口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社ティ・アイ・エス

●FA事業部門 生産設備・搬送設備・検査装置・治具・省力機械等の製作(設計、制御、据付、メンテナンス)一式、ソフト開発(業務系・組込系・制御系・Web系) ●エコシステム事業部門 太陽光発電システム・オール電化等、エコ/省エネ関連機器・住宅設備等販売、施工 ●サービス事業部門 半導体装置組立、生産管理、品質管理関連、メンテナンス、ソフト開発(組込系・制御系)

福岡県福岡市博多区比恵町3番25号

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • マニュアルについて

    研修・教育・フォロー体制2024年10月31日  公開

    10年ほど前の投稿で「マニュアルがないため、みんな自己流で仕事をしている」という投稿があったのですが、事実でしょうか。

    実態はこうです
    10年ほど前は現在よりもマニュアルなどの整備が不十分であった可能性がありますが、徐々に改善を進め、現在は業務の効率化と品質向上を目指して、マニュアルや作業手順の整備に努めています。しかしながら、鳥栖工場、本社、サービス部では、事業内容や業務内容が異なるため、マニュアルの充実度に差があることも事実です。◾️鳥栖工場オーダーメイドの自動化装置(FA)を開発・製造しており、毎回「0から1を作る」という特・・・続きを読む
  • 望まない異動について

    異動・配属2024年10月31日  公開

    口コミを見ていたら「異動をきっかけに退職した」という方が複数いたのですが、本人の希望にそぐわない異動が頻繁にあるのでしょうか。

    実態はこうです
    2011年から2017年の間に、弊社のサービス部で大規模な拠点の異動がありました。この異動は、顧客の拠点変更に伴うもので、弊社の事業継続の観点からやむを得ないものでした。県外への異動であったため、個々の希望にそぐわない状況も発生してしまい、この時期に退職者が出たことは事実です。当時、退職を余儀なくされた方には申し訳なく思います。2024年現在は、県外への異動は非常に希なケースであり、頻繁に行われる・・・続きを読む
  • 機械・電気系業務に従事する女子社員について

    女性の働き方2024年10月31日  公開

    10年ほど前の投稿に「機械・電気系業務は男社会で、女性は働きづらいと思う」と書かれていたのですが、現在はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    約10年前は、事務職やシステム開発部門以外には、女性社員はほとんどいませんでした。当時は女性の求職者が少なかったこともあり、機械・電気系の事業部では女性に配慮した業務環境も十分ではなかったと思われます。しかしながら、近年では女性専用更衣室を設けるなどして働く環境の整備を進めていることで、機械・電気系の業務に従事する女性社員が増えてきています。弊社における機械・電気系の事業部は「FA事業部開発部」お・・・続きを読む
  • 事業展望について

    会社の将来性2024年10月31日  公開

    「ソーラーパネル事業は、これから伸びないのではないか」という口コミがありましたが、本当でしょうか。事業展望について教えてください。

    実態はこうです
    住宅着工戸数が減少していることは事実ですが、新築住宅における太陽光発電システムの搭載率は上昇傾向にあります。特に東京都や川崎市では新築住宅に太陽光発電システムの設置が義務化されており、この流れが大都市圏へと広がる可能性が見込まれます。また、フラット35(長期固定金利住宅ローン)を利用する場合にも搭載が義務付けられる可能性があり、主力事業である新築住宅用の太陽光発電システムに対する需要は、引き続き拡・・・続きを読む
  • 有給について

    休日・有休2024年9月12日  公開

    「会社が指定した日しか有給を取れない」との口コミがありましたが、本当ですか?

    実態はこうです
    たしかに、弊社では有給の計画的付与制度を導入しており、年5日間有給の取得日を定めております。しかしながら、その他の日程で有給が取得できないということは一切ございません。実際に、2023年度の有給取得日数は16.1日でございました。計画的付与制度を導入した背景は、サービス部が常駐する客先のカレンダーも踏まえ、年間休日を調整する必要があるためです。暦の関係で年によってはGW・夏期休暇・年末年始休暇が設・・・続きを読む
  • 社員のキャリアについて

    キャリアアップについて2024年9月12日  公開

    「市場価値を高めにくい」といった口コミを見たのですが、どんなスキルを身につけることができますか。また、貴社ではどのようなキャリアプランを検討できますか?

