
CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年
2025年6月9日 投稿
組織として協力することで大きな成果を残せていること。

CAE部 一般社員 30代 男性 1-3年
2025年6月9日 投稿
様々な分野の解析に携われるため、満遍なく知識を取得することができる

CAE部 一般社員 30代 男性 1-3年
2025年6月9日 投稿
大きなプロジェクトに関わることもあり,業務内容が社会に生きることがわかる

CAE部 サブリーダー 30代 男性 11-15年
2025年6月10日 投稿
現在スポーツ用品の解析業務とそれにともなうプログラム作成(モデルの一部を自動作成するなど)を行っている。解析業務に関しては自分の作業の結果として、製品のサイズ、形状がより最適なものとして調整されること、のは非常に興味深く、プログラム作成は面倒な繰り返しの単純作業をどんどん自動化でき効率が上がっていくのが面白い。

CAE部 一般社員 20代 男性 1-3年
2025年6月11日 投稿
物理現象や構造などへの知的好奇心を十分に満たすことができる

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年
2025年6月12日 投稿
スキルアップを目的に数年を目途に業務内容や勤務先をローテーションしているため、幅広いスキルを身に着けられる。

CAE部 リーダー/マネージャー 30代 男性 11-15年
2025年6月13日 投稿
様々な製品についての知識が身につくため、面白いと感じる。また、新規の技術開発が必要な業務の場合、いろいろなことを調べながら突き詰めていくのが楽しい。

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年
2025年6月14日 投稿
客先から仕事内容に関して感謝されるのにやりがいを感じる。

CAE部 サブリーダー 30代 男性 7-10年
2025年6月15日 投稿
協力社員という立場ではあるが、大企業の製品開発の一端を担えるところ。CAE解析は機械設計において高い需要があり、常に責任感と緊張感をもって業務に望むため、知識・技術だけでなく役割を持った人間としての成長が見込める。

CAE部 一般社員 40代 11-15年
2025年6月17日 投稿
自分の提案した内容が反映されものになっていくところ

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 11-15年
2025年6月17日 投稿
自分が携わった製品が実際に世に出ていくこと、商品CMを見かけた時などには非常に達成感とやりがいを感じます。また、知識と技術が磨き続けられる仕事であること、CAE,物理シミュレーション業務を通じて様々な知識と技術が身に付き、自身のキャリアアップを日々実感できるところ。

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年
2025年6月18日 投稿
CAE実務比率は以前より低くなったため、技術的に面白そうな案件を見た時は若手に対してうらやましく感じ事もありますが、会社全体の成長を左右する役割に関与しており、全体を俯瞰して見れるという魅力も感じております。

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年
2025年6月18日 投稿
自分で検討・提案した内容をしっかり前向きに検討してもらえるところ。

CAE部 リーダー/マネージャー 30代 男性 16-20年
2025年6月19日 投稿
技術者としては、お客様の課題に対して技術的な提案を行う場面も多く、自分の意見が形になるというやりがいがあります。CAE解析という専門性の高い業務に深く関われる点も魅力です。一方で、営業職としては、企業と人財の橋渡し役として、成果と成長の両方に関われる点に魅力を感じています。

CAE部 一般社員 30代 女性 4-6年
2025年6月20日 投稿
新たなことにチャレンジすることができる。

CAE部 一般社員 30代 男性 1-3年
2025年6月20日 投稿
様々な業界の企業様と関わる機会があり、技術が現場でどのように活用され価値を生んでいるかを肌で実感できる点に魅力を感じます。

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 11-15年
2025年6月20日 投稿
専門知識や最先端技術を駆使して、お客様の課題解決や新たな技術開発に取り組める環境に魅力を感じています。

CAE部 部長 30代 女性 7-10年
2025年6月21日 投稿
幅が広い。やる気があり、ある程度の信頼を得られれば、いくらでもフィールドを広げていける。

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年
2025年6月22日 投稿
自社だけでなく客先の方からも業務を通して多くの能力・知識が身につく

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年
2025年6月22日 投稿
大手メーカー様内に常駐して先端技術に触れられるところ。CAEの専門職として先端技術への貢献や、技術スキルの向上を感じられるところ。マネジメント業務を通じて自身の人間力の成長や、何より後輩が成長していく姿を見られるところが感慨深い。

CAE部 リーダー/マネージャー 30代 男性 4-6年
2025年6月22日 投稿
解析で実際の物理現象を再現・予測することで、自身の学んだ知識が実現象にどのように適用されているのか確かめることが出来る点。

CAE部 リーダー/マネージャー 30代 女性 7-10年
2025年6月22日 投稿
1つの分野に偏らず、幅広い分野で経験を積む機会がある。

CAE部 サブリーダー 30代 男性 7-10年
2025年6月23日 投稿
PC上で物理現象を再現し、開発コストを削減しつつ効率的に様々な検討を行うことで、ものづくりに大きく貢献できることが最大の魅力であり、とてもやりがいを感じています。

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 11-15年
2025年6月23日 投稿
お客様の開発部門に派遣されています。業務を通じてその分野の最先端技術に直接触れる機会を得ています。また、解析手法においても先進的な取り組みがなされており、日々の業務の中で高い専門性を求められることで、自身の能力や知識に対して大きな刺激となっています。

CAE部 サブリーダー 30代 男性 7-10年
2025年6月23日 投稿
就業先によるが、CAEをがっつりできる環境が多く、日々新しい知識を得やすいと思います。

CAE部 一般社員 40代 男性 7-10年
2025年6月23日 投稿
自分の働きがものづくりに生かされる点が魅力的に感じます。

CAE部 一般社員 40代 女性 16-20年
2025年6月23日 投稿
専門性が高く、人によっては開発や研究など先端技術に携わる機会もあることから、個人の技術を高めやすい。また何年経っても学びの機会が多く、意欲的に続ければ飽きることが少ない。

CAE部 一般社員 30代 男性 4-6年
2025年6月23日 投稿
様々な分野・会社から業務を受注しており、その会社に入らないと知り得ない知識を得られる。知識や対応力が身についてくれば、ロケ移動などを経て、会社の利益に貢献しながらステップアップできる。

CAE部 リーダー/マネージャー 30代 女性 7-10年
2025年6月23日 投稿
自動車や発電所プラントなど、自分の生活に関わるものの設計に関われる。社会的意義を感じる。

CAE部 サブリーダー 30代 男性 7-10年
2025年6月23日 投稿
規格や指針を多く用いることがあり、それらの解説などを読むことで考え方などを学べるので、知識欲を満たされるところが魅力的だと感じる。

CAE部 リーダー/マネージャー 40代 男性 16-20年
2025年6月27日 投稿
様々な業界の業務に携われること