口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

不二輸送機工業株式会社

機械式パレタイザや周辺機器の開発・製造・販売、据付工事やメンテナンス業務

山口県山陽小野田市東高泊2327-1

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 社内コミュニケーションについて

    福利厚生・社内制度・研修2024年7月2日  公開

    「部署間の交流や連携はあまりとれていない」という口コミを見ました。何か全社で取り組んでいることはありますか?

    実態はこうです
    社員の働きやすい環境づくりや成果向上のためにも、円滑なコミュニケーションがとれるようにすることは重要な要素の一つであると考えており、コミュニケーション活性化を目指した取り組みを積極的に推進しています。例えば業務上ですと、各部門の役職者同士が毎朝の朝礼や定期的な会議を実施し、情報共有を行うことにより連携強化を図っています。業務外の場面では、会社公認の部活動としてサッカー部とソフトテニス部、非公認では・・・続きを読む
  • フォロー体制について

    福利厚生・社内制度・研修2024年7月2日  公開

    「ミスをしてもフォローしてもらえない」という投稿をみて不安になりました。フォロー体制はないのですか?

    実態はこうです
    弊社では社員が何らかのミスをした場合、必ず先輩や上長がフォローに入る体制を整えておりますのでご安心ください。また再発防止に向けて、原因や改善策を検討する報告会を実施しています。通常業務においては、グループリーダーの指導のもと、複数の先輩とともに業務を進める方法を採用しており、疑問や不安が生じた際には即座に解消できる環境が整っています。さらに、新入社員と同じ部署にいる社員を兄姉と見立てて業務フォロー・・・続きを読む
  • 仕事の持ち帰りについて

    勤務時間・残業2024年7月2日  公開

    「仕事が多い時は自宅に持ち帰って行うことがある」という投稿を見ました。自宅に仕事を持ち帰ることは多いのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社では情報管理を徹底するためにも、現在、業務を行うためのパソコンの持ち帰りを禁止しておりますので、基本的に自宅に業務を持ち帰るということはございません。同時に、パソコンの稼働時間の把握などを行っており、仮に業務時間外にパソコンの起動を確認した際には、本人に状況確認をするなど、適切な対応に努めております。今後も労働状況を適正に把握できるよう努めてまいります。・・・続きを読む
  • 異動について

    部署の異動について2024年5月16日  公開

    かなり昔の投稿ではあるのですが「あまり異動はしないと聞いていたが部門内の人材が大幅に入れ替わった」という投稿を見ました。 異動は頻繁に行われるのでしょうか?また、異動の際、本人の希望は考慮されますか?

    実態はこうです
    まず頻度についてですが、人事異動の発令が出る機会は年2回(4月・10月)あり、いずれも最低1ヶ月前には対象者を含む全社員へ内示しております。上司を通して対象者に異動の旨を事前に連絡し、その理由や必要性、本人の気持ちを確認する機会を設けております。また、人材育成や技術継承の観点から、部門を跨ぐ異動は基本的には行っておりません。弊社の組織体制は営業本部と技術本部の2事業部制であり、それぞれで業務が全く・・・続きを読む
  • 性別による業務やキャリアアップの違いについて

    女性の働きやすさについて2024年5月16日  公開

    2012年の投稿で、「全体的に女性が少なく、雑務を回されることが多い」という投稿を見ました。 それを見て、女性は雑務を回されたり、キャリアアップができないのではと心配なのですが、実態を教えてください。

    実態はこうです
    業界・業種特性などもあり、以前より女性からの応募自体が少なく、結果として女性社員比率が低いことは事実です。併せて「雑務を回されることが多いかどうか」についても回答いたします。一般的な見解としての「ゴミ捨て、掃除、電球の取り替え、備品管理」などであると仮定しますと、弊社ではこれらの業務を当番制で行っておりますので、女性のみに割り振っているということはございません。もちろん、評価制度についても性別問わ・・・続きを読む
  • 勤怠管理について

