口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社日本能率協会総合研究所(JMAR)

1. 官公庁の政策立案・計画立案のための公共系調査研究事業 2. 民間企業のマーケティング、コンサルティング等を行うマネジメント領域における各種調査研究事業 3. 会員制のビジネス情報提供サービス事業

〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル5階

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 残業について

    残業時間の削減・業務効率化2024年9月17日  公開

    「残業ありきの業務量であり、定時退社はありえない」という書き込みを見ましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    弊社はフレックスタイムを導入しており、厳密な「定時」という概念はありません。所属する部門や担当する業務によって働き方や繁忙期等が異なるため、コアタイムやフレックスタイムの運用も含め、就業時間は部門毎に柔軟に設定しています。月単位で残業時間を管理しており、どのように時間を使うかは一人ひとりの裁量に任せており、残業を強制することはありません。なお、月間平均残業時間は2023年度:19.2h、2022年・・・続きを読む
  • 個人の裁量について

    企業の方針2024年9月17日  公開

    「良く言うと裁量が大きい、悪く言うと属人化している」と投稿にあったのですが、実態はいかがでしょうか? また裁量が大きいとのことですが、会社から管理はされないのでしょうか?

    実態はこうです
    社員一人ひとりの考えや判断を尊重する社風・文化であることは事実ですが、適切に管理を行い属人化しないようチームによる業務遂行や各種会議等を通して情報の共有等を行っています。私たちは、属人化した「知」ではなく、組織全体で共有し発展させる「知」によって、確実かつ高い付加価値を提供し、お客様が真に必要としている「知」を届けることを目指しています。そのため、事業部の業務特性にもよりますが「知」が属人化し、組・・・続きを読む
  • 社員のサポート体制について

    社員サポート・相談体制2024年9月17日  公開

    業務での心配事や心身の不調があって相談しても分かってもらえるのか不安です。何か、取り組みは行っていますか?

    実態はこうです
    すべての従業員が健やかに働き、やりがいを持って自己実現することができる環境を目指しています。そのため各従業員が置かれている状況を理解し、心配事や心身両面における不調を解決することは重要と考え、それを実現させるための取り組みを行っています。具体的には月に一度、直属の上司との1on1面談や、直属の上司の上司との年に一度の「語り合い」を実施しています。このように上司が部下の今の状況を確認しながら、必要に・・・続きを読む
  • テレワークについて

    残業代について2024年9月20日  公開

    「在宅勤務ではみなし就業扱いとなり、残業代も付かなかった」という投稿を見ました。本当でしょうか。

    実態はこうです
    テレワークは「みなし労働時間制」で運用するように制度開始時点で定めており、実際の労働時間に関わらず、事前に定められた労働時間を働いたとみなしています。なお、テレワークでの業務は労働時間に比例して成果物の量が決まるような単純作業は対象としておらず、求められた成果物を場所等の制限なくアウトプットできる業務に限定しています。したがって、その日にアウトプットする予定のものが十分なクオリティで完成できれば、・・・続きを読む
  • 社内での挨拶について

    職場環境2024年9月17日  公開

    「挨拶をしない人が多く、挨拶しても平気でスルーされる」という投稿があり、社内の雰囲気が気になりました。実態はいかがですか。

    実態はこうです
    挨拶について、過去に一部部署に限り記載のような事実はございました。部門・部署によって雰囲気が違うこともございますが、部門毎にフレックスタイムやコアタイムを決めて運用していることもあり、出社・退社のタイミング等が部門によって異なる点も要因の一つだと感じています。そのため、皆が気持ちよく働ける職場環境を作っていくことはとても重要と考えており、改善に取り組んでいます。社内のコミュニケーションを活性化し、・・・続きを読む
  • 若手社員のキャリアアップについて

    キャリアアップについて2024年9月17日  公開

    「若手社員に対する成長機会やキャリア開発の機会が非常に少ない」という口コミがありましたが本当でしょうか?

    実態はこうです
    確かに、これまでは部署によって職務特性の違いが大きいこともあり、各自のキャリアについては本人及び所属部署に委ねられていました。上記のような状況ですので、キャリア開発につきましては、課題として捉えています。そのため現在はキャリアプラン研修を実施しつつ、各自の希望するキャリア実現に向けた支援策等を考えているところです。また、キャリア支援を行う「役職者」を対象とした研修も別途実施しており、充実させること・・・続きを読む
  • 業務過多防止策について

    業務効率化について2024年9月17日  公開

    業務過多を防ぐ取り組みや、業務効率化のために行なっていることはありますか。

    実態はこうです
    生産性の向上は大きなテーマであり、かつ、継続的に取り組んでいくべきものと認識しています。そのため「1. より少ない投入時間で同じアウトプットを出せるようにする」、「2. 同じ投入時間でより多くの質の高いアウトプットを生み出せるようにする」の2側面から対応を進めています。1. より少ない投入時間で同じアウトプットを出せるようにするお互い保有している「知」を共有することによる業務効率の向上や生成AIの・・・続きを読む
  • 受電の多さについて

    職場環境2024年9月17日  公開

    「クライアントからの電話が多く、作業に没頭できない」という書き込みを目にしましたが、実態はいかがですか。

    実態はこうです
    現在はメールおよびオンラインでの対話が主になっているため、以前と比べて受電業務は減少傾向にあります。しかし、お客様の意向もあるため、一概にそうであるとは言えない状況です。お客様からの連絡は業務上不可欠でございますので、ご理解賜れますと幸いです。一方で、生産性を高めるために業務に集中できる環境は重要と考え、その環境を整えています。具体的には、以下のような場所でも業務が可能です。・社内のフリースペース・・・続きを読む
  • 社風について

