口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社酉島製作所

ハイテクポンプ事業、プロジェクト事業、サービス事業、新エネルギー・環境事業

大阪府高槻市宮田町一丁目1番8号

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 独身寮について

    福利厚生・手当2024年9月26日  公開

    「独身寮は比較的新しく、設備が充実していて立地条件も良い。利用費も格安」と聞きました。入寮条件などを教えてください。

    実態はこうです
    このようなご意見があったこと、大変嬉しく思います。独身寮を設けているのは、地方から入社した社員の経済的負担を軽減するためです。また、本社から近い場所で生活できるようにすることで、ワーク・ライフ・バランスをしっかり確保してほしいという願いも込めています。独身寮は、申請時に28歳未満であれば誰でも利用できます。自宅からの距離に制限は設けておりませんので、出身が近郊の場合でも希望すれば誰でも利用可能で、・・・続きを読む
  • ワーク・ライフ・バランスについて

    ワーク・ライフ・バランス2024年9月26日  公開

    ワーク・ライフ・バランスが取れるか気になります。実際の社員の様子を教えて下さい。

    実態はこうです
    社員は本社であれば8時、支店であれば9時に出勤しています。退勤は定時である午後5時(支店であれば午後6時)または、30分程度の残業をして退勤する社員が大半です。平日でも余暇があるため、各々の趣味に興じたり、社員同士で交流を図ったり、各々が思い思いの過ごし方をしています。以下で過ごし方の一例をご紹介いたします。・会社が法人契約をしている本社隣のフィットネスジムに通ったり、仕事終わりのランニングを楽し・・・続きを読む
  • 14連勤がある?

    休日出勤2024年9月26日  公開

    「部門によっては14連勤も普通にある」という投稿を見たのですが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    勤怠管理を行っている人事部で改めて確認いたしましたが、そのような事実はございません。弊社は完全週休2日制で、上司の指示または承認がなければ休日出勤はできません。職種により休日出勤が発生することもございますが、頻度はごく稀で設計、生産、工事などの部門については繁忙期や緊急対応時(大雨などの災害時)に発生する可能性があります。休日出勤をした後は、就業規則に則り代休・振替休日の取得もしくは休日出勤手当の・・・続きを読む
  • 海外事業について

    会社の強み2024年9月26日  公開

    「国内事業は安定しているが、海外事業は十分に展開できていない」という口コミを見ました。実態について教えてください。

    実態はこうです
    2023年度の売上高における海外事業の割合は、国内事業を上回る61.7%(約500億円)を占めています。地域別の売上高は、日本38.3%、アジア16.5%、中東13.4%、その他地域31.8%であり、中東地域のみならず様々な国に展開しています。今後は、エジプトを中心とした北アフリカへの進出を計画中です。海外事業の中でも、海水淡水化用ポンプは弊社の強みの一つです。海水淡水化分野において40年の実績が・・・続きを読む
  • 入社後ギャップの防止について

    面接について2024年8月5日  公開

    「面接中に求人内容と違う情報を伝えられた」との口コミを見ました。入社後にギャップが生じないように取り組んでいることはありますか。

    実態はこうです
    求人内容と面接官の説明および業務の内容が乖離していることは社員の離職に繋がってしまうため、弊社としても掲載内容や説明内容を慎重に検討しています。入社前後のギャップをできる限りなくすため、下記の取り組みを行っています。1. 人事担当者の面接同席面接官として現場の社員に加えて、人事担当者が同席することで、誤った情報を伝えないよう注意を払っています。2. 職場見学の実施希望があれば、オフィス内および工場・・・続きを読む
  • 海外勤務について

    仕事内容について2024年8月5日  公開

    「海外の案件を通して国際的な視点が身につく」という口コミを見ました。海外勤務に興味があるのですが、誰でも挑戦できますか?