    勤怠管理2024年1月19日  公開

    「タイムカードがなく、勤務表は適当に入力している」という古い投稿を見ました。今もそうなのでしょうか。

    実態はこうです
    現在はタイムカードの打刻に基づく勤怠管理システムを運用しております。実態と異なる時間を入力したり改ざんしたりすることは出来ません。また、各自のパソコンの稼働時間も計測し、退勤の打刻後にパソコンが起動された場合はアラートが出る仕組みです。もちろん、社員が残業時間の実績を勝手に増減させることはできません。実際に勤務した正確な時間を把握した上で、法令に基づく手当を全額支給しております。・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤について2024年1月19日  公開

    「営業職は出張が多く、土日の休みは少ない」との口コミがありましたが、なかなか休めないのでしょうか。

    実態はこうです
    営業職はお客様先の工場に当社の設備を設置する場合、同席することがございます。また、その際は操業が止まっている休日に工事をする必要があり、その場合には休日出勤が発生することがございます。しかしながら、そのように大掛かりな工事が頻繁に発生するわけではないため、休日出勤が多いということはありません。また、営業職は出張が欠かせませんが、Zoomで対応することもあります。さらに、休日出勤の場合は振替休日を取・・・続きを読む
  • 管理体制について

    部門間の連携2024年1月19日  公開

    10年ほど前の書き込みで「社員間でのノウハウの共有がない」という内容があったのですが、現在は改善されているのでしょうか。

    実態はこうです
    現在は管理体制の変更や、ツールの活用を通じて、知識の共有・業務の進捗管理を推進しております。そのため、「ノウハウが共有されない」といったことはございません。当時は営業先を業界ごとに管轄する事業部制が敷かれ、各業界の生産設備に関する知識は担当する事業部のメンバーしか持っていませんでした。しかし、現在は各事業部を技術本部に統合し、1つの組織内でさまざまな業界の知識を共有することで、組織全体でスキルアッ・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤について2023年12月22日  公開

    土日休みだけど土曜日出勤があると聞きました。実際に何日くらい休日出勤するのでしょうか?

    実態はこうです
    本件に関しては2024年度から変更を予定している点もございますので、その点も併せて回答いたします。現在、弊社は基本的には土日祝日を休日とする週休2日制ですが、同一週内の平日に祝日がある場合の土曜日は出勤日としております。そのため、2023年は土曜日の出勤が11日ほどございました。土曜日の出勤については2024年度から変更を予定しており、変更後は完全週休2日制になるため、土曜日の出勤は無くなる予定で・・・続きを読む
  • 離職率について

    離職率について2023年12月22日  公開

    「離職者が多い」と聞きました。離職率について教えてください。

    実態はこうです
    全社の離職率は2020年度は8%、2021年度は9%、2022年度は7%でございました。一つの比較指標として、厚生労働省が発表した令和4年度の平均離職率は15.0%でしたため、弊社の離職率は全国平均と比べて低い状態といえるかと思います。一定以上の定着率を維持するために様々な取り組みを実施・検討しておりますが、特に個々の社員のキャリアアップを考え、実現させていくことが重要であると考えております。その・・・続きを読む
  • 残業時間について

    勤務時間・残業2023年12月22日  公開

    「残業時間が長く、夜遅くまで残業している」という投稿を見ました。実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    業務特性上残業時間は部門ごと、かつ繁閑・受注数などにより前後いたします。一律で何時間とは言い切れないテーマであるため、是非ご入社をご検討いただいている場合には説明会や面接の場などでご質問をいただければと思っております。参考までに、2023年度の月間残業時間は全社員平均で18時間でございます。また、弊社の残業に関する考え方といたしましては、「今は繁忙期だから残業が多くても仕方がない」という考えではな・・・続きを読む
  • 業務効率化について

    業務効率化について2023年12月22日  公開

    「業務量が多いと感じる」との投稿を見たのですが、業務量の管理や業務の効率化に関しての取り組みがあれば教えてください。

    実態はこうです
    弊社には様々な部署がございますので、詳細は部署ごとに異なりますが、各部署に合わせた手法を取り入れ改善に取り組んでおります。具体的な業務量の管理、及び業務効率化に関する取り組みの一例としては以下などがございます。・部署ごとに朝礼でタスクの進捗を確認し、業務量が一部社員に偏っていないかなどの確認、調整をする。・業務の進捗を可視化するツールを導入し、進捗が悪い業務に関して進捗改善の為のテコ入れを実施する・・・続きを読む