口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

CLINKS株式会社

ITアウトソーシング事業 システム開発事業 教育訓練事業

〒104-0032 東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 収入について

    年収・給与について2024年1月24日  公開

    自らの努力次第で収入を増やすことはできますか。

    実態はこうです
    弊社は社員の平均年齢が30.2歳(2022年10月1日現在)と若く中堅層が少ない状況ながら、2022年度の昇給率は全体で2.8%でございます。この値は同年の情報通信業の平均1.7%を上回っておりますので、比較的昇給はしやすい環境かと存じます。また、成果次第で給与を増やすことができる仕組みがございます。社員紹介や現場増員、新規顧客開拓などの実績に報いるインセンティブ制度や、月間で最も模範的な行動を取・・・続きを読む
  • 賞与について

    賞与について2024年1月24日  公開

    「賞与は年1回」との投稿を見ましたが、社員への還元は少ないのでしょうか。

    実態はこうです
    現在賞与は年1回ですが、個人の頑張りに報いる各種インセンティブ制度を賞与として考えております。社員紹介で10万円支給等の内容になっているほか、さまざまなインセンティブ制度を整えております。各種インセンティブ制度については、以下をご確認ください。また、2024年現在は社内通貨「SSP(スマートセービングポイント)」を運用しております。SSPは社内表彰回数やお客様からの評価等によってポイントが貯まり、・・・続きを読む
  • 常駐先の決定について

    就業先企業について2024年1月24日  公開

    常駐先はどのように決まっておりますでしょうか。

    実態はこうです
    常駐先を決定する際にはスキルや適性、通勤時間などを考慮しており、なかでも特に、本人の力量が大きく関わります。そのため弊社では社員のスキルアップを積極的に支援しております。入社時にはマナー研修とIT基礎研修、入社し配属になる前にIT技術研修と配属先に合わせた研修プログラムを受講できます。多彩なテーマでの社内研修は定期的に開催しており、関心や目標に合わせて自由に参加できるなど、ノウハウの共有やスキルア・・・続きを読む
  • 担当案件について

    企業の方針2024年11月6日  公開

    「エンジニア経験のない担当営業がいるため、案件事情を把握せず割り振りされる」という口コミを見たのですが、自分のスキルにマッチしない案件を紹介されることはないのでしょうか。

    実態はこうです
    担当営業の中には、エンジニア経験を持たないメンバーがいることは事実です。一方で、担当営業も配属先企業や、エンジニア業務などについての学習はおこなっているため「全く事情を知らないまま担当案件を選定する」といったことはございません。また、エンジニアが活躍しづらい配属先を選定することは大きな問題であると考え、エンジニアの配属先は個人のスキルや適性、通勤時間などを慎重に考慮したうえで決定しております。また・・・続きを読む
  • 女性の働きやすさについて

    女性の働き方2024年11月6日  公開

    「子育てをしながら働くママさん社員が増えてきているが、そういった社員も働きやすい環境を整備してくれている」と聞きました。具体的に取り組んでいることがあれば教えてください。

    実態はこうです
    弊社は仕事と子育ての両立を支援するべく、出産・育児応援制度(祝金の支給)の制定、育児休業期間の拡大(3歳まで)、短時間勤務の対象となる子の年齢拡大(3歳から小学3年生まで)などの取り組みを実施しております。こうした取り組みの甲斐あって、産休・育休の取得率はいずれも100%です。この他、健康経営の取り組みとして、性別に関係なく学べる女性の健康、活躍推進のセミナーを定期的に開催しております。2021年・・・続きを読む
  • 事業展望について

    会社の将来性2024年11月6日  公開

    「事業展望が見えない」という投稿があったのですが、貴社のご見解をお聞かせください。

    実態はこうです
    弊社は、よりお客様に求められるサービスの提供に向けて既存事業に加え、DX事業と生成AIの導入に力を入れております。「AIドリブンカンパニー」を目指す上では、社長や役員を含む全社員のAIリテラシー向上をはじめとする生成AIのリスキリングに注力しております。こうした取り組みによって、付加価値の大きいサービス提供を心がけております。一例として、2024年10月より「ナレフルチャット」という対話型生成AI・・・続きを読む
  • 管理職が頼りにならない?

