口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社シンリョウ

医療用印刷製品と容器製品を中心に医療用消耗品の販売

東京都豊島区要町3丁目36番3号

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 研修について

    研修について2023年11月22日  公開

    昔の口コミで「意義のある研修がなかった」という口コミを見ました。現在はどんな状況でしょうか。

    実態はこうです
    2021年から新たに導入した教育プログラムにより、意義あるものに改善されていると考えております。新たな教育プログラム導入後、研修を受けた社員から以下のような良い評判も寄せられています。▼研修の受講者からの声「忘れていたことを思い出すきっかけになった」「以前に教わったことを思い出し、もう一度しっかり取り組みたい」などまた、講師を務める社員からも以下のような声があがっており、幅広い人材育成ができている・・・全文を読む(全473文字)
  • 業務量の管理・調整について

    勤務時間・残業2023年11月22日  公開

    「業務量が多い」という口コミを見たのですが、業務の調整や管理はおこなっていないのでしょうか。

    実態はこうです
    おっしゃるとおり、一部部署は繁閑の状況により業務量が多くなることもございます。一方で、業務量の調整については可能であり、それぞれの組織全体で管理・調整しております。毎日夕方に当日の残業時間の申告を受け、特定の社員の業務量が多いと上司が判断した場合は他の社員に振り分けて調整いたします。また、午後6時以降の電話によるお問い合わせはアウトソーシング先につながる仕組みを構築しており、定時後の業務負荷を軽減・・・全文を読む(全351文字)
  • 分煙環境について

    喫煙場所について2023年11月22日  公開

    「分煙は一応されているが不十分で、食堂の灰皿は喫煙者でもない女性社員が片付けている」という口コミを見たのですが、本当ですか。

    実態はこうです
    分煙が社会トレンドとなる以前は、分煙環境が不十分な面もございましたが、現在は改善しております。現在、喫煙ができる場所は屋上の1カ所のみで、非喫煙者との距離は保たれています。さらに、2024年度は屋上をリフォームする予定で、喫煙スペースを外から見えないように隔離して分煙環境をさらに整える予定です。また、食堂の利用者が主に女性であったため、清掃を女性が担っていたことはございますが、女性という理由で片付・・・全文を読む(全241文字)
職場環境の実態をもっと見る