいかなかったとしても、弊社は「失敗したらそこで終わり」ではなく、あきらめずにトライし続けることで結果を挽回することができる環境です。主任昇進後は営業や生産管理などにも携わり、広い視野で活躍できる人材を育成してい・・・全文を読む(全294文字)
  • 新規開拓営業のやりがい

    働き方について2020年12月3日  公開

    入社間もないときは、新規開拓営業で受注できず辛いときもありますが、頑張っていれば周りの方々が助けてくれ、大きな達成感も得ることができます。

    実態はこうです
    堀内機械では、単純な物売りではなくお客様のニーズに高い次元で融合し、オンリーワン製品をオーダーメイドで生み出しております。そのため、基礎的な知識が身につくまでの間、新規開拓営業において難しさを感じることもあります。しかし、自分一人だけで業務をこなしていく訳ではなく、上司や技術部の力をかりながらお客様の理想の実現に向け提案をしていきます。グループ間の繋がりがあるので、分からない点を聞いても気さくに教・・・全文を読む(全320文字)
  • 技術力について

    企業について2020年10月23日  公開

    技術力の強化に力をいれており、シリンダをクラウド管理するシステムなど開発していて先進的な取り組みをしています。

    実態はこうです
    油圧シリンダとは、大きな力を途切れることなく持続的に伝えることができる部品で、小さな圧力で大きな力を生み出す、精密な制御が可能という大きなメリットをもつものです。生活用水、スマホ、車、飛行機、工作機械、建設機械など多くのものに使われています。そんな油圧シリンダの欠点が、油漏れです。掘内機械ではこの欠点を補うべく、2018年に油漏れ感知機能を搭載した油圧シリンダを開発、今は更に進化させ、シリンダをク・・・全文を読む(全332文字)
  • 経営方針について

    企業について2020年10月23日  公開

    国内トップシェア企業がとして業界のプラットフォーマー化を目指しています。

    実態はこうです
    技術革新や新市場創造には、優れた部品や部材が欠かせません。昨今は、グローバル化がすすみ、海外の安価な製品が流入し価格競争が生じてます。当然日本の企業も変革を迫られていますが、時代の急激な変化に対応できない多くの企業が淘汰される可能性があります。そこで当社は「プラットフォーマー化」を目指すことで中小零細企業と協力し、互いの強みを生かした製品をつくり、業界、ひいては日本の産業を守り進化させたいと考えて・・・全文を読む(全267文字)
  • 技術力について

    企業について2020年10月23日  公開

    2018年に超モノづくり部品大賞-機械・ロボット部品賞受賞し、モノづくりに不可欠な製品を扱う「国内トップシェア企業」です。

    実態はこうです
    弊社は、2018年に「超モノづくり部品大賞-機械・ロボット部品賞」を受賞いたしました。この賞は「縁の下の力持ち」的存在として日本のモノづくりの競争力向上や産業・社会の発展に貢献する優れた部品・部材を表彰するもので、弊社製品の漏油予知機能付き油圧シリンダ「シグナリーク」が受賞いたしました。JIS準拠の油圧シリンダー国内トップシェアの企業として、新商品開発にも日々アンテナを張りながら更なる成長・シェア・・・全文を読む(全267文字)
  • 離職率について

    企業について2020年10月23日  公開

    入社3年以内の定着率9割以上と、離職率は低いと思います。

    実態はこうです
    厚生労働省の最新の情報によると、3年以内の離職率は新規高卒就職者で39.2%、新規大卒就職者で32.0%だそうです。弊社はありがたいことに3年以内の離職率は10%未満と、9割以上の社員が在籍をしてくれています。社風としてはアットホームで気さくな雰囲気で、協働意識が高い職場です。若い先輩達も多く在席しているので、分からないことや困ったことがあれば先輩や上司から部署の垣根を越えてすぐに相談できる環境で・・・全文を読む(全317文字)
  • 仕事のやりがい

    働き方について2020年10月23日  公開

    自分の設計した製品を自分の目で見届けることができます。

    実態はこうです
    掘内機械では、設計と製造が同じ敷地内にあるため、設計者は自分が設計したものを、製品として見届けることができます。最近の傾向としては、設計と製造の設備が離れた場所にあり、自身が設計したものを見ることができない環境も珍しくはございません。自身が作成した設計図をもとに生まれた製品をみることは設計者として非常に大きな喜びとなります。今後も、社員の声に耳を傾け社員が働きやすい環境づくりに努めてまいります。・・・全文を読む(全199文字)
  • 評価制度の仕組みや年収の決まり方

