口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社衛生センター

1.特別管理産業廃棄物処理業 2.産業廃棄物処理業 3.前各号に附帯する一切の業務

岡山県岡山市南区福吉町31-24

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 福利厚生について

    福利厚生について2024年3月4日  公開

    「新卒には住宅補助、通勤手当等が手厚いが中途採用にはない」という投稿を見たのですが、住宅補助・通勤手当の内容を詳しく教えてください。

    実態はこうです
    通勤手当は新卒・中途・職種に関係なく通勤距離に応じて支給しております。具体的な規定は以下の通りです。・片道20km未満:3,100円・片道20km以上30km未満:6,100円・片道30km以上:9,100円一方で住宅手当に関しましては、新卒にのみ半額補助(上限3万円)を支給をしています。これは、「社会人を始めて間もない新卒社員へ、金銭面で応援・支援をしたい」という思いからです。・・・全文を読む(全191文字)
  • 新入社員研修について

    研修について2024年3月4日  公開

    「新卒の研修期間が長く、経験がなかなか積めない」という口コミを見たのですが、研修期間が長い理由を教えてください。

    実態はこうです
    新入社員研修は1年間行っております。技術職では、焼却施設の基本的な運営知識の習得だけではなく、施設の維持管理や技術職の採用活動、さらには業務の進め方や考え方といった、多岐にわたる技術や知識の習得が必要になるためです。営業職では、営業活動のノウハウや提案力、傾聴(ヒアリング)力の習得に加えて、新卒採用や広報活動など、営業活動以外の仕事も行います。技術職、営業職ともに1年間の研修でこれらの業務を習得す・・・全文を読む(全468文字)
  • 早朝勤務について

    勤務時間について2024年3月4日  公開

    「早朝勤務がある」と聞いたのですが本当でしょうか。 ある場合は何時からでしょうか?

    実態はこうです
    弊社は西は山口、東は大阪までと県外のお取引先が多数あるため、収集コースによっては早朝勤務(6時頃〜)が発生いたします。早朝勤務については求人への明記はもちろん、面接時にも必ず説明をし、納得いただいた上で、ご入社いただいております。また、収集コースの割当は本人の希望をもとに行い、強制することはありませんので、ご安心ください。早朝勤務による社員の負担を減らす取り組みとして、早朝勤務の前日には早めに退勤・・・全文を読む(全405文字)
  • 肉体的負担について

    仕事内容について2024年3月4日  公開

    廃棄物収集業務は肉体労働になると思うのですが、社員のみなさんはキツくないのでしょうか?

    実態はこうです
    確かに、収集業務は体力的な負担が大きい業務も一定ございます。この課題は、取引先の規模に伴う収集量によって左右されます。上記のように体力的負担が生じる場合もございますが、ドライバーでローテーションを組んで収集負荷の分散を行っております。また、社員が連勤にならないように役職者が予定表を作成し管理、確認を徹底しております。焼却施設スタッフに関しては年間休日を187日(夜勤明け休みを含む)にすることで、連・・・全文を読む(全398文字)
  • 定着率について

    離職率について2024年3月4日  公開

    「入れ替わりが激しい為に中堅社員がいない」という口コミを見ましたが、社員の定着が難しい環境なのでしょうか?

    実態はこうです
    中堅社員というと勤続年数10~20年頃の社員だと思われますが、弊社の中堅社員の離職率は0.5%程度です。そのため、中堅社員の定着率はむしろ高いと認識しております。中堅社員の定着率が高い理由として、弊社は「人がいてこそ成り立つ仕事だから、人財は何よりの宝」と考えており、長く安定して働いていただけるよう人財育成に力を入れております。例として、外部講師を招いて全社員を対象とした各種研修(※)を行うことで・・・全文を読む(全413文字)
  • 早期離職について

    離職率について2024年2月26日  公開

    「試用期間に辞める人が多い」と聞きました。実態を知りたいです。

    実態はこうです
    入社後3ヶ月以内の離職率は10.2%(2021年~2023年の統計)で、厚生労働省が発表した令和4年の業界の平均離職率19.4%と比較しても、低い水準です。早期退職を防ぐ取り組みとして、新卒採用の場合は、入社後1年間社外のグループのメンター担当が付き、上司に直接言いづらいことも気兼ねなく相談できる体制を整えております。(月1回)経験者採用の場合は、試用期間中(最大3ヶ月)、月に1回面談を実施してお・・・全文を読む(全320文字)
  • 定着率について

    離職率について2024年2月26日  公開

    「離職者が多い」という投稿を見たのですが、離職率や定着率改善に取り組んでいることを教えてください。

    実態はこうです
    直近の離職率は業界の平均離職率と同水準で推移しており、「離職者が多い」という状況ではございません。一方で、従業員により長く働いていただけるよう、労働環境の改善には注力しております。具体的に、以下のような取り組みを行っております。・配属変更の希望に関するヒアリング・面接時の業務内容に関する説明を強化(業務体験の実施)・年間休日の増加に向けた取り組み例えば、定期的に行っている個人面談で異動希望がある場・・・全文を読む(全270文字)
  • 入社時の説明について

    入社説明について2024年2月26日  公開

    「選考時に聞いてた話と違う」という口コミを見たのですが、入社前説明について内容や説明方法について実態をお伺いしたいです。

    実態はこうです
    弊社では入社後のギャップや齟齬をなくすため、希望される場合はご入社いただく前に短時間の業務体験を推奨しております。そして、入社後に改めて面談を実施しギャップがなかったか確認したうえで、ギャップがあるということであれば、今後の選考時の説明に活かしております。以前は「入社前とのギャップがあった」という声もございましたが、業務体験や面談を取り入れた結果、最近ではそういった声は少なくなっております。また、・・・全文を読む(全343文字)
  • 勤務実態について

    勤務時間について2024年2月26日  公開

    「夜勤があり、実質毎日出勤している」という口コミを見たのですが、勤務実態を教えてください。

    実態はこうです
    確かに年間休日日数改定前は勤務が続き、社員が疲労してしまうことがありました。現在は夜勤を含む場合、下記のような2交替制(※)で出勤をしており、「毎日出勤しなければいけない」ということはありませんのでご安心ください。(※)2交替制の勤務体系(1)8:00~20:30(2)20:00~翌8:30(1)で2日間勤務→丸1日休み→(2)で2日間勤務→明けに3日間休み年間休日についてはこちらで説明しておりま・・・全文を読む(全210文字)
  • 休日について

    休日について2024年2月26日  公開

    「年間休日が87日と少ない」という投稿を見ました。休日について詳しく教えてください。

    実態はこうです
    以前は87日でしたが、現在は120日を年間休日としております。実際に年間休日の変更を実施したのは、2022年4月でございます。背景としては、社会全体の流れとして働き方改革の推進もあり、休日日数が少ないことは時代に即さないと考えていました。また、従業員に対して2022年4月に会社制度や課題・不満の聞き取りを実施し、実際に従業員からも改善の要望があったことから抜本的改善をすることにいたしました。また、・・・全文を読む(全327文字)