口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社セレモニア

冠婚葬祭業及び福祉事業

神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-1-1

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 入社後ギャップの防止について

    入社後のギャップ2024年11月5日  公開

    「会館スタッフとして採用されたと思ったが、入社して配属されたのは別の部署だった」という口コミを見ました。入社後のギャップ解消に向けて、どのような取り組みをしていますか?

    実態はこうです
    新卒・中途を問わず、入社後の配属先はできるだけ本人の希望に沿うようにしています。新卒の方には、面接の段階で「この部門への配属を考えています」と具体的に伝えています。採用面接では、1次面接から現場の担当者が面接官を務めており、質問を受け付けながら業務内容について詳しく説明しています。役員面接前には職場見学を勧めており、多くの学生が実際に会館を見学しています。これにより、入社前に業務を具体的にイメージ・・・続きを読む
  • 業務負担の管理・調整ついて

    残業2024年11月5日  公開

    「人に仕事を任せて定時で帰る社員をカバーするために残業をすることがある」という投稿を見ました。社員の業務負担は管理・調整していないのでしょうか?

    実態はこうです
    残業について、直近の働き方改革により、以下のとおり半減しております。・全社員の総残業時間は38,000時間⇒16,000時間・一人あたりの平均残業時間は30時間⇒16時間全体的に業務過多が起きづらい環境となっておりますが、それでも残業が多い社員については、上長が本人との面談を通じて業務量やシフトを調整します。更に、個別の残業時間や有給取得状況は、総務部が各部門の管理者と共有して・・・続きを読む
  • 評価について

    評価2024年11月5日  公開

    「仕事の過程を重視するが、評価する風土はない」という投稿がありました。実際はどうなのでしょうか?

    実態はこうです
    人事評価は、社長の発表した三か年計画に基づき、社員各自が設定する目標の達成率をもとに決定しています。社員は目標を設定したシートを半期ごとに提出し、期末に自己評価、直属の上司による評価、そして部門担当役員による考査を受けます。評価は、人事評価表に基づく目標進捗評価と、人物評価の二軸を中心に行われます。これにより、仕事の過程と成果を公平に評価し、介護部門においては毎月の評価面談を実施しています。当社は・・・続きを読む
  • 会社の意思決定について

    経営方針2024年11月5日  公開

    「経営陣の方針や計画に一貫性がない」という口コミを見たのですが、現場の社員が振り回されるようなことはないのでしょうか?

    実態はこうです
    経営方針については、社長が決定した方針が各拠点・部門、個人に下りてきます。方針決定後、具体的な業績目標は各現場から経営陣へ提案されます。部門責任者が事業計画を策定し、リフォームなどの経費や売上見込みを基に利益予想を設定します。部門ごとの当月の業績と次月の見通しは、毎月のミッション進捗会議で報告されます。進捗会議では、部門間の連携を強化し、目標達成に向けた軌道修正を行います。常に縦横の連携を意識し、・・・続きを読む
  • 有給休暇の取得について

    有給休暇について2024年8月1日  公開

    「有給休暇を取得しにくい」という口コミを見たのですが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    有給休暇の取得については、担当の取締役が率先して奨励しており、そのようなことはございません。令和4年度、5年度については、年間10日以上有給休暇が付与される社員について、全員が年間5日以上取得しており、最大20日取得する社員も多数います。社員は休みたい日を自由に申請でき、上長と相談のうえで勤務シフトを組んでいます。総務が一人ひとりの取得予定・実績を管理しています。全社的にも法定の年5日間以上の有給・・・続きを読む
  • 長時間労働について

    残業時間の削減・業務効率化2024年8月1日  公開

    10年以上前の投稿に「1日の拘束時間が長い」という内容がありましたが、現在の状況はどうでしょうか。

    実態はこうです
    弊社は時代の趨勢に合わせ、社員の働き方を柔軟に変化させてまいりました。その結果、残業時間は確実に減少しております。就業時間については、直上長、部門責任者、総務が一体となって管理しております。残業が多い場合は健康維持の観点からアラートを出し、長時間労働が懸念される社員に対しては直上長だけでなく、総務も面談を行うことがあります。本人と話し合った上で業務量の調整や配置転換、シフトの調整等をおこないながら・・・続きを読む
  • ガバナンス体制について

    経営方針2024年8月1日  公開

    「家族経営なので、ガバナンス体制が心配」という口コミを見ました。実際はいかがですか。

    実態はこうです
    弊社は健全な企業運営を重視し、組織のガバナンス体制を強化しております。直近でいいますと、2023年12月から執行役員制度を導入し、2024年6月からは取締役会の議題を精査する執行役員の意見交換の場を設けております。また、各部門が集まり、当月の業績結果と翌月の目標を確認する会議や、部門ごとのミッションの進捗を報告する会議を新たに開始しました。社内でグループウェアを導入し、会議の議事録は全社員に公開し・・・続きを読む
  • 面接官の対応について

