口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

いすゞ自動車中国四国株式会社

小型トラック・大型トラック・バス・特殊車の販売。 部品・用品の販売。 車検・点検整備。 損害保険代理店業務。

〒731-5161 広島県広島市佐伯区五日市港3-7-11

口コミ・質問を投稿する

商品・サービスの実態

「サービスに関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「今は改善されているの?」などサービスの評判・口コミに対して、事実内容から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • クレーム対応について

    サービスについて2024年10月28日  公開

    「ミスをしても『すいません』と言うだけだった」という投稿を見ました。クレーム対応のルールがあれば教えてください。

    実態はこうです
    このような口コミをいただいてしまい、投稿者の方に対して、大変心苦しく考えております。お詫びすると共に、再発防止に向けて改善に努めてまいります。クレームに対する対応としては、まず営業担当者が謝罪と共に、原因・対策を説明しております。さらに、営業担当者だけでは十分な説明が難しい場合には、整備士を同席させることで謝罪の場で適切で詳細な説明を行う体制を整えておりますし、責任者のセンター長が直接謝罪に伺いま・・・続きを読む
  • 接遇について

    サービスについて2024年10月28日  公開

    「接遇に際して受付で挨拶もなかった」という口コミを見たのですが、会社としてどのように対処していますか。

    実態はこうです
    まずは、今回このような体験をされたことについて深くお詫び申し上げます。このご指摘を真摯に受け止め、再発防止に向けて改善を進めて参ります。各従業員が受電対応などですぐに対応ができないことがございますが、受付ではお客様をお待たせしないよう、他の従業員も「応対中でございますか?」とお声がけすることを基本のルールとしております。この度は、ルール通りの対応ができていないようで、大変心苦しく思います。弊社では・・・続きを読む
商品・サービスの実態をもっと見る

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 若手登用について

    企業の方針2024年9月30日  公開

    「入社10年くらいまでは、大きな仕事を任せてもらえない」という口コミを見ました。若いうちは活躍できないのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社は「常に挑戦を続ける」という企業理念のもと、一人ひとりの挑戦を歓迎・尊重しております。年齢・社歴だけで任せる仕事を判断しておらず、十分なスキルが伴っていれば、年齢・社歴問わず難易度の高い業務に抜擢いたします。もちろん、高い技術や深い知識を要する業務には、一定の経験とスキルが求められます。そのため、個々の業務は各自の能力レベルに応じて任せますが、勤続年数や年齢だけで判断することはございません。加・・・続きを読む
  • 評価制度について

    評価2024年9月30日  公開

    「評価制度はあるが、数値で表せない事務部門の仕事の評価は曖昧」という投稿を見ました。実際はいかがですか。

    実態はこうです
    事務部門の評価につきましては、作業効率など定量的な項目と業務姿勢など定性的な項目を組み合わせ、客観的で公平な査定を行っております。ただし、営業や整備関連の部署と比べて、数字で評価を表しづらいのが実態です。その上で、今後はより透明性の高い評価制度を設けるべく、メーカーをはじめ、いすゞグループ全体としての取り組みを進めている最中です。現時点では2026年4月のリリースを目指しており、評価基準などに加え・・・続きを読む
  • 転勤について

    異動・配属2024年9月30日  公開

    「営業職は転勤が多く、半年後にどの支店で働いているか想像できない」という口コミを見ました。実態を教えてください

    実態はこうです
    包み隠さずお伝えしますと、10年近く前まではそのような状況でしたが、現在は転勤自体をほぼ無くしております。お客様との信頼関係を築けた営業担当者が他支店に異動した場合、お客様にご迷惑をお掛けしてしまう可能性があると考えたためです。管理職候補の社員は営業強化を図る支店に移る場合もございますが、転勤する場合は本人に事前ヒアリングを行い、同意を得た上で発令しております。なお、会社としては社員の家庭的負担な・・・続きを読む
職場環境の実態をもっと見る