口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社タカノヘルスケア

デイサービス介護事業、通所介護(介護予防を含む)

東京都港区芝浦四丁目16番36号

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 働き方の多様性について

    働き方について2023年11月15日  公開

    夜勤もある職場かと思いますが、働き方について相談することは可能でしょうか。

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。もちろん相談が可能です。採用後は3ヶ月間の試用期間が終了した段階で面談をし、働き方などについて問題がないか確認しています。その後も半年に1回、さらには新年度に移行するタイミングで面談を実施し、働き方やキャリアデザイン等の希望を確認します。なお、弊社は夜勤手当(1回5000円)を支給しており、夜勤を多めに入れたいという従業員もいます。その場合は、他の従業員との兼ね・・・全文を読む(全274文字)
  • 賞与の査定について

    評価について2023年10月15日  公開

    「上司に気に入られれば賞与を多くもらえる」との口コミがありましたが、本当ですか。

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。上司の好き嫌いで賞与の支給額が決まることはありません。支給額決定の主な基準は、本人が決めた年間目標の達成度や、実際の成果です。まず本人が目標に対する達成度や成果を自己評価し、それを基に上司が面談を行います。その後、さらに上の役職者と評価について再検討を行い、客観的な評価をしています。一方、実際の成果に対する自己評価が低い社員も多く、会社が自己評価の結果を上方修正・・・全文を読む(全340文字)
  • 資格取得支援について

    制度について2023年9月20日  公開

    介護福祉士の資格取得を支援する社内制度はありますか。また、資格を取った場合、手当は支給されるのでしょうか。

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。1年以上働いてくれた従業員が介護福祉士の資格取得を希望すれば、必要な研修を計画的に受けられるよう支援しています。仮に週1回等のパートの場合であっても、相談があった際には、今後も勤続の意思があるかどうか等を確認した上で、支援をいたします。なお、支援の対象となり得る社員には毎年4月に面談を行い、資格取得の意思の有無の確認をしています。弊社としても国家資格を取得するメ・・・全文を読む(全348文字)
職場環境の実態をもっと見る