口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

J.P.Returns株式会社(JPリターンズ)

不動産企画・開発事業 不動産売買・販売・仲介・管理事業 生命保険代理店事業 損害保険代理店事業

〒100-6906 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング6階

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 社員間のいじめについて

    働く人について2023年10月4日  公開

    仕事ができない人のことを本人のいないところで平気で嘲笑ったりする、との口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    実際にそのような事象があったのかどうかに関しましては把握しておりませんが、社内においていじめを助長するような雰囲気はございません。また、会社としても風通しの良い環境づくりを常に心がけております。とはいえ、組織である以上、人間関係のトラブルが発生する可能性は大いにございますので、そういった不満等は人事との面談で定期的にヒアリングし、必要に応じて人員配置を変更するなどの対応を行っております。また、社内・・・全文を読む(全303文字)
  • 活躍できる人材について

    働く人について2023年9月22日  公開

    入社後、どんな人が活躍できるのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社で活躍している方は、以下のような特徴を持っている方が多いです。・自身の役割(ミッション)を自覚し、やるべき事を遂行できる方・担当業務で成果を出すために、具体的な行動に移せる方・何らかの分野において、トップクラスの実績をお持ちの方社員は中途入社のみであり、平均年齢は31歳と若い方が多いですが、年齢に関係なく、仕事の質が評価されます。不動産業界が未経験の方でも、ポテンシャル採用を行っていますので、・・・全文を読む(全225文字)
  • 退職する人の多さについて

    仕事内容2022年5月27日  公開

    営業職の9割は辞めてしまう、という口コミを見ましたが、電話営業が辛いという理由が多いのでしょうか。

    実態はこうです
    熱意のある若い社員の多い会社ですので、ネガティブな理由で離職するのではなく、弊社で経験を積んだ後、新たなステージに挑戦するために前向きな転職を選ぶ社員も多くおります。そのような意味では離職率が低いとは言えませんが、弊社といたしましてもネガティブな理由で早期退職するような事態がないように、新入社員へは定期的なフォロー面談を実施しています。現在は電話での源泉営業は行っておらず、完全反響営業となります。・・・全文を読む(全277文字)
  • 上司・先輩社員について

    企業の方針2022年1月28日  公開

    先輩に聞きづらい、上司の理不尽な詰めがひどいとの口コミを見ましたが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    従業員同士の相性がございますので、そのような意図が全く無い場合も、「理不尽な詰め」いわゆるパワーハラスメントであると受け止められてしまうこともあると思います。そういった人間関係のトラブルに関する不満は人事との面談で定期的にヒアリングしており、必要に応じて人員配置を変更するなどの対応を行っております。・・・全文を読む(全150文字)
  • 風通しについて

    企業の方針2022年1月28日  公開

    風通しが悪い、部署間を超えてのコミュニケーションが取りづらい等の口コミを見ましたが実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    ワンフロアですので、他部署との連携が取りやすいと感じている社員は多くおります。また、成果さえ出せば年齢関係なく評価され、若くして裁量が与えられるので、立場を気にせず意見を言うこともできます。そういった意味では年功序列のない風通しの良い組織です。・・・全文を読む(全122文字)
  • 経営陣に対するご意見について

    企業の方針2022年1月28日  公開

    経営陣がワンマンである、不公平である、という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    経営者と従業員も人としての相性がございますので、そのような意図が全く無い場合も、叱責された、もしくはパワーハラスメントであると受け止められてしまうこともあると思います。いずれにいたしましても、双方の思いがすれ違わないよう、立場関係なく当事者に率直な意見が届くような仕組みを整え、社員に不公平であると感じさせないよう、公平性が実感できるような評価制度を目指し、こまめに制度の改定を行っております。・・・全文を読む(全197文字)