    研修・教育・フォロー体制2024年11月6日  公開

    「管理職が頼りにならない」という口コミを見ました。 社内の相談やサポートの体制は整っていないのでしょうか。

    実態はこうです
    弊社にはエンジニア未経験で入社する社員も多いため、管理職が積極的にサポートをおこなうよう指導しております。なお、指導力向上に向けては幹部職と管理職にはコーチングや傾聴など、部下とのコミュニケーションを深めるための研修を定期的に実施し、相談対応の重要性を共有しております。さらに「上司以外の年次の近い先輩に相談したい」「上司に相談するには心理的なハードルが高い」といった場合も社員が不安や悩みを抱えるこ・・・続きを読む
  • 採用面接の対応について

    面接について2024年7月31日  公開

    「採用面接では担当者が自分の名前を名乗ることもなく、流れ作業のような印象だった」という口コミを見たのですが、面接対応で留意されていることはありますか。

    実態はこうです
    せっかく貴重なお時間をいただいたのにも関わらず、採用担当が失礼な応対をとってしまい誠に申し訳ございません。ご指摘の口コミに対しては真摯に受け止めております。現在は面接の冒頭で担当者から名乗り、オンライン面接では意思疎通の過程で齟齬が生じた場合の連絡方法などを必ず説明しております。この決められた手順を省いて面接に入ることがないよう徹底しております。面接中もプロフェッショナルとしての立場をわきまえ、常・・・続きを読む
  • キャリアアップについて

    キャリアアップについて2024年7月31日  公開

    「未経験の人材を多く採用している」と聞いたのですが、未経験からのスタートであってもキャリアアップは可能なのでしょうか。

    実態はこうです
    もちろん可能です。弊社の社員数は1000名を超え、約80%のエンジニアが未経験からスタートしております。それほどの人数を一人前の技術者に育てることができたのは、個人の成長とキャリアアップを実現する道筋が整っているからこそと考えております。入社後は1ヶ月間の研修を実施し、資格取得までサポートいたします。各プロジェクトにはチーム単位で常駐し、不明点があれば先輩社員に教わりながらスムーズに成長できる体制・・・続きを読む
  • ハラスメント対策について

    ハラスメント2024年7月31日  公開

    最近よくハラスメント関連の口コミやニュースを目にします。 クリンクスさんではハラスメント防止のために取り組んでいることはありますか?

    実態はこうです
    言うまでもございませんが、ハラスメント行為は社内外を問わず一切容認しておりません。ハラスメント防止に向けては、管理職向けにハラスメント研修を実施し、社員向けにはラインケア研修を定期的に実施しております。万一、ハラスメントを疑われる行為が発生した際は、社外の通報窓口に加え、匿名相談窓口やハラスメント専門窓口に相談可能です。また、新卒社員と年齢の近い先輩社員がプライベートを含めた悩み事の相談に乗る「ア・・・続きを読む
  • 残業について

    残業について2024年7月31日  公開

    「配属先の現場では月80~100時間の超過勤務があった上、サービス残業を強いられた」という投稿を見たのですが、そのような実態があるのでしょうか。

    実態はこうです
    サービス残業はそもそも違法です。万一発覚した場合、雇用主である弊社とエンジニア本人の双方が法的な責任を負うリスクがあり、会社としては一切容認しておりません。また、案件の稼働状況によっては36協定の範囲内で長時間の残業が生じる可能性はあるものの、毎月そのような状況が続くことはありません。平均残業時間は月10.0時間(2021年度実績)で、情報通信業全体の平均である月14.9時間(厚生労働省 令和3年・・・続きを読む
  • 社内行事への参加について

    社員間交流について2024年7月31日  公開

    「歓迎会などの社内イベントが毎月あり、本社勤務の社員は強制的に参加させられる」と聞いたのですが、本当ですか。

    実態はこうです
    当然ながら、社内イベントへの参加は強制ではございません。事業部によっては普段連絡を取りづらい社員をランチに誘うこともありますが、働く人たちの心身の健康と安全を守るよう配慮しております。毎月の歓迎会は新入社員を温かく迎え入れると同時に、客先常駐の社員は本社の社員とコミュニケーションが取りづらいため、お互いに日常業務を労い合いながら情報共有を深める場としても機能しております。もちろん、社内イベントに参・・・続きを読む
  • 研修制度について

