口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社日本アムスコ

CAE受託解析、CAEシステムコンサルティング、CAEエンジニアのお客様先業務

兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-6 LS KOBE 1F

口コミ・質問を投稿する

現職社員の声

福利厚生・社内制度・研修

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年

2025年6月9日 投稿

研修制度については中堅社員のリスキリング体制も整いつつあるため、全社員が活躍しやすい環境を構築出来そうです。
CAE部 一般社員 30代 男性 1-3年

2025年6月9日 投稿

教育資料が充実しており、研修終了後に安心して実務に取り組むことができる
CAE部 一般社員 30代 男性 1-3年

2025年6月9日 投稿

新人研修の時間が長く設けられているかつ先輩に質問もしやすいため,実際に仕事をするときの不安が少なかった.
CAE部 サブリーダー 30代 男性 11-15年

2025年6月10日 投稿

研修の資料、カリキュラムが非常に充実しており、教育担当へそんなに質問しなくても課題がどんどん進められる知識、スキルが向上できる状態になっている。また、技術派遣の派遣先から他の派遣先に行く前にも必要な研修を受けることが可能なため、行った先で使用ソフトなどが変わって0からスタートで大変なことになるというケースも少ない(使用ソフトが珍しいものである場合は除く)。一方、教育担当に質問しづらい環境というわけではなく、個人にあった理論の深堀りをしてくれたり、参考資料を教えてもらえたりもする。
CAE部 一般社員 20代 男性 1-3年

2025年6月11日 投稿

CAEに関する研修内容については、専門にしているだけあってかなり充実している
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年

2025年6月12日 投稿

入社後の初期社内研修は、一般的な派遣他社よりもかなり手厚い(他社は就業先に研修を任せている場合がほとんど)
CAE部 リーダー/マネージャー 30代 男性 11-15年

2025年6月13日 投稿

私が入社した時と比べ、研修がかなり充実してきているらしい。(詳細を知らない)
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年

2025年6月14日 投稿

毎年の社員旅行が充実している。
CAE部 サブリーダー 30代 男性 7-10年

2025年6月15日 投稿

福利厚生・社内制度 一般的な中小企業と比較しても福利厚生は充実している方と思う。毎年のように実態と照らし合わせて改善していこうとする姿勢もある。研修 入社してから本社で数カ月しっかりと研修を行うため、未経験者からでも安心して実務に挑める。また、本社では有志による様々な勉強会が開かれており、参加することで評価も得られる。
CAE部 一般社員 40代 11-15年

2025年6月17日 投稿

看護休暇制度
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 11-15年

2025年6月17日 投稿

研修システムが充実しており、未経験からエンジニアになれる環境が整っている、福利厚生も豊富
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年

2025年6月18日 投稿

社宅・住宅手当は手厚いものになっていて、入社後研修は他社に誇れる充実のラインナップが整備されていると感じます。中堅社員教育については成長の余地がまだまだあり、より良いものになっていくべくアップデートを日々行っています。
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年

2025年6月18日 投稿

利用する際に何も言われず、しっかりと制度が整っているところ。
CAE部 リーダー/マネージャー 30代 男性 16-20年

2025年6月19日 投稿

家族をもつ社員も多いため、住宅手当や家族手当などの支援が整っており、安心して働けます。研修制度も充実しており、未経験からでも成長できる仕組みがあります。
CAE部 一般社員 30代 女性 4-6年

2025年6月20日 投稿

試験に合格すると費用を負担してくれるため、自分のスキルアップにつなげることができる。
CAE部 一般社員 30代 男性 1-3年

2025年6月20日 投稿

未経験でもCAEエンジニアになれるように初期研修が手厚いです。
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 11-15年

2025年6月20日 投稿

住宅補助と子ども手当が支給される。住宅補助は賃貸・持ち家共に支給されるため大変助かります。グループ宴会や社員旅行は自由参加で補助が出るため、気軽に楽しめる。
CAE部 部長 30代 女性 7-10年

2025年6月21日 投稿

それぞれ都度、時世や会社状況に応じ、変化させ続けている。勉強会も盛んに行われており、それが当たり前な風土。知識・経験などの情報交換や闊達な議論が行われている場面を、よく目にする。
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年

2025年6月22日 投稿

男性でも産休・育休取得に理解のある上司が多いと感じるため
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年

2025年6月22日 投稿

自分が入社した当時は研修制度がほぼ何もなく、自ら何をするべきか考えてCAEの習得に取り組んでいたが、現在は2~3か月間の研修スケジュール内で効率的にCAE技術を習得できるようになっているため、現在の研修内容については魅力的になったと感じる。
CAE部 リーダー/マネージャー 30代 男性 4-6年

2025年6月22日 投稿

実業務で用いる解析ソフトを、あらかじめ研修で使って学べる点。
CAE部 リーダー/マネージャー 30代 女性 7-10年

2025年6月22日 投稿

育休や産休をとりやすい雰囲気がある(男性の育休含む)
CAE部 サブリーダー 30代 男性 7-10年

2025年6月23日 投稿

住宅補助等の各種手当が充実しており、とても助かっています。また、入社後の研修がとても充実しており、各部署へ配属された後もスムーズに業務に携われました。知識に不安がある分野があっても、勉強会等を開催し先輩社員等からのフォローもしてもらえます。
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 11-15年

2025年6月23日 投稿

住宅手当や子ども手当をはじめ、さまざまな福利厚生制度が整備されており、実際に活用させていただいています。また、制度の公平性を保つために、内容の見直しや更新が適宜行われている点にも安心感があります。
CAE部 サブリーダー 30代 男性 7-10年

2025年6月23日 投稿

自分の新人研修時と今の新人研修で大幅に変わっているため、よくわからないところはあるが、内容を聞いていると使い回しをせず、研修内容は常にアップデートしている印象がある。
CAE部 一般社員 40代 男性 7-10年

2025年6月23日 投稿

入社研修もしっかりと対応して頂けますし、産休育休をとる社員も周囲にもいる点から取得しやすい環境と思います。
CAE部 一般社員 40代 女性 16-20年

2025年6月23日 投稿

フレックス等の制度はなく、勤務先に依存する部分も大きいため改善の余地はあるものの、子供の急な発熱や行事にもテレワークや出勤時間の調整など、寛容に対応してくれる。
CAE部 一般社員 30代 男性 4-6年

2025年6月23日 投稿

入社後2ヶ月間の研修はあるが、学び切れないほどの多岐にわたる実務が待っている。推奨される資格・試験に合格した場合は、申請費用などのサポート制度が手厚い。福利厚生は、家賃補助の条件や勤怠システムなどが改善されてきており、不満はない。
CAE部 リーダー/マネージャー 30代 女性 7-10年

2025年6月23日 投稿

研修やマニュアルが本当に充実しており、様々な分野のエキスパートの先輩がいるので、新しい業務を始めるのに不安はない。
CAE部 サブリーダー 30代 男性 7-10年

2025年6月23日 投稿

事業所に行けば、研修用の課題がいつでもできる状態なのがありがたい。
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年

2025年6月27日 投稿

社内勉強会。ウェブ開催されているものが多く、参加しやすい。