口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

セルコホーム株式会社

住宅の建築請負 (輸入住宅他)

宮城県仙台市青葉区上杉2-1-14

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 年間休日について

    休日・休暇について2023年7月31日  公開

    直近の年間休日数と、年次有給休暇の平均取得日数を知りたいです。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社の2023年度の年間休日は125日です。完全週休2日制で、祝祭日と年末年始、お盆の休暇も導入しております。年次有給休暇の平均取得日数は2021年度が9.7日、2022年度は11.5日でした。平均取得日数が増加傾向にあるのは、①労働基準法で定められた年5日の年次有給休暇の確実な取得を奨励する全社的な活動②1時間単位の有休休暇の制度化(2022年4月)といった・・・全文を読む(全251文字)
  • 残業時間について

    残業代について2023年6月19日  公開

    「社員の半数がサービス残業をしている」との投稿を見ましたが、そのような実態があるのでしょうか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。「半数がサービス残業をしている」というのは事実と違うと断言します。サービス残業が全く無いとまでは言い切れませんが、少なくとも投稿にあるような残業状況にはなく、また残業削減には積極的に取り組んでおります。弊社の残業状況については過去の投稿でも回答しております。こちらもあわせてご覧頂ければと思います。https://kai-z.net/companies/selc・・・全文を読む(全538文字)
  • 育休取得と異動について

    部署の異動について2023年6月19日  公開

    男性でも育児休暇を取得しやすいと聞きましたが、「育休を取得した男性がすぐに別の部署に異動になった。嫌がらせなのでは?」との投稿を見ました。本当にそのようなことがあったのですか?

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。直近3年間で育休を要望した男性社員は6人で、継続中も含めて3週間~半年間の育休を取得しています。このうち、育休からの復職後に異動したのは1人のみで、あくまでも会社と本人の協議を経て納得していただいた上での異動です。「嫌がらせ」というのは誤解であり、実際には以下のような背景があり、異動となりましたためご説明させていただきます。該当社員は育休前は新築住宅設計でしたが・・・全文を読む(全630文字)
  • 時短勤務について

    働き方について2023年10月11日  公開

    時短勤務の制度や事例はありますか

    実態はこうです
    ご質問ありがとうございます。時短勤務についてはすでに制度を整えており、対象者は勤務時間を1日2時間の時短勤務が可能です。出退勤の時刻は対象者本人の希望に合わせて柔軟に対応しており、午前9時前後に出社し、午後4時前後の退勤とする社員が多いです。在籍しているフルタイムの正社員が時短勤務制度を活用する事例は、主に以下の通りです。まず、育児のために時短勤務制度を利用する事例です。保育園の送迎に合わせ勤務時・・・全文を読む(全518文字)
  • リモートワークについて

    働き方について2023年10月11日  公開

    リモートワークを採用していますか?

    実態はこうです
    ご質問ありがとうございます。リモートワークを全職種で実施することは現状難しく、必要な職種にのみ取り入れる方針を採っております。弊社の実施内容について、①事務所外で業務を実施する方法(モバイルワーク)②自宅で業務を実施する方法(在宅勤務)に分けてご説明いたします。まず、①について、弊社の施工管理職は主に事務所外で働いており、常にモバイルワークに近い環境です。施工管理職は自宅と工事現場の間を直行直帰す・・・全文を読む(全829文字)
  • 大型連休中の出勤について

    働き方について2023年9月15日  公開

    ゴールデンウィークなどの大型連休中は展示場がにぎわうかと思いますが、やはり出勤を求められることが多いのでしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。ゴールデンウィークやシルバーウィークの期間中、営業職は基本的に出勤します。お盆も出勤が必要になる可能性はあります。年末年始が出勤になることはほとんどございません。営業職が大型連休に合わせて休暇を取るケースも増えてきており、ゴールデンウィークやシルバーウィーク期間でも交代出勤の体制を取る店舗もあれば、お休みとする店舗もございます。設計職や工事職は、お客様との重要・・・全文を読む(全426文字)
  • 時差出勤について

