口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社岡部

土木工事業、建築工事業 等

富山県南砺市祖山39

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 教育制度について

    研修体制について2023年5月11日  公開

    教育制度がないという口コミを見て、入社後のキャリア形成に不安をいだきました。 実際のところ教育制度はないのでしょうか?もしあるのであればどのような内容ですか?

    実態はこうです
    弊社では複数の研修を実施しております。まず、新入社員は3週間の合同研修に参加いたします。合同研修の中では、コスト意識研修(3日間)や建設業協会の合同研修(2日間)等を実施いたします。研修終了後に、配属先の各部署での合同研修(測量、CAD、写真管理、書類作成)を1か月実施し、その後OJTに入る流れです。30歳までの若手社員には、年2回フォローアップ研修も実施しています。上記に加え、2022年に刷新し・・・全文を読む(全529文字)
  • 社内のコミュニケーションについて

    企業の方針2024年2月1日  公開

    風通しがよいという口コミを見ました。何か取り組まれていることはありますか?

    実態はこうです
    風通しの良さは社員がより働きやすくなるためにも、企業が成長するためにも必要な要素だと考え、重要視しています。弊社では以下2つの施策を実施しておりますため、それぞれご紹介いたします。①日報・週報制度各部署ごとに日報や週報を提出し、それらを見た上司から日々の業務の進行状況に対するフィードバックや目標に対する管理を行っています。また、業務内容に限らず普段の悩みや困りごとを相談できるような形になっており、・・・全文を読む(全543文字)
  • 在宅勤務について

    働き方について2024年1月4日  公開

    リモートワークは可能でしょうか?

    実態はこうです
    リモートワークを希望する日を申請し、上司からの承認があればリモートワークが可能となります。個別の事情も考慮し、対象者やリモートワーク可能日数に制限は設けておりません。リモートワーク取得の特徴的な過去事例をご紹介します。入社二年目で家庭の都合で地元に戻ることになり、やむを得ず退職を申し出た社員がおりました。しかしながら、地元に戻ってのリモートワークを許可したことで、現在も退職せず働いてもらうことがで・・・全文を読む(全420文字)
  • 離職率について

    働く人について2023年12月1日  公開

    入社3年以内の離職率はどれくらいなのでしょうか?

    実態はこうです
    現時点で新卒3年目までの社員は22名おりますが、そのうち離職したのは2名であり、離職率は11%です。これは厚生労働省が公表する入社3年以内の高卒離職率35.9%、大卒離職率31.5%と比較してもかなり低いと自負しております。弊社では定着率向上のために、部署ごとの懇親イベントや有志が企画したスポーツイベントなどを通し、業務外でも交流できる環境を創出しています。若手社員がリラックスして話せるよう、ラン・・・全文を読む(全305文字)
  • 職場環境について

    衛生管理について2023年11月1日  公開

    自社ビルですが、少し築年数が経ってそうという口コミを見ました。実際どうですか?

    実態はこうです
    ビル自体は築45年と決して新しくはありませんが、2021年頃から全5階の建物のリノベーションを進めています。空調設備の温度はフロアごとに設定できるようにし、できるだけ快適に仕事ができるような環境づくりを整えています。また、会議室などがある2階は大規模なリノベーションを施して雰囲気を変え、社員の憩いのスペースとして活用しています。加えて、老朽化した営業所も順次建て替えを進めています。近年は新型コロナ・・・全文を読む(全303文字)
  • キャリアアップについて

    キャリアについて2023年10月1日  公開

    「社内研修がなく成長できる環境でない」という口コミがあったのですが、実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社では社内研修も成長できる環境も整っていると考えます。2021年に人事制度改革を行い、2022年に新たな教育制度がスタートしました。入社後は新入社員研修と測量・ICT研修を合わせ、1カ月半ほどの集団研修を必須で行っています。施工管理の入社7~8年目には独り立ちして現場のトップを務められるようになるため、段階的に身につけるべきスキルを工程表に落とし込んで提示しています。管理部門の事務職も建設産業の・・・全文を読む(全718文字)
  • 社内の雰囲気について

    休日出勤について2023年9月1日  公開

    繁忙期には隔週で土曜日出勤があり、そのうち5日間は計画年休を入れられてしまった、定時で帰れない雰囲気という口コミを見ましたが本当でしょうか。

    実態はこうです
    現在完全週休2日制ですが、土木や施工現場では雨天により作業ができず工期が間に合わない場合があります。そのため、やむを得ず土曜日に出勤する場合は事前に休日を振替するか、休日代休を取得するかとしています。代休の場合は、出勤した土曜日は割増賃金分をお支払いしています。また、以前から隔週の土曜日を計画年休として取得させる、ということは行っておらず、土曜日は法定外休日として設定したものなので別日で休暇の申請・・・全文を読む(全727文字)
  • 成長性・将来性について

    企業の方針2023年8月1日  公開

    「会社として変えなければならないことが多すぎて将来に期待が持てず、また上に言ったところで変わらなさそう」という口コミを見ました。 実際はどうでしょうか。

    実態はこうです
    会社への改善提案などをはじめとした社員の声は、社員全員が会社指定のフォーマットに記載できるようにしております。改善提案や情報共有は部署毎にまとめて会議の場を設け議論いたしますが、部署で解決しきれない議案については経営会議でも議論をしています。その上で改善提案をした本人には必ずフィードバックしております。また、全社員が閲覧できるTeamsも構築しており、会社に対する質疑応答はそちらで投稿することも可・・・全文を読む(全440文字)
  • 福利厚生と職場の雰囲気について

    働く人について2023年7月1日  公開

    他社に比べてユニークな福利厚生がないといった声もありますが実際どうですか? また、オフィスの雰囲については重苦しいという口コミを見ましたが本当ですか?

