口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社TANAX

1.各種デザイン、商品企画、美術印刷及び紙加工 2.一般包装資材及び梱包機器の製造販売 3.陳列用具、販促用品、宣伝用品の製造販売 4.産業用機器及び産業用ロボット等の製造販売、レンタル及び保守管理 5.イベント、セールスプロモーションの企画、製作及び運営 6.室内装飾品、日用雑貨類、衣料品その他各種物品の卸売及び小売業 7.医薬品、医薬部外品の販売 8.食料品、飲料品、酒類、健康食品の販売 9.その他

〒600-8105 京都府京都市下京区五条通烏丸東入松屋町438番地

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 社員のための取り組み

    制度について2023年7月6日  公開

    社員の働きやすさや満足度、定着率向上のために取り組んでいることがあれば教えてください。

    実態はこうです
    以前より、社員が働きやすい会社、長く勤めたいと思える会社とするべく、自己申告を定期的に行って参りました。しかしながら、まだまだ取り組みが充分ではないのではないかという反省点を踏まえ、今年2023年に、通常の自己申告に加え以下のテーマでもアンケートを実施し、まさに現在、様々な改革に着手している最中でもあります。1、業務改善等のアイデア2、TANAXが、弊社の企業理念である「ココロでつながる会社」であ・・・全文を読む(全659文字)
  • 組織体制の変更について

    企業の方針2024年5月7日  公開

    「組織体制がよく変わる」という口コミを見たのですが、社員に対する説明はあるのでしょうか。

    実態はこうです
    組織体制は基本的には年に一度見直しを行っており、変更前に各部門の本部長から社員に対して説明を行っております。年に一度という組織体制の変更頻度は比較的一般的かとは思いますが、適材適所を前提として人員配置の見直しなども行いますので、社員が戸惑うようなことのないよう都度説明を徹底しております。なお、人員配置に関して、以前は新規拠点の立ち上げなどにより転勤や異動を相談する頻度が通常よりも高い時期がございま・・・全文を読む(全435文字)
  • 働きがいについて

    やりがいについて2024年5月7日  公開

    貴社の仕事を通じて、どのような働きがいを実感できますか。

    実態はこうです
    仕事の価値観は人それぞれですので、何をもって仕事のやりがいとするかは一言では説明しきれないテーマであると認識しておりますが、社員からの声などもご紹介できればと存じます。弊社が販売している製品サービスは、案件によって形が変わるため、常に新鮮な気持ちで、創意工夫しながら業務に取り組めます。また、案件に対する提案や意見が反映されやすいという特性もあるため、既製品や過去の事例等だけに捉われることなく、自身・・・全文を読む(全480文字)
  • 賞与額について

    評価について2024年5月7日  公開

    「部署によって賞与額の評価方法が異なる」との投稿を見たのですが、実際はいかがですか。

    実態はこうです
    部署により賞与額の評価方法が異なるということはございません。弊社の賞与額は、社員の総合点、業績評価、行動評価の最終結果などを一元管理・共有できるタレントマネジメントシステムを導入し、その情報を元に決定しておりますが、この評価・決定方法は基本的には全部署統一です。加えて、システム上では賞与決定に関わる各種評価結果も開示しておりますので、評価項目ごとの比重や、どのような評価結果により支給した賞与額にな・・・全文を読む(全266文字)
  • 離職率について

    離職率について2024年5月7日  公開

    「入社しても10年以内にほぼ辞めていく」との口コミを見ましたが、離職率は高いのでしょうか。

    実態はこうです
    2023年度における弊社の平均離職率は10.7%であり、厚生労働省の令和4年雇用動向調査結果※における全産業の平均15.0%と比べても良好な状態であると言えるかと思います。加えて、2023年度の社員平均勤続年数は12.5年ですので、10年以内に多くの社員が退職しているという内容とも少々相違がございます。特に営業職など一般的に離職率が高いと言われる職種には、営業手当やフレックスタイム制を適用し、少し・・・全文を読む(全576文字)
  • 中途社員向けの研修はある?

    研修について2024年5月7日  公開

    中途社員向けの研修は用意されていますか?

