口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

三共食品株式会社

■調味料事業 食品メーカー、各種外食産業全般を対象に、エキス類、オイルフレーバー、乾燥食材などを納入。 あらゆる食のシーンはもとより、お客様のニーズにお応えして活躍の場をさらに拡げています。 ■外食事業 40年以上培ってきた独自技術を活用し、業務用製品の開発・製造を手掛け、 外食産業、弁当・惣菜などの中食産業、学校・事業所の給食などのニーズにお応えしています。

愛知県豊橋市老津町字後田25-1

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「職場環境に関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「最新の制度はどうなっているの?」など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • SDGsについて

    企業について2023年2月21日  公開

    SDGsに関する取り組みについて教えてください。

    実態はこうです
    ■回答内容
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。 弊社では、安心安全な製品の製造や環境保全を通して社会貢献し、持続可能な社会の実現を目指してSDGsに取り組んでおります。 特に、「食べる”わくわく”を世界中に」というキャッチコピーのもと事業活動を行う弊社では、SDGsの17の目標のうち、「目標1. 貧困をなくそう」「目標2. 飢餓をゼロに」「目標12. つくる責任 つかう責任」の達成に取り組んでいます…

    回答内容の詳細をもっと見る

  • 採用で重視するポイントについて

    働く人について2023年2月21日  公開

    和気藹々とした雰囲気だとネットで見ましたが、明るい社風をつくるうえでどのような部分を重視して採用を行っていますか?

    実態はこうです
    ■回答内容
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。 弊社では、自分の持ち味、自分の色を持った人を重視して採用を行っています。 素直で明るく、自由な発想から積極的に発言をし、自分らしいスタイルを貫ける方、当社の企業理念「食べる”わくわく”を世界中に」に賛同いただける人材を求めています。 実際に、前向きでポジティブな社員が多く在籍しています。 上記のような人材が集まることが和気藹々とした雰囲気を創り出す理由…

    回答内容の詳細をもっと見る

  • 評価について

    評価について2023年1月27日  公開

    「きちんと評価がされず、モチベーションが保ちにくい」という口コミを見ましたが、実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    ■回答内容
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。 当社は社員の実績に応じて公正に評価するよう努めておりますが(※)、 さらなる社員のモチベーション向上のため、2022年12月より会社へ貢献した社員を表彰・還元する社内アワード制度を導入いたしました。 社内アワードは毎年年度末に開催し、全社員を対象として各カテゴリーの表彰および商品券の贈呈を行う予定です。 現在設けている賞は以下のとおりです。(2022年…

    回答内容の詳細をもっと見る

職場環境の実態をもっと見る