    福利厚生・社内制度・研修2023年9月15日  公開

    コロナ禍の期間は時差出勤が認められていたと聞きました。今でも時差出勤はできますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。コロナ禍においては感染拡大を防ぐため、公共交通機関を利用して出勤する社員について時差出勤を認めました。但し、当時から恒久的な制度とするものではないという会社の考え方を明確に発信しておりました。コロナ禍明けの現在は感染拡大防止を理由とした時差出勤は実施していません。一方で、やむを得ない事情がある場合は会社に申請し、始業・就業時刻を変更できることを就業規則に明記し・・・全文を読む(全454文字)
  • 副業制度の有無について

    福利厚生・社内制度・研修2023年9月15日  公開

    副業が認められていると聞いたのですが、本当ですか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。はい。当社は2022年4月から副業・兼業制度を取り入れ、会社に申請し許可されれば勤務時間外の副業・兼業を認めることとし、就業規則に明記しております。国の見解として、副業・兼業は新たな技術の開発、オープンイノベーションや起業の手段、第2の人生の準備として有効とされております。また、人生100年時代を迎えた中では多様な働き方への期待も高まっている状況です。弊社とし・・・全文を読む(全385文字)
  • 資格手当について

    賞与・手当について2023年8月24日  公開

    「建築士に資格手当が出る」との口コミを見ました。資格手当の支給対象などを教えてください。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。資格手当の支給対象は建築士と宅地建物取引士、建築施工管理技士の3種類です。建築士と建築施工管理技士は1級と2級で資格取得の難易度や業務可能範囲の違いに応じて手当の支給額も異なります。なお、各拠点の建築士事務所の管理建築士、建設業許可上の専任技術者には手当を加算しています。どんな資格を対象とするべきかについては組織体制や社会情勢などを勘案しながら柔軟に判断してま・・・全文を読む(全268文字)
  • 経営陣への提言について

    企業理念・経営方針について2023年8月24日  公開

    経営陣に相談や意見を出したりする機会はありますか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。全社的な仕組みとしては各社員が年1回、社長や管理部に直接意見・相談を発信できる自己申告の制度があります。また、管理部長・総務人事課長が各社員と直接面談する場も年1回設けております。東北支店では支店長が各社員と不定期で面談しており、開発部とBP事業部では毎週、毎月の会議以外に年2回ほど上司と部下が個別面談をおこないます。その他、BP事業部内では提出している日報が・・・全文を読む(全293文字)
  • 社員同士のコミュニケーションについて

    働く人について2023年8月24日  公開

    円滑に業務をおこなうために、部署内で相談の時間やミーティングをおこなっていますか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。いずれの部署も毎週、または毎月ミーティングを開き、各自が抱えている業務の進捗状況や課題などを報告・相談しています。誰もが周囲の社員に見守られながら、目指すべき方向を見失うことなくスムーズに業務を進められる仕組みです。工事部門は部資材ごとの勉強会も行っており、BP事業部では各課の選抜メンバーが社内外向け研修「SHBカレッジ」の内容について四半期ごとに共有・見直し・・・全文を読む(全292文字)
  • 社内のコミュニケーションについて

    企業の方針2023年7月31日  公開

    セルコホームにはさまざまな職種がありますが、社内コミュニケーションは円滑に取れていますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。施主様のマイホーム建築には営業・設計・工事の各職種が連携して従事するため、日頃から職種間のコミュニケーションは活発です。特に新入社員の方々には互いの職種の業務内容や連携することの重みを理解してもらうため、予定の配属先とは別の職種でも研修を実施することで、コミュニケーションをとりやすいようにしています。全社的には、毎年10月に仙台で開催する社内方針発表会がありま・・・全文を読む(全473文字)
  • 業務上で英語を用いるかについて

