口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社半谷製作所

自動車・冷熱の部品製造

愛知県大府市北崎町大島13-3

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 備品購入について

    職場環境2024年9月25日  公開

    「仕事で使う備品が足りず、自分で購入しなければならない」という書き込みがあったのですが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    そのようなことはございません。業務で必要な備品は、もちろん会社が購入いたします。必要な備品はあらかじめ揃えていますが、万が一不足している場合や新たに備品が必要になった場合は上司に相談してもらっています。具体的には、班長から課長、部長等に相談し、最終的には会社が承認する流れになっています。実際に、アイスベストや保護メガネのような新しい備品を社員の提案から新たに導入した事例もあります。業務の改善につな・・・続きを読む
  • 人手不足の解消について

    人手不足2024年9月25日  公開

    「ほとんどの部署が人手不足」という投稿を見たのですが、会社として取り組んでいることはありますか。

    実態はこうです
    弊社では人手不足を課題と認識しており以下の取り組みを行っております。■採用力の強化2025年3月までに新卒・中途を合わせて10人程度の採用を目標とした全社規模の採用チームを発足いたしました。■DX推進による業務の効率化DX推進チームを立ち上げ業務の効率化を進めています。既に様々な取り組みをしており、パソコンのディスプレイと一体化したデジタルホワイトボードや、スムーズな情報共有と共同作業を可能にする・・・続きを読む
  • 評価基準について

    評価2024年9月17日  公開

    「生産現場で作業者として携わっている社員は工数などの業務改善を考える時間がなく、間接部門の社員と比べると評価が下がってしまう」という口コミを見ました。実際はいかがですか。

    実態はこうです
    まず、弊社の評価制度についてご説明いたします。弊社では持続的な業務効率の向上を目指すという考えから、評価制度には業務改善への取り組み姿勢、実際の改善への貢献度などを評価に含んでおります。昨年は会社全体で874件の改善提案があり、業務改善につながりました。しかしながら、改善に割ける時間の比率は部署によって異なるのが実情です。そのため、公平性の観点から、各部署の事情に応じた評価基準の見直しが必要という・・・続きを読む
  • 昇給額について

    年収・給与・評価2024年6月19日  公開

    「昇給がない」との書き込みがありましたが、実際はいかがですか。

    実態はこうです
    毎年4月に昇給がございます。2023年度は、労働組合との協議により合意した結果、2022年度と比較し、管理職未満の社員では一人あたりの月平均で約4,500円昇給いたしました。弊社の給与体系は年功序列型でしたが、実力や能力を重視する給与体系に変更しました。2024年より給与体系を変更したため、条件によって約14,000円程度昇給したケースもございます。今後も、引き続きより多く従業員に還元できるよう努・・・続きを読む
  • 離職防止について

    離職率について2024年5月21日  公開

    離職防止に向けた取り組みがあれば教えてください。

    実態はこうです
    離職防止に向けて最も重要なことは、社員が会社に対して言いたいことを堂々と言える環境づくりだと考えております。そのため、さまざまな部署で同時期入社の社員を集めた座談会を勤務時間内に開き、相互のコミュニケーションを深めながら会社への疑問や不満を相談できる環境づくりに努めております。また、OJTでは職場先輩制度を取り入れ、年齢が近く所属部署が異なる先輩社員が付いて困り事などがないかを確認しております。社・・・続きを読む
  • 賞与について

    賞与について2024年5月21日  公開

    賞与の支給はありますか。また、支給頻度についても教えてください。

    実態はこうです
    はい。賞与は7月と12月の年に2回支給しております。また、賞与支給額については増加傾向にあります。実際に2023年度の全社員1人当たり支給額は、コロナ禍前の2018年度と比較し、約10万円程度増加いたしました。一方で会社としては現状のままで十分とは考えておらず、今後も社員に最大限の還元ができるよう努めてまいります。・・・続きを読む
  • 品質管理について