    採用について2024年7月5日  公開

    1985年頃に貴社で働いていたという人物が「採用面接で担当者に質問をしても、十分な回答を得られなかった」と書き込んでいました。今はそのようなことはないと思いますが、採用活動の充実に向けて取り組んでいることはありますか。

    実態はこうです
    40年前に関する口コミということですが、当時は部署面接と本部面接を実施しており、1980年代までさかのぼって確認するのは困難であることをご理解賜れればと存じます。現在の話をしますと、中途採用に関しては1次・最終面接とも担当部門で行い、業務内容については面接官である各部門の責任者および次席の役職者が十分に説明しております。また、求職者様からの質問についても全て対応し、その場で返答できない場合は社内で・・・続きを読む
  • 福利厚生制度について

    福利厚生について2024年7月5日  公開

    「福利厚生制度が乏しい」という口コミを見たのですが、実際はいかがですか。

    実態はこうです
    言うまでもございませんが、法定福利厚生は完備しております。法定外の主な福利厚生は、以下のとおりです。・退職金制度(勤続3年以上の正社員のみ)・社員旅行(年1回、費用の50%を会社負担)・確定給付年金制度・確定拠出年金制度・資格手当・資格支援貸付制度・住宅手当(新卒のみ)・慶弔休暇・特別休暇この他にも、インフルエンザや新型コロナウイルスの予防接種費用を補助しております。2023年度からは、雇用形態を・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤について2024年7月5日  公開

    「繁忙期になると休みを取りにくい」と聞いたのですが、休日出勤が多いのでしょうか。

    実態はこうです
    休日出勤は基本的には発生いたしません。休日出勤が発生するのは、主要会館の責任者クラスで、多くても繁忙期の数ヶ月間の数日ほどです。晩秋~早春にかけて気温が下がると、亡くなる方が増える傾向があるため、当業界ではこの期間が繁忙期となります。休日出勤をした社員に対しては、翌月までに必ず代休を取得してもらうようマネジメントしております。翌月末までにどうしても消化できなかった場合は、労働基準法上の法定休日と会・・・続きを読む
  • 社風について

    社風について2024年5月29日  公開

    「人当たりの良い社員が多かったが、新しいことを始めようという社風に欠けていた」との口コミを見ました。実際はどうなのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社の従業員の人柄を評価いただいたことは嬉しいと思う反面、会社としては以前から新規事業や前向きな業務改善に取り組んできた中、そのような印象を持たれる方がいらっしゃったことは大変心苦しく思います。これまでの新たな取り組みの事例としては、3年ごとに迎える介護保険制度の改正に合わせた新規サービス参入への検討をおこなっており、実際近年では訪問看護ステーションの新規開設を実現し軌道に乗っております。さらに、・・・続きを読む
  • 業務のフォロー体制について

    フォロー体制について2024年5月29日  公開

    「中途は研修がほとんどなく、仕事を他人に任せて定時に帰る社員もいる」との口コミを見ました。そのようなことが実際にあるのでしょうか。

    実態はこうです
    中途だから研修はなく他人任せということは基本的にはございませんが、このような印象を持たれた方がいることを心苦しく思います。まず、営業部門では同行やロールプレイングを実施しています。専門職である葬儀、介護、冠婚の各部門は、先輩スタッフもしくは上長によるOJTが中心となります。現在では、中途採用者も新卒新入社員対象の配属前研修時について一部のプログラムを一緒に受講するなど、差異の無いよう配慮しておりま・・・続きを読む
  • 労務管理について

    勤怠管理2024年5月16日  公開

    「朝早くから夜遅くまで毎日ほぼ休みなく働くイメージ。男性社員は定時まで働いてからの夜勤もある」との口コミを見ました。労務管理は適切に行っているのでしょうか。

    実態はこうです
    朝早くの告別式や夜遅くのお通夜がある場合、残業が発生することはあります。ただし、コロナ禍などを契機に小規模な家族葬や1日で終わる葬儀も増えている中、社員の負担は少なくなっています。また、葬祭部門については二交代制を導入したため、毎日同じ社員が担当するわけではありません。担当外の日やお通夜が入っていない日は定時に帰宅できることが多く、「朝早くから夜遅くまで毎日ほぼ休みなく働く」ということはございませ・・・続きを読む
  • 施設の老朽化対応について

    職場環境2024年5月16日  公開

    「古くからある企業なので、施設の老朽化が目立つ」という投稿を見ました。計画的な建て替えや修繕は実施しているのでしょうか。

    実態はこうです
    老朽化した施設は年度計画に基づき順次リフォームなどを進めており、葬祭事業の拠点となっており、建築年が比較的古い『平安葬祭センターかわさき』は2021年に建て替えました。リフォームや建て替えの際は、現場で働くメンバーも加わったプロジェクトチームを立ち上げ、お客様に快適に利用していただくためのアイデアも出し合っています。また、古い会館の環境整備についても社員からの要望を随時聞き入れ、現場の発案でトイレ・・・続きを読む
  • 離職状況について