    実態はこうです
    直近で入社された中途社員を対象にした合同研修を実施しておりますが、基本的には、配属先でのOJTをメインとしております。一方で、社歴に関わらず、全社的に社員のスキルアップを図るための研修は実施しておりますので一部をご紹介いたします。例えば直近では、一部管理職を対象に、外部講師によるマネジメントスキルに関する研修を数日間に渡り実施いたしました。他にも新入社員向けの研修も多数用意しております。毎年4月に・・・全文を読む(全460文字)
  • 福利厚生について

    福利厚生について2024年5月7日  公開

    「福利厚生は手厚いが、自分が対象外のものもあった」と聞きました。福利厚生の中身と、社員への周知方法を教えてください。

    実態はこうです
    福利厚生は募集要項※に記載している通りであり、内容としては財形貯蓄やベネフィットステーション、確定拠出年金、その他法定関連の福利厚生を用意しております。具体的には健康保険、厚生年金保険、労働保険などの法定に関するもののほか、社員がより満足度高く働けるよう、企業年金、財形貯蓄、退職金、ベネフィットステーションなどの福利厚生を導入しています。特にベネフィットステーションは、グルメやレジャー、eラーニン・・・全文を読む(全519文字)
  • 評価制度について

    評価について2024年5月7日  公開

    「役員の好き好みが評価に大きく影響している気がする」というような書込みを見たのですが、実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    まず評価に関しては、業績と行動の両軸で判断しており、それぞれに明確な基準を設けております。加えて、より公平な評価ができるよう、複数の立場から評価を行い、それらの結果を踏まえて総合的に最終的な評価を決定しております。そのため、当該書込みのような事実はございませんので、ご安心いただけますと幸いです。複数の立場からの評価についての詳細ですが、社員の自己評価を上長が1次評価、他部署の管理職を含めた上位の役・・・全文を読む(全503文字)
  • 社員のモチベーションについて

    企業の方針2024年5月7日  公開

    社員のモチベーションを上げるために取り組んでいることはありますか?

    実態はこうです
    社員の仕事への意欲をさらに高められるよう、給与の増額を始めとする施策を複数推進しています。給与については、継続的にベースアップを検討しています。元々の給与水準が業界水準より低いということはありませんが、ベースアップについは物価高騰に対する支援だけではなく、社員のモチベーション維持にも繋がると考えており、可能な限り社員に還元できるよう検討中です。加えて、より納得度の高い状態を目指すべく、昇給や昇格の・・・全文を読む(全524文字)
  • 職場環境について

    職場環境2024年5月7日  公開

    倉庫や工場での業務は暑そうなのですが、熱中症対策はしているのでしょうか。

    実態はこうです
    確かに倉庫や工場内は多くの機械が稼働していることもあり、常に快適な空間とは言い切れませんが、基本的に従業員が作業する事務所では、エアコン等を設置し働きやすい環境を整備しております。ただし高熱を発する機械がある工場はシステムの関係上、エアコンを設置できないこともあります。仮に工場での作業が発生する場合は、こまめに休憩して水分を補給するなど、熱中症予防の対策を十分に取っております。・・・全文を読む(全190文字)
  • 社内コミュニケーションについて

    社員間交流について2024年4月30日  公開

    業務中の相談がしやすかったり、コミュニケーションが活発な職場だと働きやすい印象なのですが、貴社の雰囲気としてはいかがでしょうか。もし社内交流促進のために取り組まれていることがあればそれも知りたいです。

    実態はこうです
    弊社は「ココロでつながる会社」であり続けるために、社員同士のコミュニケーションが活発になるよう、イベントの実施や社内報の活用などの施策を進めております。例えば、懇親会や季節ごとのイベント、新人歓迎会や誕生日会などは拠点ごとに定期的に実施しています。加えて、それらのイベントの様子や各拠点取り組みなどを社内報にて全社に共有することで、会話のきっかけづくりなどによる社員同士のコミュニケーション促進を目指・・・全文を読む(全509文字)
  • 支給されている手当について