    社風2024年9月17日  公開

    「同調が求められる雰囲気で摩擦を嫌う社風」という投稿があったのですが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    「同調が求められる雰囲気で摩擦を嫌う社風」という投稿は、実態とは異なります。議論や話し合いは時に必要ですが、口角泡を飛ばして激論したりするシーンはごく稀です。他者を慮ることを大切にしているため、それが「摩擦を嫌う」という表現になった可能性があります。弊社には、母体である日本能率協会の時代より「さん」づけ文化が定着しており、組織の上下や年齢に関係なく、お互いをリスペクトし、対等に議論する風土を大事に・・・続きを読む
  • MDBのOJTについて

    人材育成2024年9月17日  公開

    2018年頃の書き込みで「MDB(マーケティング・データ・バンク)部門の新人に対するOJTが機能していない」というのを目にしました。その後、対策は講じていますか。

    実態はこうです
    現在、MDB(※)部門では、経験の浅い社員の育成のため、以下の取り組みを行っています。■バディ制度お客様からの問い合わせに対して一人で対応させず、先輩社員が常にアドバイス、サポートする体制を用いてOJTの効果を高める工夫をしています。■月次での1on1面談1か月の振り返りから、今後の課題や進め方を上司と対話する機会を設けています。また、部下の育成をより効果的に行うためにマネージャー研修も行っており・・・続きを読む
  • 福利厚生について

    福利厚生2024年9月17日  公開

    「福利厚生制度はしっかりしているが、ほぼ使わない」という書き込みがありました。制度の内容と人気のものについて教えてください。

    実態はこうです
    出版健保による保養所等の各種サービスをはじめ、能率協会グループの各法人職員・社員が加入している「かなえ会」の活動、当社が契約するリゾートクラブの施設利用、親会社が主催する社員交流イベント等、多様なサービスが利用できます。中でも、以下の制度の利用率が高く、社員から好評です。・かなえ会のイベント(クリスマスパーティ、観劇等)・リゾートクラブの施設利用・各種休暇制度(ウェルネス休暇、クリエイト・リフレッ・・・続きを読む
  • 若手社員のスキルアップについて

    人材育成・スキルアップについて2024年9月17日  公開

    「仕事を覚えた後はルーティンワークになりがちで成長しづらい」と口コミにあったのですが、本当ですか。

    実態はこうです
    MDB(※)部門に対する、少し前の状況に言及する口コミだと思われます。MDBの業務は、かつては会員企業からの問い合わせに対して、主に社内データベースで求められた情報を検索し、提供するスタイルでした。比較的簡単な問い合わせが多く、それに対応することを「ルーティンワーク」と表現した可能性があります。しかし現在、そのような問い合わせに関してはデジタルサービスによって、人を介さずに対応できるよう仕組みが整・・・続きを読む
  • 給与について

    年収・給与・評価2024年9月17日  公開

    給与について「悪くはないが、残業代がないと厳しい」と書かれていました。平均年収について教えてください。

    実態はこうです
    2023年度の全社における平均年収は880万円です。厚生労働省によると、2022年(令和4年)における情報通信業(平均):640万円や学術研究,専門・技術サービス業(平均):689万円(※)で、業界平均を上回っています。実際に毎月支給される給与等には基本給(通勤手当等除く)のほか、「役職手当」「上級職手当」「プロフェッショナル手当」「ライフプラン手当」「調整給」の固定給や残業手当等の変動給が含まれ・・・続きを読む
  • ワークライフバランスについて

    ワークライフバランスについて2024年9月17日  公開

    「ワークライフバランスを実現する仕組みはあるが、機能していない」という口コミを見ましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    ワークライフバランスについては社員それぞれの思いがありますが、会社として取り組むべきことはワークが過剰になり、本来希望するライフの時間が侵食されることを防ぐことと考えています。かつては口コミに記載されているご指摘のように感じさせてしまうときもあったかと思いますが、現在は各種DX化の推進や生成AIの活用による労働環境の改善に加え、残業時間や有休消化状況の共有や福利厚生制度の充実を図ることにより、平均・・・続きを読む
  • 評価制度について

    評価2024年9月17日  公開

    口コミに「頑張っている人や成果を出す人よりも、上から気に入られている人のほうが評価されやすい」とありましたが本当でしょうか?どのような評価制度を導入しているのか気になります。

    実態はこうです
    弊社は成果やプロセスを適正に評価する仕組みを整えており、上司に気に入られているかどうかで評価を行うことはありません。評価制度の改善にも取り組んでおり、一般的な「目標管理制度(MBO)」を改め、独自の「VR(Value Rating)制度」を導入することで評価の公正性と透明性を高めてまいりました。VR制度とは、『いかに「会社」に、「組織」に「価値貢献」できたか』を、多様な視点から評価していく手法です・・・続きを読む
  • 若手社員の退職について

    離職率について2024年9月17日  公開

    「若い社員がどんどん退職した」と口コミにあったのですが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    直近3か年における、正社員の入社3年目までの離職率は、2023年度:4.2%、2022年度:4.9%、2021年度:3.9%です。厚生労働省によると、令和2年における入社3年目までの離職率(新規大学卒就職者)は32.3%(※)であり、弊社における若手の離職率は低いといえます。※新規学卒就職者の離職状況(令和2年3月卒業者)ただし、特定部門において数年前に若手の離職が進んだことがあったことは事実です・・・続きを読む