口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社日本入試センター(SAPIX)

【各種教育サービス】 進学塾SAPIX小学部、SAPIX中学部、Y-SAPIX/個別指導PRIVATO/小学生英語講座SAPIX English/幼児教室SAPIX kids/学童保育PIGMA kids/通信教育ピグマキッズくらぶ/児童発達支援サービスあそびや/海外進学支援Y-SAPIX Global Campus/帰国生支援SAPIX国際教育センタ

東京都渋谷区代々木1-27-1

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 採用試験の流れと求める人物像について

    働く人について2024年3月13日  公開

    採用試験の流れと、求める人物像について教えてください。

    実態はこうです
    新卒採用選考の流れは、原則以下のとおりです。・会社説明会(対面/オンライン)・筆記試験・1次選考(個人面接)、適性検査・2次選考(個人面接)・3次選考(個人面接)・内定筆記試験から内々定までは1カ月程度を予定しており、選考日程は求職者の方のご都合に合わせて調整いたします。弊社が求める人物像は「教育を通じ、子どもたちの成長と日本の発展に貢献したい」という方です。例えば教師職は、学生時代に励んだ勉学の・・・続きを読む
  • 働きがいについて

    企業について2024年3月13日  公開

    貴社だからこそ実感できる働きがいは、どんなことでしょうか。

    実態はこうです
    教師職は生徒や保護者の方々の期待に応え、「成績が上がった」「難しい問題を解けるようになった」と言ってもらえることが何よりの喜びです。日々の授業をサポートする総合職も生徒たちが努力している姿を間近で見られるため、成長のお手伝いをできているということを実感できます。教師職の社員からは「生徒から『志望校に合格した』と報告してもらえたときは一番の働きがいを感じる」、総合職の社員からも「教師職と連携して、円・・・続きを読む
  • 産後の働き方について

    働き方について2024年3月13日  公開

    出産後も働きやすい環境が整っているのでしょうか。

    実態はこうです
    出産後は育児休業を取得する社員が多く、職場復帰にあたってはお子様が中学生になるまで育児短時間勤務制度を利用できます。時間単位有休制度も導入しているため、家庭の事情などで出社時間や退社時間を調整したいときは1時間単位で有休を取ることもできます。受験期など繁忙期の教師職は例外もありますが、全職種をとおした月平均の残業時間は10時間未満です。引き続き、育児と仕事を両立しやすい環境づくりに取り組んでまいり・・・続きを読む
  • ワーク・ライフ・バランスについて

    勤務時間・残業2024年3月13日  公開

    教育業界は長時間労働のイメージもありますが、ワーク・ライフ・バランスは取りやすいのでしょうか。

    実態はこうです
    毎月の休日数は土日祝日の日数と同数です。夏季休暇や年末年始休日を加えて、年間休日数は120日間以上あります。また、休憩の1時間を除いた1日の勤務時間は7.5時間で、全職種をとおした月平均の残業時間は10時間未満です。校舎では午後からの勤務が中心で、平日の午前中はゆったり過ごすこともできます。時間単位有休制度も導入しているため、出社時間や退社時間を調整したいときは1時間単位で有休を取ることもできます・・・続きを読む
  • 教育方針について

    企業の方針2024年3月13日  公開

    大学入試が多様化し、業界では様々な同業他社がある中、貴社ではどのような教育方針を大切にしていますか。

    実態はこうです
    入試がどのように変化しても対応できるように生徒には、自ら学び、自分の考えを表現できる力を身につけてほしいと考えています。授業の中で「発言し、教師とやり取りする」「自分の力で問題を解いてみる」「人に見せる答案を作る」といった発信・表現をすることで、論理的に深く考える力や、分かりやすく簡潔に表現する力を養成します。この「双方向対話型授業」を行うために使用する教材は、普段生徒と接する教師が生徒の反応や入・・・続きを読む
  • 産休・育休の取得と復職について

    産休育休について2023年12月13日  公開

    「産休・育休が取りやすいとは言えず、復職しない女性社員もいる」という古い投稿を見ました。現在はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    弊社における2022年度の産休取得者は22名、女性の育休取得者は39名です。現在は復職率100%を維持しています。・・・続きを読む
  • 現場の意見の吸い上げについて