    賞与・手当について2024年4月30日  公開

    実際に支給されている手当について教えてください。

    実態はこうです
    弊社では以下の手当を用意しております。・通勤手当:電車、車通勤時の交通費、ガソリン代(※ガソリン価格の高騰に伴い、支給額に変動がある可能性有り)・資格手当:衛生管理者等の一部資格の取得者には手当を支給・自己啓発支援制度:業務に直結する包装管理士、プロモーショナルマーケター等の資格取得費用を半額補助する制度その他、出張手当や役職手当、職種別手当(時間外勤務手当20時間相当分)等の一般的な手当もござい・・・全文を読む(全355文字)
  • 残業について

    残業代について2024年4月30日  公開

    サービス残業があると聞いたのですが、残業代は出るのでしょうか。

    実態はこうです
    残業代は必ず支給しており、かつサービス残業が発生しないよう勤怠管理を徹底しております。具体的には、勤怠システム上で打刻時間と申請時間を確認しており、万が一実態と乖離がありそうな場合は該当する社員にヒアリングをし、実態に沿って勤怠登録がなされるよう指導や管理に努めております。また、社員の安全面の観点から個人での残業は禁止しており、仮に残業が発生する場合にはチーム単位でまとめて事前に残業申請をするよう・・・全文を読む(全403文字)
  • ハラスメント対策について

    ハラスメントについて2024年4月30日  公開

    「改善提案をした際など上司のあたりが強い」という書き込みをみました。パワハラのようにも感じるのですが、何か対策は取られているのでしょうか。

    実態はこうです
    事実確認が難しく詳細はわかりかねますが、社員の声に対して真摯に向き合うべきという考えで事業を継続してまいりましたので、そのような事象は一つでも多く防止せねばならないと危機感を感じております。まずハラスメント行為に関してですが、当然会社全体として許容しているような事実はございません。全社員に配布している社員手帳にはハラスメント関連の項目も存在しており、防止策としてハラスメント研修の実施や内部通報窓口・・・全文を読む(全728文字)
  • 支給している備品について

    業務効率化について2024年4月30日  公開

    支給されているケータイがガラケーだと聞いたのですが、業務効率的にどうなんでしょうか。

    実態はこうです
    現在、弊社で支給している携帯電話はスマートフォンです。また、社外でも業務をスムーズに行えるようポケットWi-Fiの貸与も行っております。業務効率という観点での情報もお伝えいたしますと、社内業務におけるペーパーレス化やシステム化などの各種業務効率化の取り組みも行っております。弊社は1907年創業の歴史ある企業でもありますが、従来のやり方に囚われず、常に変革を求めており、同様の姿勢で仕事に取り組む社員・・・全文を読む(全316文字)
  • 自己成長について

    キャリアアップについて2024年4月30日  公開

    「自己成長が見込めない職場」との投稿があったのですが、会社としてのサポートはないのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社はプロモーションプランニング、包装・梱包改善、物流ソリューションの3つの軸を中心に幅広く事業を手掛けており、顧客企業の課題解決に日夜取り組んでいます。社員それぞれが顧客ごとに課題を見つけ出し最適なソリューションを考え提供しており、その解決方法は無限大です。そのため、日常業務などを通して一定以上の自己成長は実現していただける環境であると自負しております。また、会社として社員の成長をサポートする体・・・全文を読む(全805文字)
  • 異動について

    異動2024年4月30日  公開

    「成績が落ちれば、転勤も含めて異動をさせられる」との口コミを見ました。そのようなことが実際にあるのですか。

    実態はこうです
    成績が落ちたからといって強制的に転勤・異動をさせるということはありません。また、現在は現地採用に切り替えているため、転勤を伴う異動はほぼなくなっております。極稀に転勤がある場合も、家庭の事情などについて十分にコミュニケーションを取るようにしております。ただし、配属先の決定は、あくまでも適材適所を基本としております。また、社員のキャリア志向を把握した上で人材配置ができるよう、年1回は自己申告書を提出・・・全文を読む(全315文字)
  • 管理職の質・スキル向上について

    キャリア開発2024年4月30日  公開

    管理職のスキルを向上させるための取り組みはありますか?