    実態はこうです
    弊社では、社員の意欲と希望に応じて、様々なスキルを身につけることができ、多彩なキャリアプランを選択できます。専門性の高い技術を身に着け、市場価値を高めている社員の一例をご紹介いたします。FA事業部やエコ事業部には、成長のために電気工事1種の資格を取得した社員や、高度情報処理の資格「プロジェクトマネージャー」を取得し、全社のシステム管理およびDX推進担当になった社員もいます。また、業務用漢方自動煎じ・・・続きを読む
  • 業務量について

    業務について2024年9月12日  公開

    「忙しい時期とそうでない時期の差が大きい」との口コミがありました。実際の状況や、社員の負担を減らすために取り組まれていることはありますか?

    実態はこうです
    サービス、エコ事業部では時期による業務量の差はあまり大きくないと考えております。一方で、FA事業部については繁閑による業務量の差が大きいため、FA事業部に関して回答いたします。FA事業部は、顧客のニーズに応じてオーダーメイドの自動化装置の設計・製造を行うため、繁閑の波があります。また、機械設計や部材調達といった装置開発の段階によっても、対応する部署ごとに繁閑の差が生じるのが現状です。ただし、繁忙期・・・続きを読む
  • 昇給・昇格の基準について

    年収・給与・評価2024年9月12日  公開

    「実力主義ではなく年功序列」との口コミを見たのですが、実態はいかがですか。

    実態はこうです
    以前は「職務給」と「年齢給」をもとに基本給を設定しており、年功要素が強い給与制度でした。しかし、現在は「年齢給」を廃止しており、実力主義の給与制度に変更をいたしました。評価基準は、毎年の目標達成度評価と行動評価の合計点です。昇格は評価による査定のほか、本人の特性などを考慮したうえで昇格する仕組みです。リーダー以上の役職に昇格する場合は、社員の意向を確認したうえで決定する方針です。昇格制度は昇給制度・・・続きを読む
  • 社用の携帯電話について

    企業の方針2024年9月12日  公開

    「会社携帯もなく、プライベートの携帯番号で取引先と連絡を取るので、休みの日でも電話が鳴る。」との口コミがありましたが本当ですか?

    改善しました
    2019年以前は社用携帯の支給がなく、職種によっては個人携帯を業務に使用していたこともございました。しかし、現在は取引先との連絡等のために、職種によって社用携帯を個人支給、もしくは部署共用として必要に応じて支給しています。また社用携帯は、休日は電源オフにするよう指導しておりますので、休日の間も対応しなければならないということはありません。実際に、休日に社員や会社宛てへの電話をいただくこともほとんど・・・続きを読む
  • 勤怠入力について

    勤務時間・残業2024年5月29日  公開

    「就業時間の登録が9時から18時までしかできず、超過した入力は書き換えられてしまう」という投稿を目にしましたが、事実でしょうか? 残業した場合はどうなりますか?

    実態はこうです
    投稿のように就業時間を変更できない、超過分が書き換えられてしまうという事実はございません。時間外(早出・残業)が発生する場合は、工数管理を行うため、社内開発システムに登録をお願いしております。時間外勤務については上司の指示→申請→実績報告・確認というフローを経ており、申請と勤怠時間が合致している必要があります。差異がある場合は、給与計算時に管理部より所属長に確認を行い、正確性を・・・続きを読む
  • 悪天候での遅刻について

    企業の方針2024年5月29日  公開

    「台風などやむを得ない理由で遅刻すると、有無を言わせず減給」と口コミで読んだのですが、事実でしょうか? 悪天候時の対応も知りたいです。

    実態はこうです
    台風などの自然災害による遅刻が欠勤扱いになり、減給される事実はございません。自然災害が発生した際には、個々の状況や個人の考え方、さらには交通機関の運行状況によって異なるため、全員が納得できる方法をあらかじめ決めることは難しいと考えております。加えて、客先で勤務をしている社員も一定数いるため、勤務先の企業の動きも確認しながら、その都度会社から指示を出しております。また、リモートワークなど柔軟な対応は・・・続きを読む
  • 評価基準について

    年収・給与・評価2024年5月29日  公開

    「上司ですら評価基準を理解していない」と書き込みにあったのですが、そんなに複雑なのでしょうか? 理解促進のための取り組みなどはありますか?

