口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社長島エンジニアリング

各種 機械設計・製図関連 請負 技術者派遣(派10-050003)

群馬県太田市西新町49-5

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「職場環境に関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「最新の制度はどうなっているの?」など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 残業が許可されない

    働き方について2023年2月22日  公開

    「仕事があってやらざるを得ないのに、残業が許可されない」という口コミを見ました。実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    ■回答内容
    ご質問をいただきありがとうございます。 弊社の設計請負部門に勤務する社員については、やむを得ず残業が必要な場合に、申請をしてもらった上で残業を認めております。 一方で派遣先に勤務する社員は、お客様の予算などの都合によっては、残業が認められない場合もございます。 こうしたケースにおいては、繁忙期など業務量が多いタイミングでは短い時間で業務を完了させなければならなくなるため、一時的に負担がかかってしま…

    回答内容の詳細をもっと見る

  • 社員間のコミュニケーションの場がない

    働く人について2023年1月23日  公開

    「社員間は、良くも悪くも適度な距離感があります。各々のプライベートはしっかりと守るという雰囲気があります。」という口コミを見ました。 社員間の交流の場や、社内の人間関係で悩んだ際の相談窓口はございますでしょうか。

    実態はこうです
    ■回答内容
    ご質問をいただきありがとうございます。 かつては会社主催のソフトボール大会を開催していたこともありましたが、「プライベートの時間を大切にしたい」という声が強まり、現在は会社主催のイベント等はありません。 そのため、社員間でたくさん交流したいと思われる方にとっては、そういった機会がなく寂しく感じてしまうかもしれません。 しかし、社員同士で交流し励まし合うことによってお互いの関係性を深めることができ、…

    回答内容の詳細をもっと見る

  • 教育体制について

    制度について2022年12月27日  公開

    「教育がCADオペのみ。」という口コミを見ました。 実際の教育体制について教えてください。

    実態はこうです
    ■回答内容
    ご質問をいただきありがとうございます。 社内の設計部門ではなく派遣部門に配属になった場合、ベテランも新人も関係なく、一人ひとりが会社の看板を背負って派遣先で就業することになります。 現場でスタートを切るに当たり困ることのないよう、新人であればおよそ半年間、経験者であっても最低1~3ヶ月の研修期間を設け、さまざまな研修を実施しております。 そのため、「教育がCADオペのみ」ということはございませんの…

    回答内容の詳細をもっと見る

職場環境の実態をもっと見る