口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社ヤマダデンキ(旧屋号:ヤマダ電機)

家電・情報家電等の販売及び住まいに関する商品販売

〒370-0841 群馬県高崎市栄町1番1号

口コミ・質問を投稿する

商品・サービスの実態

「サービスに関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「今は改善されているの?」などサービスの評判・口コミに対して、事実内容から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • アウトレットと新品の見分けがつきづらい?

    サービスについて2023年8月4日  公開

    ヤマダデンキさんは、アウトレットやリユース品があって魅力的だと思います。しかし、リユース品と新品の区別がわかりづらいです。どう見分ければいいのでしょうか?

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。弊社では、プライスや保証の違いなどはPOPを使って区別を行っています。しかしながら、お客様にわかりづらいものとなっていたようで、大変失礼いたしました。アウトレットやリユース品、新品をわかりやすく区別できるように、POPのデザインや商品棚のレイアウトなどを改善・工夫するように全社で指示いたします。また、ご関心をお持ちの商品がありましたら、お近くのスタッフにお声がけ・・・全文を読む(全463文字)
  • アウトレット店の店員の態度について

    接客について2023年8月4日  公開

    ヤマダデンキのアウトレット店舗では、ここでしか買えないものもあるのでよく利用していて、個人的に好きです。しかし、店員さんの愛想の悪さが気になりました。

    実態はこうです
    日頃から弊社をご利用いただき、ありがとうございます。また、弊社スタッフの対応でご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。お客様にご満足していただくため、接客品質の向上、サービス向上に日々取り組んでおりましたが、その努力の至らなさを痛感しております。 改めて接客指導の見直し及び指導・教育を徹底し、改善を行ってまいります。さらに、各店舗の店長にも本件を情報共有し、スタッフに対して個別指導を実・・・全文を読む(全448文字)
  • 店舗によって商品の場所が分かりづらい?

    サービスについて2023年8月4日  公開

    「炊飯器」や「冷蔵庫」などどこに何があるのか、看板がぶら下がっているのでわかりやすいけど、近くにある店舗は店内が広くて移動が大変です。商品は他のお店よりも高い印象があります。

    実態はこうです
    この度はご意見をいただき、誠にありがとうございます。店舗によっては店内が広いため、売り場までの移動距離が長くなる場合がございます。店舗ではショッピングカートや台車をご用意していますので、荷物をレジまで運ぶ際の負担軽減にお役立ていただけますと幸いです。また、売り場がわからない際はお近くのスタッフにお声がけくださいませ。弊社スタッフからも積極的にお声がけを行い、スムーズにお買い物を楽しんでいただけるよ・・・全文を読む(全566文字)
商品・サービスの実態をもっと見る

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 研修について

    研修体制について2022年12月21日  公開

    男性店員の対応が上から目線で最悪でした。マナー研修などはされていないのでしょうか?

    実態はこうです
    この度は弊社スタッフの対応によりお客様にご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。弊社では各種マニュアルに基づき、接客マナーや営業の基本まで身に付ける教育を行っております。しかし、今回のような事象が発生してしまい、お客様にご不快な思いをさせてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。申し訳ございません。改めて今回の事象を真摯に受け止め、再発防止に努めるとともに、接客マナーや対応に関する・・・全文を読む(全308文字)
職場環境の実態をもっと見る