    仕事内容について2023年7月31日  公開

    「仕事で英語を使うので語学力がついた」との口コミがありました。英語が必要な場面は、かなり多いのでしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。例えば、営業職が英語を使うのは日本語を話せない外国のお客様が来場したときくらいですので、おおむね2、3年に一度程度の頻度ではないかと思います。実際には英語を利用しない営業職が大半です。2016年以前はカナダのパネル工場と直接取引があったため、資材発注を担当する部署は英語表記の建築用語を使う書類を取り扱っており、カナダ・北米のメーカーと英文でメールコンタクトする・・・全文を読む(全355文字)
  • ジョブローテーションについて

    仕事内容について2023年7月31日  公開

    住宅メーカーで多様な仕事を経験できる貴社のジョブローテーション制度に興味があります。1部署への所属期間は一律で決まっているのですか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。ジョブローテーションのサイクルは、人それぞれです。数カ月で次の部署に異動したケースもありますし、同じ部署に長く所属する社員もいます。人事戦略的にはおおむね3年間のスパンでのローテーションをイメージしていますが、それを前提として異動発令しているわけではございません。異動先の仕事の慣れや適応度、人的都合などにより、1部署での所属期間は大きく変わってきます。なお、ジ・・・全文を読む(全279文字)
  • 企業風土の変化について

    企業理念・経営方針について2023年6月19日  公開

    貴社は老舗ハウスメーカーですが、時代の移り変わりに合わせて企業風土も変化していますか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。時代のニーズに対応して「変化」し、それに「チャレンジ」してきたことが弊社の歴史です。企業風土においても、世界情勢に影響された部分もありつつも、変えるべきところを変え、良いところは変わらず残すという姿勢を一貫してまいりました。特にお客様に提供する商品・社員の働き方の2つの面で大きな変化があるため、紹介いたします。創業から30年を超えた1995年にカナダ輸入住宅に・・・全文を読む(全895文字)
  • 研修制度について

    研修体制について2023年6月19日  公開

    住宅業界で活躍できるスキルを身につけたいのですが、研修制度は充実していますか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。充実しているとまでは言い切れませんが、適宜の研修は実施しております。例えば、東北支店では20代の若手から50代のベテランまでの営業職を対象に月1回、外部コンサルタントを招いて研修を実施しております。座学とロールプレイングを組み合わせた実践的なプログラムで、意識が薄くなっていたことや身についていなかったことを改めて思い出させてもらえるとベテラン陣からも好評です。・・・全文を読む(全547文字)
  • 営業職の女性の働きやすさについて

    女性活躍について2023年6月19日  公開

    「女性営業マンはほとんどいない」と聞きましたが、女性だと営業職はできないのでしょうか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。2023年5月1日現在、女性の営業職は新築担当で4人、リフォーム担当で6人在籍しており、展示場勤務などのスタッフ職も含めると営業部門の女性は13人となります。従って「女性営業マンはほとんどいない」というコメントは、事実と異なると認識しております。ちなみに全社員約200名のうち約1/3にあたる68人が女性で、性別にかかわらず、当人の適正とやる気に合わせた職種で働・・・全文を読む(全367文字)
  • 業務領域について

    働き方について2023年5月2日  公開

    「設計職で採用されたが、インテリアコーディネート業務もおこなっている」との口コミがありました。幅広く業務に携わることはできるのですか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。はい、弊社はチャレンジ意欲があれば積極的に任せていく風土であり、社員の希望により自身のメイン業務から拡大して係わることは可能です。そのため、ご覧いただいた口コミのように、設計職がインテリアコーディネートまで行うことや、建築士の資格を持ちお客様に提案する図面を自ら作成している営業職もいたりします。弊社として、社員には幅広い知識を積極的に学び、日頃から実践すること・・・全文を読む(全340文字)
  • ジョブローテーション制度について

    働き方について2023年5月2日  公開

    「キャリア形成に活かせるジョブローテーションがある」と聞きましたが、対象となる社員の基準を教えてください。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社のジョブローテーションのイメージは、20代~30代前半くらいの若手社員を対象に、社員のスキルアップや成長を促すことを目的とし、本人の希望と各部署の人的需要を調整しながら、複数の部署での経験を積むというものです。特に基準として決まったものがある訳ではありませんが、多くの社員において実施実績があります。上記の複数の部署での経験というのは、職種※1や部門※2、全・・・全文を読む(全402文字)
  • 資格取得について