    実態はこうです
    はい、誰でも挑戦が可能です。海外拠点勤務を自ら希望する場合は自己申告制度にもとづいて意思表示をしてもらいます。もちろん海外拠点に勤務するにあたっては、技術的なスキルが必要となります。必要なスキルは職種にもよりますが、設計・製図や図面を読み取る能力のほか、ポンプの分解組み立て技術もあります。また、対外交渉力や問題解決力も求められますが、特定の資格を取得する必要はありません。なお、国内拠点での勤務であ・・・続きを読む
  • 社内交流について

    制度について2024年8月5日  公開

    円滑な人間関係を築くため、社員同士が交流する機会はありますか。

    実態はこうです
    弊社では社員同士のコミュニケーション促進は生産効率の向上にも繋がることから、重要なことであると考えています。社員同士の円滑なコミュニケーションを促すため、下記の取り組みを行っています。1. 全社イベントの実施毎年秋頃に社員とその家族の計800人程度が参加する大規模な社内運動会を実施し、午前中は運動会、午後は昼食会で交流を楽しんでいます。2. 交流しやすい環境づくり屋上テラス、オフィスのカフェエリア・・・続きを読む
  • 副業について

    働き方について2024年8月5日  公開

    副業は可能でしょうか?

    実態はこうです
    結論から申し上げますと、弊社は副業を許可しておりません。その理由は、仕事を掛け持ちする社員の過重労働を防ぎ健康を守るため、本業で取り扱っている機密情報が漏洩する事態を防ぐためです。なお、副業の禁止は入社時に説明しているほか、就業規則にも明記しております。就業規則は社内イントラネットでいつでも閲覧できるようにし、周知を図っております。このように副業は認めていないものの、本業にて社員が成長を実感し、十・・・続きを読む
  • セミナー参加について

    福利厚生・社内制度・研修2024年7月26日  公開

    「積極的にセミナーなどにも参加させてもらえる」と書き込みにあったのですが、どのようなセミナーに参加できるのでしょうか?また参加資格などはありますか?

    実態はこうです
    社員には、各教育団体が実施する、部門や業務に必要な知識や技能に関するセミナーに積極的に参加してもらっており、例年のべ120名程度が参加しています。また、参加資格については、基本的に全社員が対象です。<具体的に参加可能なセミナー(一例)>・資格に関するセミナー・自己啓発に関するセミナー・水素・アンモニア関連の新技術セミナー・AI関連や機械学習データ解析関連のセミナー・統計基礎、生産プロセス管理など業・・・続きを読む
  • 評価制度について

    評価について2024年7月26日  公開

    「イメージで評価される」という口コミを見たのですが、どのような評価のされ方なのでしょうか?

    実態はこうです
    弊社では期初に設定した業務計画や目標の達成度に基づいて評価しております。期中には1on1を通じて具体的な行動や目標達成の進捗に対して上司がフィードバックを行い、履行状況を評価に加味しています。原則として1on1は直属の上長と月に1度、30分から60分ほど行い、経営方針に基づいて業務計画や目標の確認を行います。管理メンバーが多い部署では、四半期に1度実施します。評価は公平かつ透明性があるものとなるよ・・・続きを読む
  • SDGsについて

    企業理念・経営方針について2024年4月12日  公開

    HPで地域の小学校への教育活動を行っていると見ましたが、どのような目的なのでしょうか。

    実態はこうです
    当グループはサステナブルな世界の実現を目指すべく、SDGsの取り組みには力を入れております。その取り組みの一環として地域の小学校で研修活動を行っております。研修活動は中堅社員を中心に行っており、6ヶ月間のカリキュラムを3回に分けて実施します。また、SDGsの取り組みとして、ダイバーシティを理解するために次世代リーダー研修を兼ねて海外への現地見学研修(弾丸ツアー)を実施しております。2023年はイン・・・続きを読む
  • 業務や責任範囲、役割について