    実態はこうです
    弊社では管理職のスキル向上を目指し、常に教育プログラムや評価制度の改善に努めております。管理職としての自覚と成長を促すことを目的に、2022年には外部講師を招いた変革リーダー育成プログラムを実施しました。本プログラムは、若い拠点長を対象に実施し「会社のビジョンを実現するためには何が必要なのか」「どんな懸念が想定されるのか」などの、主に経営課題について議論するプログラムでした。次代を担うリーダーを育・・・全文を読む(全376文字)
  • 福利厚生制度について

    福利厚生について2024年4月30日  公開

    福利厚生はどのようなものがあるのでしょうか?

    実態はこうです
    法定福利厚生の社会保険はもちろんのこと、企業年金や財形貯蓄、退職金といった法定外福利厚生が整っています。また、官公庁や企業の福利厚生サービスを運営代行する業界最大の「ベネフィット・ステーション」も活用しています。このサービスにはショッピングやレジャー、旅行などの優待のほか、託児やベビーシッター、病児保育サービス、学童保育施設で利用できる育児補助金制度もあります。お子様が生まれた社員には人事部から都・・・全文を読む(全238文字)
  • 社員同士の交流について

    社員間交流について2024年4月30日  公開

    社員交流促進のために取り組んでいることがあれば教えてください。

    実態はこうです
    社内交流を促す取り組みについては複数ございますが、一例を挙げますと社員同士の懇親会の費用補助や、社内報の発行を行っております。社内報では営業拠点だけではなく製造拠点の様子を特集しているほか、社員紹介なども行っており、会社全体での交流のきっかけとなるよう努めております。他にも、拠点毎で新人歓迎会を行っており、コロナ禍以前はBBQなど季節ごとのイベントも行っておりました。また、一部の拠点ではフリーアド・・・全文を読む(全489文字)
  • 年功序列について

    キャリアアップについて2024年4月23日  公開

    「年功序列で、なかなか昇進できない」との投稿がありましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    弊社の人事制度は年功序列ではなく、勤続年数だけで評価しているわけではありません。実際の評価基準は、業績評価と行動評価であり、これらの結果から最終評価を決定しております。なお、社長からも「社歴などに関係なく役職に登用し、実力や将来性があれば飛び級の昇進もどんどん認めていく」という言葉を社員に発信しています。また、会社としても年1回の自己申告書を通し、社員のキャリア志向を個別に把握しております。「管理・・・全文を読む(全356文字)
  • 男女で不平等があるのでは?

    女性の働きやすさについて2024年4月23日  公開

    「お茶出し、ゴミ捨て、電話対応は女性の仕事」などの口コミがありましたが、実際どうでしょうか。 男女で不平等がないか心配です。

    実態はこうです
    当該業務を女性の仕事としている事実はございません。支店については総務・事務職等の管理部門の女性比率が高く、当該業務は社内、かつ自席にて業務を行う性質のある管理部門の社員が担当するケースが多いため、そのように感じる社員がいる可能性は考えられますが、担当者を女性に固定しているということはございません。なお本社については、性別に関係なく当番制を適用しております。今までは、女性社員の比率が全体の3割程度で・・・全文を読む(全364文字)
  • パワハラについて

    ハラスメントについて2024年4月23日  公開

    昨今ハラスメント防止に注力をする企業が増えているかと思いますが、貴社で行っているハラスメント防止の取り組みについて教えてください。

    実態はこうです
    就業規則内にてハラスメント禁止条項は設けておりますが、その他のハラスメント防止策として、ハラスメント研修の実施(不定期)や内部通報窓口の設置を進め、意識向上及び随時通報・相談ができる体制を整えております。内部通報窓口は社員に毎年配布している社員手帳上でいつでも確認可能です。また、コンプライアンスアンケートを匿名で実施しており、結果を踏まえた具体的な事象に対しても個別で改善に向けた取り組みを行ってお・・・全文を読む(全297文字)
  • 社風について

    社風について2024年4月23日  公開

    貴社の社風について教えていただけますでしょうか。

    実態はこうです
    弊社は新しいことへのチャレンジを積極的に応援する社風です。年々若い世代の社員が増えていることもあり、気合や根性といった古い社風は淘汰され、社員一丸となってより良い会社にしていこうと非常にアットホームな雰囲気に変化しております。また、弊社の代表は社内外に対して、以下のようなメッセージを発表しております。・新たな体験(Experience:エクスペリエンス)を提供することで、これまでにない価値を創造す・・・全文を読む(全427文字)
  • トップダウンの指示が多い?