    研修体制について2023年3月14日  公開

    住宅業界で働くにはさまざまな資格が求められるかと思いますが、社員の資格取得の支援があれば教えてください。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社では、一級・二級の建築士や建築施工管理技士、宅地建物取引士の資格取得を後押ししています。これらの資格保有者への手当支給制度や資格取得時のお祝い金支給制度に加え、資格取得のために予備校・専門学校に通う正社員に対し、学費の社内貸付制度を用意しています。70万円までの利用が可能で、利率1.0%、返済期間は最長5年間です。各自の事情に合わせ、1年間の元本返済据え置・・・全文を読む(全238文字)
  • 「一斉有休取得日」について

    休日・休暇について2023年3月14日  公開

    「一斉有休取得日」があると聞きましたが、どんな制度ですか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社の「一斉有給休暇取得日」は年次有給休暇の取得を推奨する制度で、全社員を対象とし、年3日間の設定があります。1年間のスケジュールの中で社員が比較的休暇を取得しやすい時期や長期休暇となりやすい日を選定し、会社が日程を決めています。具体的にはゴールデンウィークや飛び石連休の合間、年末休暇の直前などに設定することが多いです。本制度は年次有給休暇取得の法定義務達成に・・・全文を読む(全273文字)
  • 給与について

    年収・給与・評価2023年3月14日  公開

    「昇給額が低い」との投稿を見ましたが、実際はいかがですか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社の昇降給は年に1回の評価査定で決まるものと年齢給の加算によるものがあります。評価査定による昇給額は等級によっても金額差がありますが、目安は以下の通りです。B+評価:800~3,000円/月A評価:2,000~7,500円/月S評価: 3,200円~∞円/月(成果・評価に応じ決定)年齢給は、36歳までは年齢に応じ500~2,000円/月が加算されていきます。・・・全文を読む(全342文字)
  • 有給消化について

    休日・休暇について2023年2月2日  公開

    「休んでいる社員は有給休暇を完全消化しているが、一方激務となっている社員もいる」との投稿がありました。有給休暇は取りやすい環境なのでしょうか?

    実態はこうです
    ご質問ありがとうございます。まず、弊社内において有給休暇が取りにくいという雰囲気はありませんのでご安心ください。弊社の取り組みとして、長時間労働・残業は好ましくないという観点で様々な取り組みを行っております。社員の労働時間は電子システムで管理しており、長時間労働をしている社員を全社的に把握しております。その上で、こうした社員には上長からの指導と対話を通し業務量の把握と調整、効率化を行うことで、長時・・・全文を読む(全328文字)
  • セルコホームブランドの強み

    当社入社希望者向け2023年2月2日  公開

    入社を志望しているのですが、御社の業界での立ち位置や強みを教えて下さい。

    実態はこうです
    ご質問ありがとうございます。弊社は住宅先進国カナダの木造建築ノウハウを元に、デザイン性に優れ、自然災害に強く、品質の高い住宅を適正価格で供給しております。弊社の強みはカナダの木材と技術を日本の地域特性と文化に合わせてカスタマイズすることであり、何十年も安心して暮らせる木造住宅の建築が可能です。カナダの高度な木造住宅建築技術と循環型経済への取り組みに感銘を受けた弊社は、1990年半ばにカナダの建材と・・・全文を読む(全745文字)
  • 社員の住宅補助制度について

    福利厚生について2023年2月2日  公開

    貴社への応募を検討しており、住宅補助制度があると知ったのですが、補助を受ける条件などはありますでしょうか?