    実態はこうです
    おそらく書き込みの内容は、旧人事評価制度に関するものだと思われます。2022年4月より管理職が中心となって検討、策定した新しい人事評価制度に変わったため、現在は「理解していない」事実はございません。評価者研修や社員全体への査定基準の説明は制度導入時に実施し、改善事項の周知は年1回行っています。また、リーダーおよびマネージャー向けの階層別研修を昨年から実施しており、 隔月1回(1日または半日)のペー・・・続きを読む
  • ボトムアップについて

    企業の方針2024年5月29日  公開

    かつてはトップダウンだった時期もあるようですが、現在はいかがでしょうか? ボトムアップで形になった事例などがあれば教えてください。

    実態はこうです
    ご指摘の通り、以前は役員や所属長によるトップダウンの傾向が強い時期がございました。しかし自走できる組織にするためにこのままでは良くないと経営層含む管理職が理解し、現在は若手が意見を言いやすい環境構築に全事業部で取り組んでいます。たとえば、2023年2月に実施された30周年イベントプロジェクトは社員からの発案です。30周年を迎えるにあたり何かすべきと漠然と考えていましたが、コロナ禍明けを意識した開催・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤について2024年5月29日  公開

    8年前の投稿に「休日出勤が多く、振休も取得できない」とあったのですが、本当ですか? 部署によって違いがあれば、教えてください。

    実態はこうです
    部署によっては休日出勤が発生しますが、必ず振替休日(以下、振休)を取得できる体制を整えております。具体的には、週末に施工が集中する既築住宅案件では協力企業と連携する、平日に施工ができる新築住宅案件に特化する、などの対策を行っています。これらの様々な取り組みに加え、人員も増やし、振休が取得しやすい環境の整備に努めております。口コミが投稿された8年前と現在では大きく状況が変化している部署もあるため、各・・・続きを読む
  • 賞与額について

    年収・給与・評価2024年5月29日  公開

    賞与額が低いと口コミで見たのですが、実態はいかがでしょうか?

    実態はこうです
    弊社では年2回の業績連動賞与(冬季:12月、夏季:7月)を支給しており、その他の諸手当も含めた年収では業界平均と遜色ない水準です。2023年はエコシステム事業の業績が好調であったため、業績が芳しくなかったFA事業においても賞与を支給いたしました。また、資格手当は、部署ごとに定めた対象資格の取得時に報奨金(お祝い金)を贈り、等級を問わず最大月50,000円を支給いたします。住宅手当は、実家暮らしを除・・・続きを読む
  • 資格取得支援制度について

    福利厚生・社内制度・研修2024年5月29日  公開

    会社の取り組みとして、部署・職種ごとにさまざまな資格取得を推奨しているとのことですが、どのような支援制度があるのでしょうか?

    実態はこうです
    社員の「やりたいこと」を応援する一環として資格取得支援制度があります。そのため、成長意欲がある社員が資格報奨金や手当として報われる制度としています。資格取得のための研修は一部を除き、社員の意欲次第で受講可能です。また、2023年からは以下の制度も導入いたしました。■e-learningいつでも受講可能で、就業時間中の受講も認めています(就業時間中の場合は受講後の課題提出必須)。■リスキリング指定部・・・続きを読む
  • 経営会議について

    会議について2024年3月12日  公開

    業務報告会が長く、残業代も出ないという口コミを見たのですが、実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    隔月で実施している業務報告会は15:10~18:00と、定時内に開催しております。また、業務報告会に出席しているのは、マネージャー以上の管理職でございます。各部署の月次業務報告や会社からの周知事項の共有のほか、毎回のテーマを設けて部署ごとの業務に関する集中議論などを行っております。事業運営にとって重要な会議のため一定の時間を要しますが、上記の時間内には終了しているため、会社としては適切な実施頻度・・・・続きを読む
  • ワンマン経営について