    社風について2024年4月23日  公開

    トップダウンの指示が多いという書き込みをみたのですが実際はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    確かに創業当初は、トップが様々な決定を行い現場社員に指示をするというようなことも発生していた可能性はございます。一方で現在は、トップの一存で物事を決定し、現場に一方的な指示を出すという流れにならぬよう改善を図っております。実際に、現在の課題等を議論する会議には、社長を始めとした役員のほかに、現場社員も参加しております。これは役員が現場の意見や状況も把握した上で様々な決定や判断をしたいと考えているこ・・・全文を読む(全485文字)
  • 残業時間について

    ワークライフバランスについて2024年4月23日  公開

    繁忙期は残業も多いかと思いますが、実際はいかがでしょうか。社員の負担軽減を図る取り組みがあれば合わせて教えてください。

    実態はこうです
    たしかに繁忙期には一時的に残業が増えることもありますが、法定時間外労働の上限を超えるような過度な残業が発生することはありません。また、全社的に社員の残業時間が把握できる掲示板を活用しており、残業時間の長い社員には適宜、業務状況等の確認をしております。対象社員には推奨残業時間を伝えた上で、上長を交えて業務の見直しや改善点を共に検討し、場合によっては業務割り振りの調整を行うなど、可能な限り特定の社員に・・・全文を読む(全498文字)
  • 業務のサポート体制について

    スキルアップについて2024年4月23日  公開

    「研修などのサポート体制が整っていない」と聞いたのですが、実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    社員のスキルアップやキャリア開発のためにも、業務のサポート体制を整えている他、研修を多数実施しております。もちろん新卒社員向けの入社後研修、中途研修などの基本的な研修体制は整えておりますが、その他にも2年目の社員を対象に行う業務フォローアップ研修や専門スキルの習得を目的とした外部講師による研修なども実施しております。様々な研修を行うことで、基本的なビジネススキルの習得はもちろんのこと、職種ごとに必・・・全文を読む(全503文字)
  • 休日出勤について

    休日・有休2024年4月23日  公開

    休日出勤はありますか。もし発生した場合、代休などの取得はしやすいのでしょうか。

    実態はこうです
    休日出勤に関しては個人差があり、0という社員ももちろん多数おりますが、イベントの現場対応など、クライアント次第では月1、2回の休日出勤が発生する場合もございます。休日出勤をした社員には基本的には振替休日や代休を取得してもらうようにしており、休日出勤後には、直接の上司や管理部などから本人にもアナウンスするよう努めております。一方で、弊社の年間休日は実績値として120日以上あり、大きな個人差はありませ・・・全文を読む(全439文字)
  • 昇格・昇進について

    キャリアアップについて2024年4月23日  公開

    年功序列かつ役職者が多いことから昇格・昇進には時間がかかると話を聞きました。本当でしょうか。

    実態はこうです
    いいえ、そのようなことはございません。弊社は社員の挑戦を全面的に応援する社風です。社歴や組織は関係なく評価をするため、実力や将来性のある社員は飛び級での昇格・昇進も可能です。なお、弊社では社員のモチベーションを高めるサポート体制も充実しています。例えば、自己啓発支援制度を導入し、社員がスキルアップをしやすい環境を整備しております。自己啓発支援制度では、業務に資すると認めた資格や能力向上のための勉強・・・全文を読む(全532文字)
  • 教育制度について

    スキルアップについて2023年10月30日  公開

    「若いうちから大手クライアントの仕事を任せてもらえる」という投稿を見ましたが、そこまで自身のスキルを高められるかどうか不安です。どのような教育制度がありますか?

    実態はこうです
    前提として、日々現場経験を積むことで、問題なく一定レベルまでの成長は見込めるかと存じます。実際に、入社間もない社員であっても、大手クライアントを担当するチームに所属している社員も多くおりますが、常に一定以上のサービス品質を保つためにも、ベテラン社員を含む複数名で1社を担当いたしますので、不安がある場合は先輩社員のサポートを受けながらスキルアップが実現できます。その上で教育(研修)制度についてですが・・・全文を読む(全593文字)