    制度について2020年9月30日  公開

    「上半期、下半期でチャレンジシートによって評価される。評価制度は役職ありなしで異なる。」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    ご意見をいただきましたとおり、チャレンジシートの活用と2年前よりMBO(目標管理制度)評価制度を導入しております。評価項目は複数ありますが、主に企業人としての「個人の能力の高さ」と「成果」を評価の対象としています。その上でグレードという制度を用いており、個人の能力の高さをG1~G5の5つのグレードに集約し、5つのグレードをそれぞれ10のピッチに分割しています。各グレードは企業人としての「能力行動」・・・全文を読む(全489文字)
  • 事業の成長性や将来性

    企業について2020年9月30日  公開

    「油圧関係はマニアックな分野なので成長性がない」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。今後の展望について教えてください。

    実態はこうです
    ご意見を頂いた通り、油圧関連製品はニッチな分野でございますが、ニッチだから成長できないという事はなく、油圧シリンダー国内シェア第1位の企業として、更なる成長・シェア率の拡大を目指し、社員一同奮闘しております。大手各社をはじめ50社以上とお取引をさせていただきながら、新商品開発にも日々アンテナを張っており、収益改善に取り組んでおります。今や日本を代表する製造企業の多くも地道に改善をされてきたように、・・・全文を読む(全247文字)
  • 女性の働きやすさやキャリア

    働き方について2020年9月30日  公開

    「現場では重量物を扱う為、女性が働くためには仕事に制限を設ける必要があると感じる」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。女性の働きやすさについて教えてください。

    実態はこうです
    ご意見をいただいた通り、現場では重量物を扱う事もございます。女性だからといって仕事に制限をかけなければならない、という決まりがあるわけではありませんが、適材適所で仕事を行っていただいております。重量物を扱うことができなかったとしても、それ以外の分野での活躍の場も沢山ございますので、努力次第でキャリアアップを目指すことができます。社員が働きやすいよう日々働く環境を改善しておりますが、何かしら業務に支・・・全文を読む(全222文字)
  • ワークライフバランス

    休日・有休2020年9月30日  公開

    通常の有給とは異なる特別有給(誕生日有給や介護特別有給など)が存在していますが、そもそも通常の有給消化率は悪いと思います。

    実態はこうです
    有給の消化率に関しまして、一人あたりの年間平均取得日数は7日程度でございます。こちらは弊社カレンダーによる年間休日118日以外の取得日数です。有休に関しては、部門ごとの繁閑によって取りづらかったり、他の人に迷惑がかかるかもしれないと感じられたりする方がいるのも事実です。そのため、弊社では期初に6日以上(2020年)の計画有給休暇を提出いただくようにしております。休暇計画書の提出率は100%で、各自・・・全文を読む(全380文字)
  • ワークライフバランス

    休日・有休2020年9月30日  公開

    「年間で6日の計画有給を取得するよう推奨されており、社員全員が取得出来ている」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    有給休暇に関してですが、2020年は期初に6日以上の休暇計画を提出いただき、各自が予定していた日に休暇を取得することで、取りづらさを解消する環境づくりに努めております。上記の有給休暇とは別に弊社独自の制度として、誕生日月の希望する日に休める誕生日休暇というものもあり、多くの社員が活用しております。その他、家族の介護のために3日間休暇を取得できる特別介護休暇や、2020年より育児などの諸事情で時間単・・・全文を読む(全268文字)
  • 行動指針について

    働き方について2020年6月25日  公開

    行動指針の中に「やってみなはれ精神で、積極的にチャレンジしよう」という項目があり、自主的に行動することを重んじている」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    「やってみなはれ精神で、積極的にチャレンジしよう」という行動指針を掲げ、改善提案書など、自主的にチャレンジできる仕組みや社風作りを推進してまいりました。例えば、創業時(1941年)、まだ「IT」という言葉がない時代からオリジナルのシステムを作り、短期間でお客様に完成品をお届けするというビジネスモデルを構築しました。2011年には中国に「蘇州堀内機械」を立ち上げ、地産地消ができる体制を作りました。昨・・・全文を読む(全378文字)
  • 教育体制とモチベーション向上の取り組み