    製品について2024年3月7日  公開

    2015年頃の口コミで「品質上のトラブルが突発的に発生することが多い」との口コミを見ましたが、改善に向けた取り組みはしていますか。

    実態はこうです
    当社では、品質管理はもちろん業務遂行にあたりトラブルの発生を最小限にするため、常に改善に向けた取り組みを行っております。品質管理においては、仕組み化を進めており、トラブルを未然に防ぐための品質会議を毎月開催しております。また、不測の事態が発生した際には、バッドニュースファーストの考えをもとに、チームのチャットで直ちに共有・対処いたします。発生したトラブルについては現場の意見を吸い上げ、関係者で突き・・・続きを読む
  • 経営方針の説明について

    企業理念・経営方針について2024年3月7日  公開

    今の会社では経営陣から方針の共有がなく、何を考えているか分かりません。貴社では経営陣が考えている方針を現場に伝えるための取り組みはありますか。

    実態はこうです
    はい。経営陣が管理職を集めて経営方針について説明し、その他の社員には部門会議などで管理職を通じて伝達しております。その際は方針だけでなく、「なぜそうするのか」「それによって何を達成するのか」といった意図も併せて共有するようにしております。会社が目指している方向性を明確に伝えることで、現場の社員が主体的に行動しやすくなると考えているためです。ただし、会社としては現状の情報伝達・共有のあり方に満足して・・・続きを読む
  • 給与水準について

    給与について2024年1月26日  公開

    古い投稿で基本給が低いとの口コミを見ましたが、どの程度でしょうか。またどのような給与制度なのでしょうか。

    実態はこうです
    基本給(新卒入社の大卒)は月20万円を超える金額に設定しております。給与制度については、主に実績を評価しております。なお、高卒で入社した場合でも4年経過後には、大卒入社社員と同様の給与水準となることが特徴です。また、給与体系については2年前に大きく見直し、それまで手当として支給していた金額を基本給に含めることとしました。それにより、手当と基本給を合わせた総支給額は変わらないものの、基本給が増えた分・・・続きを読む
  • 残業時間について

    残業について2024年1月26日  公開

    10年近く前の投稿で「とにかく残業が多い」という書き込みを目にしました。今はどうなのか教えてください。

    実態はこうです
    直近1年間における社員1人当たりの残業時間は1日1時間程度です。残業時間の管理を徹底する取り組みにより、残業時間は減少傾向にございます。受注量が現在と同水準だったコロナ禍前と比較しても残業時間は半分程度まで削減できております。今後も業務効率化を目的としたDX推進など残業時間のさらなる削減に向けて改善に努めてまいります。・・・続きを読む
  • 勤怠管理について

    残業代について2024年1月26日  公開

    「サービス残業が当たり前」との投稿を見ましたが、会社はどのように勤怠管理をしているのでしょうか。

    実態はこうです
    まず、サービス残業が当たり前ということはございません。残業については事前申請制としており、部署長の承認と役員の承認が必要です。また、残業時間は毎日部署ごとにまとめて申請し、タイムカードの打刻と照合いたします。このように、会社として勤怠管理は徹底しておりますが、打刻漏れなどを防ぐためにさらなる管理体制の強化を図ってまいります。・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤について2024年1月26日  公開

    毎週のように休日出勤があるとの投稿を見ましたが、事実でしょうか。

    実態はこうです
    基本的に休日出勤はなく、年間休日も約120日ございますが、一部の部署では休日に出勤することもございます。例えば、平日に稼働している設備の入れ替えやメンテナンスなどを担当する部署では、一部社員の休日出勤が必要になる場合がございます。休日出勤を行う際には事前申告が必要であり、その際に振替休日や代休の日程も申請することで漏れなく休日を取得できるよう努めております。なお、一部の部署で休日出勤が発生する場合・・・続きを読む
  • 福利厚生について

    福利厚生について2024年1月26日  公開

    福利厚生は整っていますか。独自の制度もあれば教えてください。

    実態はこうです
    福利厚生は各種社会保険を完備しているほか、退職金制度、職場積立NISA、iDeCOも利用いただけます。また、「改善提案報奨制度」という弊社独自の制度もございます。「改善提案報奨制度」は部署ごとにチームをつくり、個人レベルで気付いた仕事の改善ポイントを毎月申告する制度です。寄せられたアイデアは役員が内容を確認してランク付けし、優れた提案については翌月の全体朝礼などで表彰して報奨金を支給しています。活・・・続きを読む