口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社興和自動車興業

自動車販売、修理、車検

長野県諏訪市杉菜池 1918-3

口コミ・質問を投稿する

2024年1月5日 公開株式会社興和自動車興業の社員にインタビュー!KOWAの魅力とは

インタビュー PR

今回は、長野県を中心に自動車の販売・修理・車検などを手がける、興和自動車興業(以下KOWA)の有賀さんにインタビューを行う機会をいただきました。

有賀さんは新卒として入社後、車の点検・修理といったお客様へのアフターフォローを担うサービス部門のフロントスタッフとしてキャリアを開始。現在は2店舗のサービス部門責任者を務め、ご活躍なさっています。

入社2年目にして、社内のMVPに与えられる賞である会長賞を受賞した経歴を持つ、顧客対応の専門家です。

現場のスタッフから部長職・サービス部門統括者まで駆け上がってきた有賀さんに、KOWAの社風や魅力、仕事のやりがいについてお伺いしました。

-自己紹介をお願いいたします

2012年4月に入社し、現在は自動車販売専門店2店舗のサービス部門統括者を任されています。

サービス部門のフロントは、車検や点検など、車に関する悩みごとを抱えたお客様から、対面やお電話で事情をヒアリングして技術部門につなげる受付係です。

ありがたいことに、入社2年目で会長賞(社内賞)をいただいたり、担当する部署で2度の年間最優秀部門を獲得させていただいたりもしました。

店舗での受付業務や事務をしながら、統括職としてサービス部門のマネジメントもしています。

-就職先としてKOWAを選んだ理由を教えていただけますか

新卒向けの企業説明会で、担当者がチームワークを発揮しながら学生たちに明るく接する姿を見て、「楽しそうだな。良い会社なんだな」と感じたのが一番の理由です。

もともと、大学でバスケットボールをしていたり、飲食店のアルバイトで店長代理をしたりと、1つの目標に向けて皆で何かをすることが好きだったこともあり、説明会での印象が入社の決め手になりました。

-仕事のやりがいや面白さについて教えてください

サービス部門のフロントは、お客様との距離が最も近い部署なので、とにかく人と関わる機会が多いです。長野県のような地方において、車は生活必需品。

車が不調だと生活ができないため、サービス部門のフロントスタッフには数多くの相談が寄せられますし、解決のお手伝いができると、お客様にも評価していただけます。

自分が良い接客をすればお客様に顔を覚えてもらえるし、仲良くなれたり指名で頼ってもらえたりする。こういった好循環を自らの手で生み出せることが、やりがいにつながっています。

-KOWAの社風についてはどのように感じていますか?

部署によって多少の差はありますが、社長や会長が明るく個性的な方々でして、従業員も個性豊かで笑顔の素敵な従業員が多いように感じています。

当社には、未経験者や車に関する知識がゼロからでも、一人前になるまで教育するシステムが整っていますし、同業他社に比べて給与面の待遇が良いので、若いスタッフが増えています。

-KOWAの仕事を通じて学んだことや、印象に残っていることを教えてください

一番は、世の中には本当にさまざまな価値観や考え方があって、お客様に合わせた個別の配慮が必要だということに気づけた点です。

前述のように、長野県では車に関する悩みは生活に密着したものなので、お客様へのケアや言葉選びを間違えればクレームにつながりかねません。

私自身は、先輩の仕事を積極的に手伝う中でできることを増やしていきました。
そういった姿勢が評価につながったのかなと思っています。

ただ、今は仕事に必要なベースのスキルからスキルアップ・キャリアアップに役立つ知識まで学べる「KOWAアカデミー」という制度があるので、未経験の方も安心してキャリアアップしていけると思います。

-有賀さんの感じるKOWAの魅力とは?

お客様目線での魅力は、車に関することなら、ほとんどの問題を解決できるという対応力の高さです。

地域の方々に選ばれている企業だからこそ、複数のメーカーにおいて軽自動車の販売数で県内ナンバーワンという実績を達成しています。

社員目線でいうと、やはり個性豊かで明るいメンバーが多いことでしょうか。

普段から「プロジェクト」というかたちで飲み会や社員旅行などを社員が自主企画したり、業務の効率化につながるアイデアを出し合ったりしていますし、担当外の業務にチャレンジする機会もあるなど、やりたいことができる環境も魅力です。

-新卒者や転職者に向けて、応援のメッセージを一言お願いいたします

当社は、人と関わることが好き、チャレンジすることが好きという方が多い会社です。

採用で最も重視しているのは人柄ですので、入社時には車に関する知識がなくても、一切、問題ありません。

私も入社するまでは車に興味がありませんでしたが、現在では2店舗のサービス部門の責任者を任されていますし、ほかにも前職が全く異なる業界だった方が活躍しています。

仕事に必要な知識やスキルは、教育システムや周囲のサポートで、後からいくらでも身につけられるので、ぜひ安心してご応募ください。

編集部のコメント

今回は、KOWAの有賀さんに、同社の社風や魅力についてインタビューしました。

長野県を中心に、自動車に関するトータルサービスを提供し、軽自動車の販売台数県内ナンバーワンを達成しているKOWAは、明るい方が多く、コミュニケーションの活発な企業です。

インタビューの最中、同席されている役員の方からの一言で、笑いが起きる場面が見られるなど、和気あいあいとした雰囲気が伝わってきました。

当サイトの口コミページでは、給与・残業・評価など、職場環境に関する質問と回答が多数掲載されています。

ぜひ、口コミを確認して、入社の判断材料にしてみてください。

インタビュー記事の一覧へもどる