    社内規定2024年4月12日  公開

    業務や責任の押し付け合いがあるとの口コミを見ました。 役割が明確になっていないのでしょうか。

    実態はこうです
    社内の決まりやルール、責任の範囲を明文化した組織業務分掌規定を制定し、役割を明確にしております。これにより、各自が自身の責任範囲を認識し、責任感を持って業務に取り組めていると考えております。一方で、コミュニケーション不足が原因で業務や責任を押し付けられたと感じることもあるかと思います。コミュニケーション不足はさまざまな問題に繋がると考えておりますので、コミュニケーションの円滑化を図るため、以下のよ・・・続きを読む
  • ハラスメント対策について

    ハラスメント2024年3月11日  公開

    ハラスメント防止策や、万が一の際の相談先について教えて下さい。

    実態はこうです
    ハラスメント行為を一切容認しておらず、以下のようなハラスメント防止策を実施しております。・研修の実施定期的な研修を実施して、ハラスメントの定義や具体的な事例、予防策について従業員に教育しております。2022年は、管理職以上の社員を対象にした「ラインケア研修」を、2023年は全従業員を対象にした「セルフケア研修」を実施いたしました。「ラインケア研修」では、メンタルヘルスの定義や部下との接し方について・・・続きを読む
  • 研修内容について

    研修について2024年3月11日  公開

    「研修内容が役に立たない」との口コミを見ましたが、研修内容の改善は随時してますか?

    実態はこうです
    はい。毎年、前年度の振り返りや改善点の洗い出しを行い、研修内容を適宜修正しております。次年度の研修計画を立案する際にも、従業員や外部講師の意見を積極的に取り入れております。最近ではDX教育や情報リテラシー、環境に関する研修などを追加いたしました。また、分野によって必要なスキルや知識が異なるため、分野ごとにコースを設けております。「技術系」「営業・管理系」「技能系」の3つのコースがあり、それぞれにあ・・・続きを読む
  • 職場環境について

    勤務場所について2024年2月2日  公開

    工場の職場環境が気になります。快適に過ごすための取り組みがあれば教えてください。

    実態はこうです
    工場勤務の社員が快適に仕事できるよう、2018年頃から工場にエアコン付きの休憩スペースを設置いたしました。飲み物や軽食の自動販売機も設置しており、社員が休憩中に利用しています。また、夏場の暑さ対策として、経口補水液などの飲料水の配布や、空調服の貸与を実施しています。飲料水は工場内の作業場所まで持っていくことができます。他にも、新本社ビル内には工場で働く社員もくつろげるようなラウンジを整備し、コーヒ・・・続きを読む
  • キャリアアップのサポートについて

    キャリアアップについて2024年2月2日  公開

    社員のキャリアアップをサポートしてくれる仕組みはあるのでしょうか。

    実態はこうです
    はい。配属1年目の社員に対してはチューターを付け、仕事の悩みや私生活の困り事などを相談できる制度を導入しています。また、職種によって必要なスキルの獲得に向け、職場ごとで教育・トレーニングプログラムを設けています。資格取得支援制度や通信教育制度なども用意し、社員の成長・キャリア形成をバックアップいたします。さらに、今後のキャリアや配属先の希望を会社に伝える「自己申告制度」を設けており、向こう3年間で・・・続きを読む
  • 管理職の負担軽減について

    管理職について2024年1月26日  公開

    「管理職がオーバーワーク」という投稿を見たのですが、負担を軽減する取り組みはありますか。

    実態はこうです
    はい。管理職の下にグループリーダーを配置し、グループリーダーが管理職をサポートする体制にすることで、業務負担を軽減しています。所属人数が多い組織では、メンバーとの面談など、管理職の業務をグループリーダーが代行します。加えて、精神的な負担を軽減するため、業務上の課題や、今後のキャリア、配属先の希望などを会社に伝える「自己申告制度」も利用できます。また、管理職も非管理職の社員と同様、計画有給を取得して・・・続きを読む
  • 入社前後のギャップについて

