
家庭を持つ女性の働きやすさについて
働き方について2022年11月24日 公開

「主婦には精神的にもハードな仕事だと思いました。 」という口コミがありましたが、女性が家庭を持ちながらでも働きやすい職場にするための取り組みはございますでしょうか。
貴重なご質問をいただきありがとうございます。
弊社女性社員の約半数が既婚者で、家庭を持ちながらでも働きやすい職場環境を整えてはおりますが、今もなお職場環境の改善を進めております。
実際に家庭を持つ女性役職者も3名ほど在籍しております。
職場環境のさらなる改善に向けた具体的な取り組みとして、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画として、以下4点をあげております。(計画期間令和7年3月末まで)
①女性が活躍できる職場であることを求職者へご理解いただけるよう広報活動を実施
②女性の採用拡大に向け、社内の雰囲気や働くイメージを持っていただけるようにインターンシップを実施
③属人的な業務体制の見直し
・業務の優先順位付けや業務分担の見直し
・複数担当制、多能工化を目指したフォロー体制の構築
・個人単位で業務が属人化することを防止するため、チーム全体で業務を平準化できるよう業務の区切りを見直し
④柔軟な働き方の実現に向けた取組みの実施(在宅・テレワーク等を導入できるようなシステムの構築)
さらに、総務課では対象者に個別で育児・介護休業法の詳細説明を行い、法改正された内容や実際の育休取得例の共有を行い、不安の解消に努めております。
今後も上記取り組みを徹底し、職場環境の改善に努めてまいります。