    企業について2023年12月13日  公開

    現場の意見を会社に伝えられる仕組みはありますか。

    実態はこうです
    人事評価を行う際に、社員の意見を吸い上げるアンケートを実施しているほか、事業部によっては、毎月社員の意見をヒアリングする取り組みも行っています。・・・続きを読む
  • 異動について

    配属について2023年12月13日  公開

    「異動が多い」と聞きましたが、どの程度の頻度ですか。

    実態はこうです
    異動の頻度は人によりますが、3~4年で異動することが多いです。異動の内示は2週間から1カ月前に行いますが、転勤の場合は3~4カ月前に内示いたします。教師職は指導する教科や担当(小学部、中学部など)を活かした異動となるため、それまでの経験の積み重ねが途切れてしまうことはございません。・・・続きを読む
  • デジタルテクノロジーの活用について

    体制について2023年12月13日  公開

    デジタルテクノロジーの活用が進んでいないとネットで見ました。何か取り組んでいることはありますか。

    実態はこうです
    弊社では高校受験指導の中学部や、中高一貫校生を対象としたY-SAPIXでオンライン授業も開講しています。弊社のオンライン授業は対面授業と同じように双方向型の討論形式で授業を行っていますので、校舎から遠方の地域にお住まいの方などは、オンライン授業を選択していただくことが可能です。今後も生徒の学びと教育品質を第一に考えつつ、新たなシステムの導入やツールを検討してまいります。・・・続きを読む
  • 離職率について

    離職率について2023年12月13日  公開

    20代の離職率が高いという口コミを見ましたが、実際はどうですか。

    実態はこうです
    弊社における2022年度の20代の離職率は11.9%であり、厚生労働省の雇用動向調査によると、20代の離職率の全国平均は22.5%(男女別、20~24歳および25~29歳のデータから算出)のため、弊社の20代の離職率が高いという事実はございません。また、退職を選択する社員についても、ライフスタイルの変化によって別の働き方を検討する必要が発生するなど止むを得ないケースがございます。弊社では、離職せざ・・・続きを読む
  • 入社前後のギャップについて

    入社説明について2023年12月13日  公開

    「入社説明の時はきちんと休めるという話だったがそうではない」との口コミを見たのですが、入社前にはどんな説明をしているのでしょうか。

    実態はこうです
    入社後のギャップが生じないように、入社前に勤務時間や休日についての説明を行い、不明点を質問いただける機会も用意しています。新卒採用では、選考前の会社説明会で勤務時間や月平均残業時間、休日日数などについて説明し、先輩社員の1週間のスケジュール例を冊子でお渡ししています。また、内定後には先輩社員との交流会を実施し、気になる点を質問をしていただける機会を設けています。中途採用では、新卒採用で行っているよ・・・続きを読む
  • シフトの決定について

    休日・休暇について2023年11月21日  公開

    「翌月のシフトが決まるのは前月末」との投稿を見ましたが、プライベートの予定を立てられないということはありませんか。

    実態はこうです
    確かにシフトの確定は前月の下旬頃ですが、シフト決定までの過程において、社員が事前に休みの希望を申し出ることやそれが反映されたシフト原案を確認することが可能なため、プライベートの予定が立てられないということはございません。「日付指定の連休希望」はだいたい3ヶ月ほど前から、「日付指定ではなく、翌月のどこかで連休がほしい」というような内容であれば、前月のシフト作成時の申出で調整可能です。具体的なシフトの・・・続きを読む
  • 昇進スピードについて

    年収・給与・評価2023年11月21日  公開

    評価は年功序列ですか?どれほどの年数で昇進できるのか教えてください。

    実態はこうです
    評価は年功序列で行われることはありません。具体的には、「等級別能力評価制度」を採用しており、各等級で求められる評価ポイントを社内に明示しています。より詳細な評価フローについては、以下でも回答しておりますので、ご覧いただけますと幸いです。昇進の一例としては、新卒入社5年目で主任、8年目で副室長、10年目で室長になった社員がおります。不明点がございましたら説明会や選考の際にご質問ください。・・・続きを読む
  • 校舎環境について

    オフィスについて2023年9月19日  公開

    落ち着いて休憩できるようなスペースはありますか。

    実態はこうです
    職員室や校舎内の空き教室、面談室などは利用できるため、そちらで休憩していただくことが可能です。・・・続きを読む
  • 住居に関する手当について

    福利厚生・社内制度・研修2023年9月5日  公開

    転居費用や住宅手当は支給されないのでしょうか?