    実態はこうです
    まず、他社に類をみない福利厚生としてご紹介したいのが出産育児一時金です。第一子、第二子出産時には30万円、第三子以降は100万円の支給をしています。弊社は遊具事業にも積極的に取り組んでおり、子育て世代を支援したいという思いがあるため、福利厚生として設けました。以前より出産育児一時金はございましたが、過去に高卒で入社した社員が3年目に子供が生まれることとなり、養育費をできるだけ上乗せしてあげたいとい・・・全文を読む(全871文字)
  • 人事評価制度について

    評価について2023年6月26日  公開

    「ずっと年功序列感がある」という口コミを見ましたが実際はどうでしょうか?

    実態はこうです
    弊社の人事評価制度について、年功序列の割合が大きいということはございません。毎年の昇給額のうち、年功昇給と能力昇給の割合は3:7です。また、能力を評価しての昇給に関しましても、個々に各自の成果を半年ごとに評価し、面談を通じて本人にフィードバックをしています。等級に基づく給与テーブルは以前から存在しておりましたが、2021年以降は等級ごとに求められる成果の定義や評価の根拠を公開するようにいたしました・・・全文を読む(全392文字)
  • 代休について

    休日・休暇について2023年6月26日  公開

    「休日出勤分は代休処理とされてもその差額分の給与の支払いがありません」ということがネットに記載されていたのですが、本当ですか?

    実態はこうです
    休日出勤分の給与について、弊社では休日出勤をした場合の割増分は必ずお支払いしておりますので、未払いということはございません。代休を取得した場合は割増分のみ追加支給となり、1営業日分の給与を差し引きしてお支払いしています。割増賃金は以下の法令に沿った計算方法で算出しています。1日分の基本給×割増率(割増分のみ)割増率は、法定休日の場合は35%以上、法定外休日であれば25%以上です。詳しく・・・全文を読む(全391文字)
  • 社員間のコミュニケーションについて

    企業の方針2023年5月11日  公開

    社員間のコミュニケーションが薄そう。

    実態はこうです
    感染症対策で現在は積極的な飲み会は実施しておりませんが、弊社では社員間交流も大変重視しております。社内にはもともと、「わかば会」という社員間交流を深める文化があり、新型コロナウイルスの感染拡大前は社員同士が盛んに交流を深めていました。わかば会は会社にとってプラスとなる取り組みを話し合う有意義な活動がメインで、ゴールデンウィーク明けから完全に再開する予定です。一方、若手社員は懇親会などにあまり積極的・・・全文を読む(全249文字)
  • 総務系の業務の外注化による不満について

    仕事内容2023年5月11日  公開

    今までスピーディーに行えていた総務系の仕事が外注化によって数ヶ月遅延したという話を聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?

    実態はこうです
    たしかに弊社では総務の業務内容を一部外部に委託しており、稀に受託業者がすぐに対応できない仕事が発生することはございます。しかし、1週間から10日間ほどのタイムラグが生じることはあるものの、数ヶ月も遅延したということは過去になかったかと存じます。実際に社員からの不満の声はあまり挙がってきてはおりません。なお、現在はスピード感を持って対応できるようにすることが会社のためにもなるという考え方のもと、今年・・・全文を読む(全240文字)
  • 勤務時間、残業について

    勤務時間について2023年5月11日  公開

    定時で退社することが難しいという内容と、リモートワーク制度は利用しづらいとネットに書いてあったのですが、 実際はどうなのでしょうか?

    改善しました
    たしかに過去は定時で退社する社員は少なかったように思いますが、現在では午後5時の終礼後に退社できる社員は帰宅するようアナウンスし、残業削減に努めています。しかし、現場の職人を管理する立場の社員は、職人に作業の指示を出してから仕上がりを確認するまでに1~2時間ほどの実質的な休憩時間が発生します。平均して1.5時間とすると月30時間の休憩時間が勤務時間内に含まれており、そのしわ寄せで定時以降の勤務が発・・・全文を読む(全529文字)
  • 昇給基準について

    年収・給与について2023年5月11日  公開

    昇給基準が不明だし、昇給幅も少ないとの口コミがあるのですが、 どういった基準でどれくらいの昇給が見込めるのかが気になります。

    実態はこうです
    等級に基づく給与テーブルは以前から存在しておりましたが、2021年以降は等級ごとに求められる成果の定義や評価の根拠を公開するようにしました。個々の社員に対しては各自の成果を半年ごとに評価し、面談を通じて本人にフィードバックをしています。毎年の昇給額のうち、年功給と能力給の割合は3:7です。年2回の評価結果を考慮し、毎年4月1日からの給与に反映されます。昇給金額は年功給で1,300円、能力給は等級に・・・全文を読む(全260文字)
  • 資格手当について

    制度について2023年5月11日  公開

    資格を保有しているとどの程度の手当がつくのかが気になります。

    実態はこうです
    それぞれの資格によって手当や補助額は異なりますが、東京・大阪などに出向かなければ取得できない場合、交通費と宿泊費、受験料は会社が全額負担します。不合格を理由とした2回目以降の費用は自己負担となるものの、晴れて合格した場合には、その際にかかった交通費と宿泊費、受験料を会社が全額負担いたします。資格手当は2021年の人事制度改革で増額しましたが、最大で月2万円に抑えています。会社としては賞与を手厚くで・・・全文を読む(全330文字)