    企業の方針2024年3月12日  公開

    2012年頃の口コミにワンマン経営と書かれていたのですが、現在はいかがですか。

    実態はこうです
    設立から20年に満たなかった10年以上前は、まだまだトップダウンの傾向が強かったかと思います。しかし、10年以上前と比較すると、社員の意見を取り入れる仕組みが整っていると考えております。現在は、事業運営上の重要な説明事項については社長が自ら周知する仕組みでございます。もちろん、会社としては組織力も重要と考えており、マネージャーとリーダーを中心とした組織運営を推進しております。一般的には創業年数が長・・・続きを読む
  • 離職率について

    離職率について2024年3月12日  公開

    離職率が60%以上という2013年頃の口コミを見たのですが、現在の離職率はどの程度ですか。

    実態はこうです
    当時はそのような状況でしたが、直近3年間の離職率は2021年が10.7%、2022年が5%、2023年は0.8%と大幅に改善しております。離職率改善の取り組みとしては、2022年以降に人事評価制度を改定して社員の納得度を高めました。福利厚生制度を拡充(団体3大疾病保障保険、法人ゴールドカード)し、リフレッシュ休暇やリモートワーク、育児中の女性社員などに配慮した柔軟な勤務時間の仕組みを導入いたしまし・・・続きを読む
  • 給与について

    年収・給与・評価2024年3月12日  公開

    将来的な年収アップが見込めないという口コミを見たのですが、実態はいかがですか。

    実態はこうです
    社員の平均年収は、国税庁の令和4年分民間給与実態統計調査結果と比べても孫色のない水準です。また昇給についても、30代は20代より約50万円、40代以上は30代より約130万円高く、確実な年収アップが見込める給与体系が整っております。給与以外の手当面も充実しております。人事評価制度の改定時に新たな基準を設けた資格手当は、部署ごとに定めた対象資格の取得時に報奨金(お祝い金)を贈り、等級を問わず最大月5・・・続きを読む
  • 残業代について

    残業代について2024年3月12日  公開

    残業代が出ないという口コミを見たのですが、実態はいかがですか。

    実態はこうです
    残業時間は、社内で開発しているシステムを用いて勤怠管理をしているため、残業代が出ないということはございません。また、残業をする場合は、楽楽精算のワークフローで事前申請し、上司からの承認がなければ残業が実施できない体制をとっております。実績申請についても申請しなければならず、上司の承認を得る必要がございますが、マネージャー以上の管理職には会社からスマートフォンを支給し、外出や出張中でも残業に関する確・・・続きを読む
  • 残業時間について

    残業時間2024年3月12日  公開

    一番大変な部署だと残業時間がかなり多いという口コミを見たのですが、実際は何時間程度ですか。

    実態はこうです
    全社平均の残業時間は、月13.7時間(2023年1月~12月平均)であり、製造業で15.9時間(※1)、建設業で14.6時間(※2)の業界平均と比較しても、残業時間が多いということはございません。加えて、残業時間が多くなる傾向にあるFA事業においても、開発部設計課で月15.9時間、開発部製造課で月16.0時間でございます。FA事業は開発案件であるため納期があること、お客様の都合に合わせて装置を据え・・・続きを読む
  • 福利厚生について

    福利厚生について2024年3月12日  公開

    福利厚生がほとんどないという口コミを見たのですが、実態はどうですか。

    実態はこうです
    健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の法定内福利厚生を完備した上で、法定外福利厚生も多数ございます。例えば、慶弔見舞金や傷病見舞金、定期健康診断、各種割引などを利用できるスマート福利厚生、法人ゴールドカードの付帯サービスがございます。また、勤続3年以上の社員は退職金を受け取れるほか、「団体3大疾病保障保険」で罹患時には200万円が給付されます。さらに、勤続10年以上の社員は5年ごとに連続5日・・・続きを読む
  • 休日出勤について

    休日出勤について2024年3月12日  公開

    休日出勤があるという口コミを見たのですが、実態はいかがですか?

    実態はこうです
    業務の特性上、休日出勤はございますが、いずれの部署も原則、月内の平日に振替休日を取得できますので、ご安心ください。また、月末に休日出勤が発生したことなどが原因で、月内に振替休日を取得できない場合は休日時間外勤務として手当をお支払いいたします。加えて、管理職から振替休日の持ち越し依頼があれば、翌月に取得できるようにしております。休日出勤の頻度や背景が職種や部署によって状況は異なるため、以下に一例をご・・・続きを読む