    研修体制について2024年7月31日  公開

    「スキルアップは個人に委ねられている」という投稿を見たのですが、研修制度が整っていないのでしょうか。

    実態はこうです
    日進月歩のIT技術を適宜習得するためには、個人のスキルアップが必要です。そのために研修担当部署が動画やeラーニングの教材を豊富に用意しており、それぞれ好きな時間に学べる環境を整えています。部署の垣根を超えた研修も実施しており、開催前に自社ポータルで告知を行っているため、自分が興味のある講座に参加することが可能です。また、業務の都合などで参加できなかった社員向けにアーカイブ動画を提供しています。その・・・続きを読む
  • 有給休暇について

    休日・有休2024年3月29日  公開

    有給休暇は取りやすいのでしょうか。取得率の実績も教えてください。

    実態はこうです
    2021年度の有給休暇取得率は69.2%で、厚生労働省の令和4年就労条件総合調査(※)における情報通信業の平均63.2%を上回っています。会社としては、5年前から有給休暇の取得率向上に取り組んでいます。例えば、有給休暇推奨日を年度ごとに設定し、年度初めに社内ポータルサイトにて全社員に通知しています。各自の働き方に合わせて申請できる時間単位の有給休暇も導入しております。これからも休みやすい環境を整え・・・続きを読む
  • 福利厚生について

    制度について2024年3月29日  公開

    貴社ならではの福利厚生制度はありますか。

    実態はこうです
    弊社では法定内福利厚生に加えて、様々な福利厚生を整えております。まず、働き方の柔軟性を高めるテレワーク推進企業として、テレワークによる社員間の懇親会などの飲食代を補助する「オンラインコミュニケーション手当」を設けています。その他、テレワークに関しては「在宅勤務用の家具購入費用補助」「モニター購入補助制度」「リモート飲み会場所の提供」なども実施し、全社員が働きやすい環境整備に取り組んでいます。また、・・・続きを読む
  • 帰属意識について

    制度について2024年3月29日  公開

    「客先常駐がメインなので帰属意識を持ちにくい」と聞いたのですが、社内コミュニケーションを促す取り組みはありますか。

    実態はこうです
    社内コミュニケーションを促す取り組みとして、弊社ではコミュニティ(部活)制度がございます。全社員が新規でコミュニティを立ち上げることが可能で、気軽に思い思いの活動をすることができ、今では300を超えるコミュニティが設立されております。そのうち参加人数が比較的多い、ランニング部、サッカー部、ゴルフ部、テニス部、バスケ部、バドミントン部、ミニ四駆部、軽音部、野球部の9つは、「公認コミュニティ制度」とし・・・続きを読む
  • ワークライフバランスについて

    制度について2024年3月29日  公開

    ワークライフバランスは保てる環境でしょうか。また、休日出勤は発生しますか?

    実態はこうです
    社員のワーク・ライフ・バランスの実現を図るため、弊社はテレワークの推進を行っております。2024年3月時点でのテレワーク実施社員率は61%です。実際にテレワーク推進企業として数々の賞を受賞しており、総務省のテレワーク先駆者百選にも認定されています。ワーク・ライフ・バランスを向上させることで、社員の満足度も上がり、一人ひとりが希望する働き方の実現が可能になります。弊社としても、能力がある社員に長く働・・・続きを読む
  • 勤務時間の管理方法について

    勤務時間・残業2024年3月29日  公開

    常駐先で業務に従事している社員の勤怠管理はどうしていますか。

    実態はこうです
    2021年9月に導入した、弊社サービスでもある客先常駐特化型のクラウド勤怠管理システム「キンクラ」を活用し、派遣先での社員の勤務時間を厳密に管理しています。全社平均の残業時間は2022年度9.28時間(従業員数938名)、2021年度9.19時間(従業員数819名)です。ここ数年は業務拡大に伴い社員数も急激に増えておりますが、毎月の残業時間は10時間以下を推移しており、厚生労働省が算出している情報・・・続きを読む
  • 昇格・昇給について

    年収・給与・評価2024年3月29日  公開

    昇格・昇給の基準が知りたいです。

    実態はこうです
    昇給・昇格は人事考課や社内・社外表彰の結果などによって決まります。弊社は変化に対応できる人材を重んじており、入社年次に関係なく活躍するチャンスが豊富にあることが最大の特徴です。そのため、未経験でも意欲を持って努力し、業務で活かせる能力を身につければ、入社年次関係なく昇格・昇給ができる環境です。2023年度下期からは3事業本部制の19事業部体制となったため、自ら考えて行動できる人材を積極的に抜擢して・・・続きを読む
  • 評価について