    入社説明について2024年1月26日  公開

    入社前後のギャップが発生しないように心掛けていることはありますか。

    実態はこうです
    はい。例えば、採用面接にはサポート本部(人事部)の責任者が必ず出席し、誤解を生む伝え方にならないよう尽力しております。加えて、面接時には求職者の方に「質問はありませんか」とお尋ねし、疑問点を解消していただけるよう配慮しております。さらに、面接の前にはプレミーティングを実施し、気軽に何でも聞けるような雰囲気作りをしています。また、最終面接の前後に雇用条件を提示し、入社後のギャップが生じないよう努めて・・・続きを読む
  • 有給休暇の取得について

    休日・有休2023年12月15日  公開

    有給休暇は取りやすいのでしょうか。

    実態はこうです
    2022年度の社員1人当たりの有給休暇の平均取得日数は年12.2日で、厚生労働省の令和4年就労条件総合調査による平均(10.3日)を上回っております。有給休暇以外にも介護・看護休暇、慶弔休暇、ファミリーサポート休暇と言った特別休暇が充実しており、2023年度の年間休日数も労働基準法の最低ライン(105日)を大きく上回る124日を確保しております。厚生労働省「令和4年就労条件総合調査の概況」http・・・続きを読む
  • 転勤・異動について

    部署の異動について2023年12月15日  公開

    転勤・異動は多いのでしょうか。

    実態はこうです
    人事異動の機会は年1回でございます。人事異動は会社の希望と本人の希望をふまえて総合的に判断しています。本人の希望は毎年、キャリアや配属先の希望を本人から会社へ自己申告してもらっております。異動対象となる可能性があるのは、①配属先を変えることで仕事の幅を広げてもらいたい場合②会社が新規事業を始める場合のいずれかで、異動の頻度やスキームについては採用面接の際にも説明しております。なお、転居を伴う異動が・・・続きを読む
  • 働き方について

    働き方について2023年12月8日  公開

    「柔軟な働き方をしにくい」という口コミを見ました。会社として工夫していることはありますか。

    実態はこうです
    コロナ禍が拡大した2020年春から、同業他社に先駆けてテレワークを導入し、今日まで滞りなく運用しております。こうした取り組みが認められ、2022年11月には大阪商工会議所主催のテレワークセミナーに講師として登壇した実績もございます。一方、テレワーク等の新しい働き方を導入すると共に、オフィスに出社しての対面業務も大切にしております。また、これまで本社を中心に働き方や働く場所を、水のように自在に変化さ・・・続きを読む
  • 業務効率化について

    業務効率化について2023年12月8日  公開

    「特定の部門に業務が集中しがち」との投稿を見ましたが、効率化を図る取り組みは実行していますか。

    実態はこうです
    業務効率化に向けてはルーティンワークの標準化やRPA導入、DX推進などを進め、見積もり書や発注書、経費関係書類などのペーパーレス化を実施いたしました。また、業務が特定の部門や人に偏らないよう日報をもとに業務量を分析し、その結果を基にフォローする体制です。業務が集中しやすい部署においても業務の進捗を見える化し、進捗が遅れているプロジェクトについては業務の再分担やサポートを実施しております。このような・・・続きを読む
  • 業績について

    業績について2023年10月20日  公開

    2020年以降は業績が右肩上がりですが、好調の要因は何でしょうか。今後の見通しも教えてください。

    実態はこうです
    国内の公共事業縮小をカバーする海外売り上げが急拡大した中、一気通貫システムやBOM(部品表・部品構成表)の導入、製品の標準化、設計・生産の効率化、受注時採算管理の徹底などに取り組み、モノづくり基盤の強化に努めてまいりました。また、新規ポンプより利益率の高いサービス事業にも注力した結果、企業としての足腰が強まったのも事実です。世界には水不足の国が多く存在し、海水淡水化プラントの需要は引き続き拡大する・・・続きを読む
  • 離職率について

    離職率について2023年10月20日  公開

    「離職率が高い」との口コミがありましたが、本当ですか。

    実態はこうです
    弊社の直近3年間の離職率は4~6%で推移しており、厚生労働省が公表する製造業の平均9.7%※を下回っております。現状に満足することなく、現在は離職率のさらなる低減に向けて、上司と部下の面談回数を増やすことを検討しています。今後も低い離職率を維持しさらなる離職率の低減を図るため、改善を重ねてまいります。※厚生労働省「令和3年雇用動向調査結果の概況」https://www.mhlw.go.jp/tou・・・続きを読む
  • 社内の風通しについて

