
中途社員(キャリア採用者)の教育方針
キャリアアップについて2025年1月23日 公開

中途社員(キャリア採用者)を対象にした「教育方針」や「フォローアップの取り組み」はありますか?
ご質問をいただきありがとうございます。
弊社では、新卒採用・キャリア採用を問わず、技術面・精神面のサポートや人材開発に注力しております。そのため、キャリア採用者の教育方針も、基本的には新卒採用の教育方針と変わりません。
キャリア採用者の場合も、新卒採用と同様に、会社の理解を深めるための研修を行っており、この点については、キャリア採用として入社した多くの社員から満足度の高い意見がでています。
※「教育制度について」は、以下で詳しく回答しておりますので、ご興味のある方は以下も合わせてご確認くださいませ。
新人の育成について 【公式】株式会社類設計室 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
新卒採用も積極的にされていると思うのですが、新人向けの育成プランや研修内容を教えてください。
建物の設計では意匠・構造・環境設備や、上流の企画・計画など、建物に関わる総体的な統合力が必要不可欠です。
そのため弊社では、新卒採用・キャリア採用ともに、統合力を養うための「人材育成ロードマップ」を作成し、視野を広げながら、統合力を飛躍的に高めていただけるようプログラムを実施しています。(この取り組みは日経アーキテクチュアにも掲載されました。)
「人材育成ロードマップ」に基づきそれぞれの領域で経験を積んでいただいた後は、他部門への視野を広げながら統合力を飛躍的に高めていただき、以降は各部門の統括・推進役を担うポジションに就くなど、個々人の思考やスキルなどにより様々なキャリアアップを目指していく流れです。
「人材育成ロードマップ」に関しては、こちらでご説明しきることは難しいため、ご興味をお持ちいただけましたら是非公式HP(以下)もご覧いただければと思います。
■人材育成プログラム – 採用情報|株式会社 類設計室
キャリア設計図|働く環境|採用サイト|株式会社 類設計室
類設計室では一人ひとりのキャリア形成を支援しています。設計職編では、設計事業部における人材育成プログラムについて紹介しま…