    働き方について2020年6月25日  公開

    「稼働している割合を数字で見ることができるため、働き甲斐がある」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    2019年からIOT化による見える化を推進しております。今まで数字で見えなかった稼働状況をモニターで把握できるようになっており、稼働の状況が数字で表れるようになっています。目標稼働を超えている等、一見して効率の良いことが分かります。また、ミスを発生させないための取り組みでもあり、我々のこだわりでもあります。現場の仲間にも自分の努力を見てもらえますので、その点も働き甲斐に繋がっているのではないかと思・・・全文を読む(全354文字)
  • ノルマと達成できない場合の対応

    制度について2020年6月25日  公開

    「改善提案書の提案数が多いためノルマをこなせず、会議で上司からの罵倒されたりグループの問題にされたりする」という口コミを見たのですが、本当なのでしょうか。

    改善しました
    罵倒する等の行為は社を上げて固く禁じており、決してそのようなことはないと思っておりますが、不快な思いをされた方がいらっしゃったことについては、大変心苦しく思います。改善提案書は提出が必須ではなく、提案数のノルマや目標はございません。以前は評価対象に改善提案書の件数が入っていた時期もございましたが、2年前よりMBO(目標管理制度)によりチャレンジシートが導入されており、提案数のノルマや目標は含まれて・・・全文を読む(全459文字)
  • 仕事のやりがい・スキルアップができる環境

    働き方について2020年6月25日  公開

    「様々な工程を経験できる為、ものづくりを深く知ることができ、また、努力した分だけ成果が出やすい環境だと感じる」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社の経営理念は「ものづくり、人づくり、しあわせづくりを通して社会に貢献し続ける。」です。ものづくりにこだわってしっかりといいものを作りたいと考えております。具体的な取り組みとして「改善提案書制度」がございます。改善点を提言する制度ですが、内容はテーマ(要望)だけでも提出可としており、問題点を皆で改善してより良い職場環境にしていくことを目的としています。改善提案書は2か月に1度評価しており、報奨金・・・全文を読む(全440文字)
  • 教育体制とスキルアップ

    研修体制について2020年6月25日  公開

    「未経験者は、先輩の下で教育を受けながらスキルを磨いていくことができる」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社では未経験者が先輩社員のもとで学ぶことができるよう教育制度を整えております。加えて、会社としても多能工化を強く推進をしており、様々な機会や多品種の加工に触れることが可能です。年2回の人事評価でローテーション希望をヒアリングし、別職種を希望できる機会があり、属人的な業務が減り、業務効率が大きく改善した事例もありました。また、「自分自身のスキルを磨く」という観点では、業務で使用する資格取得について・・・全文を読む(全426文字)
  • 社内行事が多すぎる

    制度について2020年5月18日  公開

    「意味のない社内行事が多い上、社内行事の日程がコロコロと変わる。決まったことでさえ社長を含む管理職の一声で白紙になる。」という口コミを見たのですが、本当なのでしょうか。変更の意図を伺いたいです。

    実態はこうです
    社内行事はございますが、有志参加のものがほとんどですので、気乗りしない方はご参加いただなくても問題ございません。もちろん参加しないことで査定に影響することはございません。また、「決まったことでさえ社長を含む管理職の一声で白紙になる」についてですが、誤解をされているかと思いますので、訂正させていただきます。実際に、数年前に確定していた行事を急遽中止にすることがございました。しかしながら、それは社長・・・・全文を読む(全330文字)
  • スキルアップの機会がない

    研修体制について2020年5月18日  公開

    「現場作業者ができる業務改善には限度があり、スキルアップできる機会が少ない」という口コミを見たのですが、本当なのでしょうか。

    実態はこうです
    部署によっては、明確な「スキルアップ」と感じられるような業務が少ないかもしれません。一方で、弊社では改善提案書を社員全員に提出いただいております。改善提案書とは、日々の何気ない雑務や、機材についてなど幅広く扱っており、効率化を図り生産性を向上させることや製品の品質を改善させることを目的としています。改善提案能力を養うことによって、どの業種・職種でも活躍できるスキルとなります。改善提案書は2か月に1・・・全文を読む(全305文字)