口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社類設計室

設計事業部 類設計室 ・建築の企画、計画、意匠、構造、設備、積算、監理 ・都市計画・再開発における地域調査および、それに基づく企画・基本計画の立案 ・マスタープランやリーディングプロジェクトなど、自治体の政策具現化のための調査・提案 教育事業部 類塾 ・小4〜中3(本科) ・年中〜小3(幼小科) ・探求講座 ・オンライン ・高1~高3(高校部門) ・自然・しごと学舎 ・類学舎 農園事業部 類農園 ・農産物栽培(奈良・三重) ・産直事業 ・農業コンサルタント 宅配事業部 類宅配 ・ポスティング事業 ・宅配網の組織化 ・地域モニタリング 管財事業部 類管財 ・ビルのメンテナンス ・清掃業務 ・警備業務

大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2類ビル

口コミ・質問を投稿する
  • 設計力インターンシップについて

    インターンシップについて2023年11月7日  公開

    御社のインターンシップは「短期間ですごく成長できる」と聞きました。どういった内容のインターンシップをしているのか、具体的に教えてください。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    弊社のインターンシップでは「本物の設計力」を体感してもらうために、実際に進行中のプロジェクトチームの一員として課題に取り組んでいただきます。面白く、かつ学びになる内容であると、毎年学生から非常に好評です。

    過去のインターンシップの課題例としては、以下がございます。

    インターンシップの課題例
    ・実際の施主様向けにプレゼン資料を作成し、デザインコンセプトから具体提案を組み立てる力を付ける。
    ・実施設計を通して、ディテール力やデザイン力を磨く。
    ・構造模型を作成し、構造の力の流れをつかむ。
    ・空調換気システムを計画し、空気の流れをデザインする。

    インターンシップでは、学生が設計ディレクターへ直接プレゼンを披露する場があり、プレゼン後は、設計ディレクターが学生に対してプレゼンのフィードバックをします。良い点を評価するのは当然ですが、プレゼン内容に改善点があれば「今後はこうした方がよい」という具体的なアドバイスをしています。

    参加した学生に課題を与えて終わり、学生を褒めて終わり、ということではなく、課題を通して学生がより多くの成長機会を得られるように、フィードバックを重要視したプログラムを意識しています。

    実際にインターンシップを経験した学生からは、「本物の設計の仕事を体感できること」もそうですが、「フィードバックがしっかりともらえること」に対して、多くの喜びの声をいただいております。中には、「フィードバックをもらえると聞いたので、インターンに参加しました」という学生もいました。

    弊社のインターンシップは、基本的には毎年8月下旬~9月末まで開催しており、応募受付は7月に実施しております。上記時期を参考に、是非詳細をご確認いただければと存じます。

職場環境の実態の一覧へもどる

関連する口コミ・質問