    実態はこうです
    弊社への入社をご検討いただきありがとうございます。弊社の住宅手当は賃貸、住宅購入のどちらも対象となります。賃貸の場合は、社員が借主であれば、会社からの距離を問わず、支給対象となります。また、住宅購入の場合は、社員にも輸入住宅に住むことでその良さを体感してほしいと考えから、自社物件を建築・購入または自社にてリフォ―ムをした社員の中から、金融機関のローン利用者を対象に支給いたします。弊社では転居を伴う・・・全文を読む(全329文字)
  • 同業界からの転職について

    研修体制について2023年2月2日  公開

    「同業界からの転職に関し、知識が半分しか役に立たない」という投稿を拝見しました。同業界からの転職の際には前職の知識は役に立つのでしょうか?

    実態はこうです
    ご質問ありがとうございます。同業界から転職される場合、前職での知識や経験はフルに弊社で活かしていただけるものと考えます。しかしながら、弊社は国内トップシェアのカナダ輸入住宅に特化し取り扱っており、他社にはない独自のノウハウも多く、入社後も継続的に知識向上に取り組んでいただく必要がございます。中途採用の場合は各人のスキルに差があることから、OJTを活用し、その人に合わせ弊社独自の技術、販売ノウハウを・・・全文を読む(全366文字)
  • 配属先について

    仕事内容2023年2月2日  公開

    中途採用者の投稿で「入社した際に聞いていた部署と違う部署に配属された」という投稿がありました。こういった事は発生するのでしょうか?

    実態はこうです
    ご質問ありがとうございます。中途採用の方は配属先を特定し入社交渉するため、全く違う部署への配属といったことは発生しないと想定します。とは言え、入社後に事業を包括的に学んでいただく場合や、会社の状況や本人の適性から、より適所と判断される部署へ異動いただく場合がございます。中途採用の方は入社時においては事前にご説明した部署への配属となりますが、一定期間以上勤務いただく中で、入社後は本人の適性を十分に把・・・全文を読む(全229文字)
  • 退社時刻について

    勤務時間について2023年2月2日  公開

    「営業は帰れないときがある」との記載を見ました。どんな時にそうなるのでしょうか?

    実態はこうです
    ご質問ありがとうございます。住宅業界に共通の特性上、商談のお時間はお客様に合わせるため、やむを得ず夜間に対応が発生し定時に帰宅できないこともございます。また、商談準備のためにやむを得ず夜間まで作業し定時に帰宅できないこともございます。弊社としても、営業職に限らず長時間労働の解消は重要課題と考えており、その改善のために以下のような様々な取り組みを行っております。・長時間労働・残業は好ましくないという・・・全文を読む(全349文字)
  • 評価基準について

    年収・給与・評価2022年12月13日  公開

    「営業マンへの待遇が良すぎる」「評価制度が他部署と違う」という投稿を拝見しました。  営業職として入社した際は他部署と評価制度や給与に差が生じるのでしょうか

    実態はこうです
    営業職は新規開拓を担う重要な役割であり、成果によって給与が変わる職でもあります。そのため、すべての営業職社員の待遇が良いというわけではなく、評価制度には他部署との違いもございます。弊社の評価制度についてご紹介しますので、ぜひ営業職への就職もご検討ください。「営業マンへの待遇が良すぎる」というご投稿は、一概にそうではないとお伝えしたいと思います。営業職は成果を重んじる職であり、会社に対して大きく利益・・・全文を読む(全522文字)
  • ワークライフバランスについて

    働き方について2022年12月13日  公開

     「営業職だったが、土日でもお客さんから連絡が入りワークライフバランスを保てなかった」との投稿がありましたが、ワークライフバランスを保つための取り組みはされておりますでしょうか? もしございましたらご教示ください。

    実態はこうです
    営業職においては土日のお客様対応は発生します。この点については入社前にご説明し、必ず承知いただいております。ワークライフバランスは、振替休日制度や、ノー残業デーを実施することで調整しやすいような環境を整えております。質問内容への解答と、ワークライフバランスの取り組みについてご説明いたします。まず、投稿内にあった「土日にお客様から連絡があること」は、営業職において実際に存在することであり、入社前に「・・・全文を読む(全583文字)