職場環境の実態
「職場環境に関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「最新の制度はどうなっているの?」など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

ハラスメント対策について
コンプライアンスについて2023年2月24日 公開

職場での人間関係の構築に自信がなく、実際に、過去勤めていた会社でパワーハラスメントを受けた経験があります。ハラスメントへの対策や、人間関係等で困った際に気軽に相談できる窓口などが用意されているのか、教えてください。
実態はこうです■回答内容
ご質問をいただきありがとうございます。 仕事をする上で、社員同士のコミュニケーションは不可欠です。 少しでも社員に働きやすい環境が提供できるよう取り組んでいる内容をご紹介いたします。 弊社では2022年4月の法改正に合わせ、ハラスメント防止のための基本方針と規程を策定しました。 それらの内容は、社内イントラネットを通じて全社員に周知しています。 また、ケーススタディーの動画研修も定期的に実施してお…
回答内容の詳細をもっと見る

評価基準について
評価について2023年2月24日 公開

「事務・物流担当社員の業績が適切に評価される仕組みがない」との口コミを見ましたが、公平性・透明性に配慮した評価基準は整っているのでしょうか。
実態はこうです■回答内容
ご質問をいただきありがとうございます。 評価・昇格に関しては公平さを保つために明確な基準を設けており、 事務・物流担当の社員を含め、全社統一の評価制度を用いています。 職種間の不公平感を解消するため、定型業務が多い事務・物流担当は業績評価より定性評価の割合を高める等、 求められる職責や生み出した成果を適切に評価できるよう調整しております。 事務・物流担当の社員も全社統一のルールに則って昇給・昇格が…
回答内容の詳細をもっと見る

ワーク・ライフ・バランスについて
勤務時間について2023年2月24日 公開

「毎日夜10時まで残業。もっと遅くまで仕事をしている人もいる」との投稿がありましたが、本当でしょうか。直近の残業実態とともに教えてください。
実態はこうです■回答内容
ご質問をいただきありがとうございます。 直近の月平均残業時間は社員一人当たり15時間程度です。 2017年に更新した基幹システムの安定稼働後、残業時間は大幅に減少しております。 該当の投稿があった当時はシステムが安定稼働する前の段階だった可能性がございます。 現在は定型業務における事業プロセス自動化を図るRPAなどの導入や、残業削減に向けた全社的な啓蒙活動が実を結んでおります。 取引先の状況や新規…
回答内容の詳細をもっと見る
職場環境の実態をもっと見る