    評価について2024年1月31日  公開

    常駐先勤務の場合、評価が平等に行われるか不安です。 評価制度について教えてください。

    実態はこうです
    評価制度の仕組みとしては、社内と社外からの評価の2軸で人事考課としております。社内ではリーダーだけではなく複数の社員からの評価をもとに決定をしております。また社外では、2022年4月以降、常駐先であるクライアントに当社のエンジニアの客先評価のフィードバックをいただいております。クライアントの開発プロジェクトに参加しているエンジニアの正しい評価には難しさがあります。業務に取り組み、クライアントから求・・・続きを読む
  • 福利厚生について

    福利厚生について2024年1月31日  公開

    住宅手当は「遠方に限り対象」と聞きましたが、突然遠方へアサインされる可能性はありますか。 また、その他の手当も教えてください。

    実態はこうです
    原則、転居を伴う勤務先へのアサインは行っておりません。アサイン時には本人との面談の結果決定いたします。住宅手当は転居を伴う場合や遠方の場合にのみ支給する制度としております。住宅補助の他以下のような手当を整えております。休日出勤手当出張手当(規定有)役職手当家族手当遠隔地手当その他にもより良い環境が提供できるよう努めてまいります。・・・続きを読む
  • 残業時間について

    残業について2024年1月31日  公開

    「残業が多い」という口コミがありましたが実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    当社の平均残業時間は、以下の通りで厚生労働省の調査による情報通信業の平均と比較し低い結果でございます。平均残業時間:10.1時間情報通信業:15.5時間▽厚生労働省 令和5年 平均残業時間https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/2305p/dl/pdf2305p.pdfまた、たしかに案件により残業時間が異なることは事実ですが、・・・続きを読む
  • 社員のサポート体制について

    制度について2024年1月31日  公開

    「難易度の低い案件ばかりでモチベーションが上がらない」という口コミを見ました。 難易度の高い案件にアサインされるために、社員の能力を上げられるような取り組みはありますか。

    実態はこうです
    当社では最新の技術力・知識を身につけることができるようサポート体制を充実させております。キャリアチェンジ制度や社内研修、社内公募制度、外部のIT研修サービスの導入などを行うことでスキルアップのサポートを行っております。入社当初はロースキル案件からのアサインとなりますが、スキルが上がるにつれて高いスキルを求められる案件へのアサインも可能です。また、各種表彰には還元制度があり賞金が支給されるようにして・・・続きを読む
  • 常駐社員のフォロー体制について

    フォロー体制について2024年1月24日  公開

    常駐先で働く社員に対するフォロー体制は整っていますか。

    実態はこうです
    フォロー体制は常駐先ごとに異なりますが、社員が常駐先で抱いた疑問や不満に対しては、解決に向けてフォローできるよう努めております。常駐先で困り事などがあれば弊社の営業担当者に直接伝えていただけますと幸いです。その後、担当者から常駐先の責任者へ情報を提供し、問題点などを共有し、必要に応じて職場環境などの見直しも依頼します。引き続き、できる限り常駐社員のフォローができるよう、努めてまいります。・・・続きを読む
  • 新卒社員の離職率について

    離職率について2024年1月24日  公開

    「新卒社員が増えているが離職率も多い」との書き込みを目にしたのですが、新卒社員の離職率を教えてください。また、離職防止のために行っていることはございますか。

    実態はこうです
    新卒社員の離職率は12%(2022年)で、こちらは厚生労働省が算出している全産業平均(15.0%)より低い状況です。離職防止に向けてはメンタル制度を整え、新卒社員は年齢の近い先輩社員がプライベートも含めた相談に乗る「アニキ・アネキ制度」を導入しております。さらに新入社員にはメンターを付け、直属の上司とは別の先輩社員が仕事や精神面をサポートいたします。今後はこれらの制度の見直しを行い、サポート体制の・・・続きを読む
  • 相談体制について

    相談窓口について2024年1月24日  公開

    「仕事の悩みなどの相談体制が整っていない」という口コミを見たのですが、事実でしょうか。

    実態はこうです
    弊社ではメンタル支援を手厚く行っており、悩みはいつでも相談してほしいと考えております。一例として、新卒社員は年齢の近い先輩社員がプライベートも含めた相談に乗る「アニキ・アネキ制度」がございます。新入社員にメンターをつけて直属の上司とは別に先輩社員が仕事や精神面をサポートし、悩みを「話す・聞く・支える」関係を構築できる制度です。また、入社から2年ほどが経過したタイミングで受けられるキャリアデベロップ・・・続きを読む