    実態はこうです
    転居を伴う転勤はそれほど多くありませんが、その場合は、転居費用等を会社が補助する制度がございます。住宅手当は全社員に一律で1万9900円(月額)を支給しており、家族構成や勤続年数等により加算されます。・・・続きを読む
  • 成長について

    仕事内容2023年8月30日  公開

    教師は毎年同じ内容を教えることになると思うので、マンネリ化しないか不安です。どんなことに自身の成長を感じられますか。

    実態はこうです
    単元そのものの学習内容は同じでも教える生徒に合わせて授業は変わりますし、入試の傾向や難易度などは年々変化しておりますので、信頼を得られる教師であり続けるためには、生徒の成長に負けない、自身の成長が絶えず求められます。変化に対応していくことで、自身の成長を感じられると思います。・・・続きを読む
  • 女性社員について

    企業の方針2023年8月30日  公開

    女性の活躍について関心を持っています。社員や管理職に占める女性の割合を教えてください。

    実態はこうです
    社員全体に占める女性の割合は半数近くの43.6%に上りますので、多くの女性社員が活躍している職場とお考えいただいて相違ないかと存じます。また、管理職に占める女性の割合は19.9%です。この割合は、厚生労働省の2021年度雇用均等基本調査結果に基づく全国平均(12.3%)を上回っております。今後も性別に関係なく自らの能力を最大限に発揮できる職場環境の充実に努めてまいります。・・・続きを読む
  • 新卒社員の研修について

    福利厚生・社内制度・研修2023年8月30日  公開

    塾講師に興味があるのですが、塾業界でのアルバイト経験もなく新卒でやっていけるか不安に思っています。研修制度について教えてください。

    実態はこうです
    弊社では塾業界が未経験の方でも活躍できるよう、新卒入社の社員を対象に職種共通研修と職種別研修を実施しております。まず、入社後は全職種共通の研修を実施し、ビジネスマナーや各事業部の業務内容、コンプライアンスなどについて学びます。その後、教師職については、以下のような研修を行っており、段階的にスキルアップできるような体制を整えております。今後変更する場合や配属先によって内容が異なることもありますので、・・・続きを読む
  • 給与について

    年収・給与・評価2023年8月30日  公開

    初任給とその後の昇給について知りたいです。

    実態はこうです
    まず、初任給について説明いたします。2024年4月入社の新入社員の初任給(予定)は以下のとおりです。▼教師職大卒:263,900円大学院修士課程修了:271,900円大学院博士課程修了:283,900円▼総合職大卒:240,900円大学院修士課程修了:247,500円大学院博士課程修了:257,400円次に、昇給に関してですが、弊社には年1回の昇給機会がございます。昇給額については個々の能力や評価・・・続きを読む
  • ハラスメント防止について

    企業の方針2023年8月30日  公開

    昨今ハラスメントに対する対策を進めている企業が多くありますが、ハラスメントを防ぐための取り組みは実施していますか。

    実態はこうです
    弊社は一切のハラスメント行為を許容しておりません。まず、ハラスメントを未然に防止するため、全社員入社時、主任・管理職への登用時にハラスメント防止研修を実施しています。また、ハラスメントの相談先として社内に倫理委員会と相談窓口を設置しております。年度初めには倫理委員会と相談窓口の担当者について、社内に周知しています。万が一ハラスメントが発生した場合は、本人か周囲の社員がメールまたは相談専用電話で倫理・・・続きを読む
  • 評価制度について

    年収・給与・評価2023年8月30日  公開

    「ほとんどの評価は上司によって主観的に決められる」との口コミを見たのですが、客観的な制度はないのでしょうか。

    実態はこうです
    口コミには一部誤解があるようですので、ご説明いたします。弊社は「等級別能力評価制度」をとっており、各等級で求められる評価ポイントを社内に明示しています。実施の評価方法としては、以下のように3段階で進めており、公平で公正な評価に努めています。1次評価:直属の上司が等級定義と照らし合わせて絶対評価を行う2次評価:直属の上司の上長が等級定義と照らし合わせて絶対評価を行う最終評価:会社全体の評価委員会が、・・・続きを読む
  • 事業の成長性について

