口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社モビテック

【技術ソリューション事業】 ●モビリティ分野を主とした機械・電気・NV領域における設計・評価・解析サービス ●製品開発における技術コンサルティングおよび受託設計サービス ●データサイエンスを活用したソリューション開発 ≪主な開発対象製品≫ ・パワートレイン(A/T・CVT・BEV・FCV・HV) ・ワイヤーハーネス ・ボデー ・ブレーキ ・充給電関連部品 ・他 自動車主要部品 【3Dデジタルエンジニアリング事業】 ●3Dデータ活用による製品開発の業務効率改善サービス ≪主なサービス分野≫ ・3DCAD活用サービス (システム導入支援/ツール・アプリ開発/教育/高精度3Dモデリング) ・3Dスキャン活用サービス (3Dスキャン測定/リバースエンジニアリング/スキャン機導入支援/自動計測) ・3Dデータ管理 構築サービス (PLM環境構築/PDM環境構築)

愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング25階

口コミ・質問を投稿する
  • 残業時間について

    残業2025年6月19日  公開

    「残業時間が長すぎる」という口コミは本当でしょうか?

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    2024年度の弊社における平均残業時間は、1日あたり約1.5時間です。
    過去には、現在よりも長時間の残業が頻繁に発生していたことは事実ですが、2018年頃から労働環境の改善を進めています。

    結果として、改善の着手前と比較して、ひと月当たりの残業時間は約6時間減少、有給休暇の平均取得日数は年間3日増加しています。

    しかし、一般的な企業と比較すると、弊社はやや長めの残業時間であることは認識しています。
    会社の成長スピードに対し、マンパワーが追い付かないことに加え、社員個人のスキルアップやキャリアアップを支援する研修プログラムの増加などが要因として挙げられます。

    この労働時間の問題を解決するために、弊社ではさまざまな施策に取り組んでいます。
    受注量(業務量)の制限、デジタルツール(DX化)を活用した業務効率向上、コミュニケーションロスの削減など、残業時間を削減する取り組みはもちろんのこと、フレックスタイム制や在宅勤務など柔軟な働き方を支援する勤務体制を整えています。

    2024年度からは健康経営を推進(健康優良法人認定取得済み)し、心身の健康をサポートできる仕組みも現在構築中です。

    また、就業制限のある方、家庭との両立を求める方には、社員個々の事情になるべく配慮できるよう努めております。

    まだまだ道半ばでありますが、全社員が健康的で持続可能なキャリアを築ける環境整備を実現すべく取り組みを進めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる