口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

UTエイム株式会社

製造業を中心とする人材派遣・請負事業、外国人受入れ支援事業 人材派遣:製造オペレーター、製造設備エンジニア、半導体テストエンジニア 業務請負:製造工程全般、製造設備保全、半導体テスト 外国人受入れ支援:東南アジアを中心とする技能実習生及び特定技能者の受入れ支援・監理代行

東京都品川区東五反田一丁目11番15号 電波ビル6階

UTエイムのグループ会社であるUTグループもkaiで口コミに回答しております。
ご興味をお持ちいただけた方は以下へアクセスしてみてください。
※UTグループ株式会社の口コミ回答サイトkaiはこちら

口コミ・質問を投稿する

UTエイムのグループ会社であるUTグループもkaiで口コミに回答しております。
ご興味をお持ちいただけた方は以下へアクセスしてみてください。
※UTグループ株式会社の口コミ回答サイトkaiはこちら

商品・サービスの実態

「サービスに関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「今は改善されているの?」などサービスの評判・口コミに対して、事実内容から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 将来性について

    企業の方針2023年5月25日  公開

    UTグループは売上高などを見ても順調に成長しており、非常に興味を持っています。 どのようなビジョンで経営を行っているのか教えてください。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社は創業から一貫して高い売上高成長を実現しており、2025年3月期まで5カ年の第4次中期経営計画では売上高2,700億円とEBITDA(キャッシュフローベースに近い利益指標)250億円の達成を目標としています。「これからの働き方のプラットフォームへ」を重点テーマに掲げた2030年3月期までの長期経営ビジョンに沿い、現在日本において大きな課題となっている労働人・・・全文を読む(全394文字)
商品・サービスの実態をもっと見る

職場環境の実態

「職場環境に関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「最新の制度はどうなっているの?」など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 給与について

    年収・給与について2023年5月25日  公開

    派遣エンジニアは給料が上がらない聞いたのですが本当ですか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。派遣エンジニアの給与は顧客企業が設定する単価によって異なりますが、単価は年5.8%のペースでアップしており、派遣エンジニアの給与水準は上昇する見通しでございます。また「ジョブグレード制度」を導入している配属先では、それぞれの現場における技術の習熟度によってグレードが認定され、能力に応じてグレードや給与がアップします。そのため自身の取り組み次第で昇給することも可・・・全文を読む(全477文字)
  • 働き方改革について

    働き方について2023年5月25日  公開

    「土・日曜の勤務を避けたい」といった場合、希望に合う派遣先を紹介してもらえるのでしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。はい。弊社でご用意させていただいている配属先には、様々な勤務形態の職場がございますので、土日勤務のない配属先を紹介することもできます。また、配属先の工場等では、3勤3休・4勤2休などの交替制での勤務となる場合がございますが、例えば、配属後に、「土日休みで日勤がよい」など希望が変わった場合も、GoodJobという社内異動ができる仕組みをご利用いただくことで、より・・・全文を読む(全381文字)
  • 研修について

    研修体制について2023年5月25日  公開

    さまざまな派遣先で働くことを想定した研修制度はありますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。はい、弊社は様々な企業で役立つ研修コンテンツを用意しております。弊社では一人ひとりの社員に自ら思い描くキャリアを形成していただくためにも、研修には非常に力を入れています。具体的には、機械の設計・加工、デジタル技術などに関わるビジネススキルの向上や資格取得を目指した約90種類もの講座を用意しております。その他、コンプライアンス研修や危険予知トレーニングといった職・・・全文を読む(全398文字)
職場環境の実態をもっと見る