    離職率について2024年5月16日  公開

    「新卒者はほとんどが離職する」と聞いたのですが、実際はいかがですか。

    実態はこうです
    新卒の離職者数は年1~2名程度で、ゼロの年もあります。大半が定着しているため、「ほとんどが離職する」という内容は事実ではございません。定着率向上の取り組みとしては、入社後2カ月間に渡る新入社員研修で全部署の業務に触れ、様々な部署の社員と繋がりを持てるようにしています。また、6月の配属後も入社5年目まで年6回、2カ月ごとにスキルアップ研修を実施し、同期の社員同士で仕事の悩みを共有して励まし合いながら・・・続きを読む
  • 意思決定について

    企業の方針2024年4月18日  公開

    「社長の決裁さえあれば、他の経営陣や責任者の意見は関係ない」という口コミを見ました。 社長の偏見と独断で物事が進み、従業員のことは顧みないのではと少々不安です。

    実態はこうです
    決済金額にもよりますが、会社としての意思決定は執行役員会の議論を踏まえ、議決権のある取締役会で改めて合議を重ねて最終決定しています。内部統制の重要性が高まっている近年において、意思決定のルールを従前以上に厳格化しているため、社長の独断ですべてが決まるということはありません。2024年に各部署の責任者を執行役員に登用したことで、現場の声を経営層へダイレクトに届けやすくなりました。その結果、部門間の連・・・続きを読む
  • 年功序列で若手の出世は難しい?

    キャリアアップについて2024年4月18日  公開

    「年功序列なので若手の出世が期待できない」と聞きました。 若手で頑張ってもキャリアアップは難しいということなのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社はベテランから若手まで、より多くの社員が能力を発揮できる組織体制の構築に努めています。勤続年数や年齢を問わずキャリアアップが可能で、年功序列ではありません。人事評価方法について、半年ごとの人事評価で営業成績の定量評価に加え、人間性や勤務態度などの定性評価を踏まえて総合的に判断しています。弊社では、時代の変化により多様化するニーズに柔軟に対応し、よりお客様に満足いただくためにも、会社全体の「変革・・・続きを読む
  • 業務の効率化について

    業務効率化について2024年4月18日  公開

    「無駄が多い」という口コミがありました。業務改善していることがあれば教えて下さい

    実態はこうです
    DX化はもちろんのこと、無駄を削減するように努めておりますが、弊社に限らず業務上の無駄の一つとしてよく挙げられるのは多くの人が介在することにより、却って手間が増えることと思います。そこで弊社では、1人が複数の役割をこなす多業務化にも取り組み、少人数で互いの業務を補完し合える体制を構築しています。さらに適材適所の考えをもとに業務体制を見直し、従業員の長所を伸ばすことで少人数でも業務が回る仕組みづくり・・・続きを読む
  • DX化による効率化について

    業務効率化について2024年4月18日  公開

    「効率の悪いことをゆっくりやっているだけ」と、2015年くらいの口コミを見ました。 改善に向けて取り組んでいることがあれば教えてください。

    実態はこうです
    「効率の悪いことをゆっくりやっているだけ」ということはありません。もちろん、効率については、常に改善の余地はあるものですが、業務フローの見直しや改善を行い、効率を高め、無駄な仕事をなくすようにしています。例えば、工数削減に向け、給与明細の作成や年末調整の申請などの労務管理をデジタル化する改善をいたしましたし、さらに業務連携をしやすくするため、システムのクラウド化や管理職以上向けの意思疎通ツールとし・・・続きを読む
  • 入社後の教育体制について

    研修体制について2024年3月14日  公開

    入社後の教育体制について教えてください。

    実態はこうです
    まず、入社後2ヶ月間は新入社員研修を行います。研修では全部署の業務内容に触れ、様々な部署の社員と繋がりを持てるようにしています。そして6月には配属され、その後は入社5年目まで、年に6回、2カ月ごとにスキルアップ研修を実施します。スキルアップ研修では、同じ年次の社員同士で仕事の悩みを共有し、励まし合いながら研鑽を積める環境を整えています。また、入社1、2年目までは社員が講師を務めますが、3年目以降は・・・続きを読む
  • 働きがいについて