    社風について2023年10月13日  公開

    「社員間交流が盛んで、上司へも意見がしやすい」との投稿を見ましたが、会社としての取り組みがあれば知りたいです。

    実態はこうです
    上司への意見については、会社に直接意見などを伝えられる「自己申告」の仕組みもあります。社員間交流については、上下関係の垣根を取り払うため、2023年度からは社員同士が役職名ではなく敬称で呼び合うようにしました。なお、コロナ禍で休止していた社内運動会を計画中で、社内の風通しはさらに向上すると考えております。・・・続きを読む
  • 教育・研修制度について

    研修体制について2023年10月13日  公開

    社員のスキルアップを促す教育・研修制度はありますか。

    実態はこうです
    はい。弊社では人材教育に力を入れており、新入社員研修をはじめとした階層別研修や専門教育、海外研修制度など、さまざまな教育研修制度を用意しています。新入社員教育では導入教育と技術教育を4月から8月頃まで実施し、その後も9月中旬まで週3回の頻度で勤務時間中に技術教育と英会話教育を実施しています。入社10年目研修や新任管理職研修もあり、さらに選抜型の研修を受けることもできます。また、専門教育では通信教育・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤について2023年10月5日  公開

    事業の特性上、休日出勤をすることが多いのでしょうか。

    実態はこうです
    職種によって休日出勤が発生することもございます。例えば、社会インフラを支える事業のため、公共営業職は期末に休日出勤が発生することがあります。また、経理職は決算前に休日出勤が発生しています。休日出勤が発生することについて、新卒社員には会社説明会のQ&Aで、中途社員には面接で必ずお伝えしております。なお、休日出勤を含めた残業時間削減の取り組みの一環として、各所属長には人事課が部下の残業状況を定・・・続きを読む
  • 男女平等について

    女性活躍について2023年10月5日  公開

    社内制度など男女平等に働ける環境は整っていますか。

    実態はこうです
    採用や役職者への登用はもちろん、就労環境全般において男女の格差が発生しないようにしています。男女平等で働きやすい職場を築くため、産休や育休の取得推進などさまざまな取り組みを行っております。近年では、2022年度に一般的に育休を取得しづらいとされている管理職の男性社員に対して、育児休業制度説明会を実施いたしました。また、2023年度は育児休業明けの職場復帰セミナーを実施いたしました。このように男女平・・・続きを読む
  • 人手不足の対策について

    人手不足について2023年9月29日  公開

    世の中では人手不足が深刻化していると思いますが、どのような対策を取っていますか。

    実態はこうです
    現在、弊社は受注が好調で、一部の部署においては業務量が過多となっている状況です。そのため、2022年度からはこれまでの新卒一括採用に加えて通年採用を実施し、人手不足の解消を図っています。業務効率化という観点では、働き方改革推進チームが中心となり、ペーパーレス化を進めており、約7割の紙使用の削減を実現いたしました。それにより、ほとんどの業務はオンライン上で決裁まで終えられる仕組みが整い、業務効率化が・・・続きを読む
  • 意思決定の方法について

    企業の方針2023年9月8日  公開

    会社の意思決定の方法を教えてください。また、社員の意見や要望を汲み取る制度はありますか。

    実態はこうです
    経営方針に関する重要事項は取締役会の承認が必要で、代表取締役だけで決定できない仕組みとなっています。2023年度には新たに最高経営責任者(CEO)と最高執行責任者(COO)のポストを設け、経営の監督と執行を明確に分離しました。弊社は共同COO体制で、執行役員を含めた役員13名が多様な視点で経営資源を見ながら意思決定をしています。また、社員からのボトムアップも重視し、年に一度上司と面談できる仕組みを・・・続きを読む