    企業の方針2023年8月30日  公開

    小学部が目立っているように思いますが、他の事業部で今後力を入れていく取り組みはありますか。

    実態はこうです
    はい、中学受験を対象にした小学部は高い合格実績を出し続けており、在籍者数も年々増えているため、ご注目いただいていることは確かです。小学部以外では、高校受験を対象にした中学部や大学受験を対象にしたY-SAPIXでのオンライン授業開講や、幼児教育の拡充など、新たなサービスを展開しています。また、近年は海外の大学で学ぼうと考える生徒・保護者も少なくないため、海外の大学やボーディングスクールへの進学支援と・・・続きを読む
  • 残業代について

    勤務時間・残業2023年8月30日  公開

    「残業手当が支給されなかった」という口コミを見たのですが、本当ですか?

    実態はこうです
    残業手当を支給しない、ということは決してございません。勤務実績に基づき残業代を支給しておりますので、弊社においてサービス残業が発生しているかのような内容は事実無根でございます。原則事前申請が必要ですが、残業代はお支払いしております。また、無条件ではありませんが、事後申請でも承認することはあります。勤怠はシステムで管理しており、所定労働時間と打刻時間の乖離が大きい社員がいる場合には、その社員の上司に・・・続きを読む
  • 繁忙期と残業時間について

    勤務時間・残業2023年8月30日  公開

    繁忙期の忙しさに関する口コミを見たのですが、繁忙期はいつ頃ですか?また、年間通して残業が多いイメージですが、残業時間はどのくらいですか?

    実態はこうです
    校舎勤務の場合の主な繁忙期は、生徒の長期休暇期間や入試期間にあたり、おおよその時期は以下の通りです。・夏期講習:7・8月・正月特訓・冬期講習:12月・1月・入試期間:1月下旬~2月また、次の通り会社全体の月間平均残業時間は、繁忙期・閑散期それぞれで分けてみても10時間未満でございますので、繁忙期であるがゆえに極端に残業が多い、という状況ではないということはご理解いただけるかと思います。状況によって・・・続きを読む
  • 授業以外の業務負担について

    仕事内容2023年8月30日  公開

    「担当教科以外の業務量が多く、専門性が軽視される」という口コミを見ました。授業以外にはどのような業務があるのでしょうか。

    実態はこうです
    教師職の業務には担当教科の授業だけでなく、教材作成や保護者対応といった業務も含まれます。具体的な業務例は以下の通りです。【集団指導部門】授業、教材・テストの作成や校正、答案添削、学習相談、保護者会講演、テストや学校説明会の運営【個別指導部門】授業、授業コマ組み、学習相談、保護者面談、授業料管理授業だけでなく、生徒の成長のために多方面からサポートすることが重要な業務と考えています。・・・続きを読む
  • 土・日曜、祝日の休暇について

    休日・休暇について2023年7月31日  公開

    土・日曜、祝日も勤務すると思いますが、全く休みは取れないのでしょうか。

    実態はこうです
    土・日曜、祝日は授業やイベント等により出勤となることが多いです。出勤する場合は別の日に休みを取得していただきます。・・・続きを読む
  • 福利厚生について

    福利厚生について2023年6月8日  公開

    福利厚生が気になります。独自の制度などがあれば教えてください。

    実態はこうです
    弊社では、以下のような福利厚生がございます。<法定福利厚生>◆健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険制度<法定外福利厚生>◆慶弔見舞金制度◆慶弔休暇制度◆治療休暇制度◆社員割引制度◆選択制確定拠出年金制度◆生命保険・損害保険団体申込制度◆退職金制度◆インフルエンザの予防接種社員割引制度はSAPIX・代ゼミグループ内の教育サービスのほか、提携している英会話のイーオンも利用できます。・・・続きを読む
  • 有給休暇について

    休日・休暇について2023年6月8日  公開

    授業を担当していると有給休暇を取得しにくいかと思いますが、実態はいかがですか?

    実態はこうです
    弊社における2021年度の有給休暇取得率は84.6%で、平均取得日数は14.5日でした。厚生労働省の令和4年就労条件総合調査(※)による教育・学習支援業の平均取得率50.1%、平均取得日数9.0日を大きく上回っています。引き続き、休暇の取得を推進し、メリハリのある職場環境づくりに努めてまいります。(※参照:https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/ji・・・続きを読む