
キャリア育成について
キャリア支援2025年7月8日 公開

「社員のキャリアプランを考えておらず、成長が見込めないと感じた」という口コミを見ました。社員のキャリアや成長への御社の考え方を教えてください。
ご質問をいただきまして、ありがとうございます。
弊社としては、できるだけ社員の成長やキャリアアップにつながるよう、さまざまな取り組み・制度で支援しております。
代表的なものを下記にご紹介します。
■評価時のフィードバック
評価面談の際に、業務を通じた成長へのフィードバック・アドバイスを行います。
営業職に対しては、それぞれのステージごとに重視すべき考え方や行動指針などをまとめた『成長ステージガイドブック』を、2023年度から導入しています。
これにより、社員は自分の現在の立ち位置を把握し、今後の道筋を描くことができます。
■定期研修
新入社時、2年目、4年目と入社年次ごとに研修を実施しています。
新入社時はビジネスの基本やホクトの歴史などを学び、2年目・4年目はそれぞれのキャリアに応じた自己啓発研修を行っています。
■階層別研修
主任・係長・課長を対象とし、それぞれの役職で必要な業務遂行能力や部下のマネジメント能力などを磨く研修です。
■管理職向け研修
新任管理職を対象としたマネジメントでは、人材育成や管理能力について学びます。
また評価者向けに、目標設定や評価力向上の研修も実施しています。
■学習機会の提供
コンプライアンス研修などの座学は通信講座やeラーニングを導入し、希望者や中途入社社員に対して活用しています。
また書籍要約サービスを導入し、短時間での学習や自己啓発につなげています。
このように年次や役職などに合わせてキャリア支援ができるよう、仕組みを整えてきました。
もちろん充足しているとは思っておらず、これからも社員のキャリア形成を支えられるよう、新たな制度を導入してまいります。