    やりがいについて2024年3月14日  公開

    貴社に入社すると、どんな働きがいを感じられますか。

    実態はこうです
    弊社は地域の皆様に密着した冠婚事業や葬祭事業、介護事業を担っている「人生のトータルサポート企業」です。お客様の想いに寄り添い、サービスを提供する中で、「ありがとう」の言葉をいただいた時に働きがいを感じる社員が多いです。ただし、働きがいを感じられるようになるまでには、一定のスキルを習得するための努力も必要です。そのため、会社としても、社員がいち早く仕事にやりがいを感じて働けるよう、様々な学習サポート・・・続きを読む
  • 資格取得支援について

    資格について2024年3月14日  公開

    「資格取得支援はなく、自分で勉強するしかない」と聞きました、実態について教えてください。

    実態はこうです
    時代やお客様のニーズに合ったより良いサービスをご提供するため、社員のスキルアップを目指し、資格取得支援制度を導入しています。具体的な例としましては、ホームヘルスケア事業部(介護部門)のスタッフが、この制度を利用して資格取得を実現した実績が多数ございます。受講費が比較的高価な資格ですと、スタッフが費用を捻出できず取得を諦めてしまうケースも考えられます。会社が受講費を支払い、スタッフが受講を開始した後・・・続きを読む
  • 若手のキャリアアップについて

    キャリアアップについて2024年3月14日  公開

    「長く勤めると役職が上がる」と聞きました。若いうちのキャリアアップは難しいということでしょうか。

    実態はこうです
    弊社では、勤続年数や年齢問わずキャリアアップが可能です。各部門の次世代リーダーを育成することを目的に、長期的な視野を持って昇格するかを判断しているためです。2022年以降において、社内の世代交代を進め、管理職の平均年齢は10歳ほど低くなりました。さらに、社内改善をよりスピーディーに進めるためにも、新たに執行役員制度を導入しました。現場からの声を経営層へダイレクトに届け、制度の見直しや新たな取り組み・・・続きを読む
  • ハラスメント対策について

    ハラスメント2024年2月8日  公開

    職場には女性も多いかと思いますが、何かハラスメント対策は取られていますか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。社員がストレスなく安心して働けるよう、ハラスメント防止に向け定期的なアナウンスの実施や相談しやすい体制を構築しています。ハラスメント防止に向けては、朝礼や期初の全社ミーティングにて、ハラスメントに対する会社の姿勢や考え、ハラスメントが及ぼす影響についてなどを発信しています。また、職場の人間関係などの悩み事などがあれば、総務の担当者にいつでも相談できる体制を構築・・・続きを読む
  • 管理職の選定基準や研修について

    選考基準について2024年2月8日  公開

    30代の管理職もいると聞きましたが、選定基準について教えてください。また、登用時は研修などもあるのでしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社では管理職として適任な社員の育成と評価を目指し、さまざまな研修制度と選定基準を設けています。例えば、新人の管理職にはマネジメント、コンプライアンス、ハラスメント、会社の指標の見方などについての研修を実施しています。また、管理者選定の基準は役職別に異なりますが、上長の推薦はもちろんのこと、人事考課シートにおける一定の評定レベルをクリアしていることが求められま・・・続きを読む
  • 事業の成長性について

    事業内容について2024年2月8日  公開

    「伝統的な経営形態なので大きな事業変革などは望めず、連鎖的に縮小していくと思われる」との投稿がありました。事業の成長性は乏しいのでしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社は創業当時から、お互いを助け合う相互扶助の精神のもと、地域密着型の冠婚事業、介護事業、葬祭事業を展開してまいりました。社会情勢や時代の変化によりお客様のニーズも多様化しており、よりお客様に満足いただけるサービスを提供するためには「変革」が必要と考えています。そのため、既存事業の見直しや今までにない新しい事業の立ち上げなど、さまざまな状況にあわせ柔軟に対応し・・・続きを読む
  • 社風が古い?

    企業の方針2024年2月8日  公開

    「古い体質でフットワークが重い」との書き込みを見ましたが、実際はいかがですか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。多様化するお客様のニーズにお応えするには、常に「変革」が必要と考えていることから、サービスや職場環境の改善に向け、新制度の導入や新規事業の立ち上げを推進しています。具体的には、現場からの声を経営層へダイレクトに届けるため、2024年から執行役員制度を導入いたしました。各部署の責任者を執行役員として登用し、経営層へより迅速に現場社員の声を届けることで、スピーディ・・・続きを読む
  • 給与があまり高くない?

    給与について2024年2月8日  公開

    「昇給は適宜あったと思うが、実際の給与額はあまり高くない」との書き込みを見ました。実態を教えてください。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社はさまざまなサービスを提供しており、業種ごとのモデルケースでの比較にはなりますが、例えば、葬祭部門の給与モデルは一例として、年収380万円/入社3年目(25歳)~460万円/入社9年目(32歳)となっており、国税庁の令和4年分民間給与実態統計調査(※1)の「サービス業」の平均年収377万円を勤続年数の浅い段階ですでに上回っており、給与が低いということはござ・・・続きを読む