口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社類設計室

設計事業部 類設計室 ・建築の企画、計画、意匠、構造、設備、積算、監理 ・都市計画・再開発における地域調査および、それに基づく企画・基本計画の立案 ・マスタープランやリーディングプロジェクトなど、自治体の政策具現化のための調査・提案 教育事業部 類塾 ・小4〜中3(本科) ・年中〜小3(幼小科) ・探求講座 ・オンライン ・高1~高3(高校部門) ・自然・しごと学舎 ・類学舎 農園事業部 類農園 ・農産物栽培(奈良・三重) ・産直事業 ・農業コンサルタント 宅配事業部 類宅配 ・ポスティング事業 ・宅配網の組織化 ・地域モニタリング 管財事業部 類管財 ・ビルのメンテナンス ・清掃業務 ・警備業務

大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2類ビル

口コミ・質問を投稿する
  • 新人の育成について

    教育制度について2024年6月26日  公開

    新卒採用も積極的にされていると思うのですが、新人向けの育成プランや研修内容を教えてください。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    建物の設計では意匠・構造・環境設備や、上流の企画・計画など、建物に関わる総体的な統合力が必要不可欠です。

    そのため弊社では、新卒中途問わず、統合力を養うための「人材育成ロードマップ」を作成し、視野を広げながら、統合力を飛躍的に高めていただけるようプログラムを実施しています。(この取り組みは日経アーキテクチュアにも掲載されました。)

    新卒社員の場合、最初の1~2週間は大阪本社で「全部門共通の全体研修」を実施し、会社の事業内容や社会人として基礎知識を学んでいただきます。配属部門以外の事業内容や人材との横断的な交流ができることも魅力の一つです。

    その後は約1週間程度、各事業部に分かれて「より実務に近い内容の研修」を行います。例えば、「CAD」や「アプリケーション」の使用方法などを学びます。

    上記の研修が終了すると、意匠部・構造部・設備部等などの各事業部に配属され、それぞれの領域で配属先の先輩社員や上司から、実際の現場で物件に関する実践的な指導を受けながら経験を積んでいきます。

    「人材育成ロードマップ」に基づきそれぞれの領域で経験を積んでいただいた後は、他部門への視野を広げながら統合力を飛躍的に高めていただき、以降は各部門の統括・推進役を担うポジションに就くなど、個々人の思考やスキルなどにより様々なキャリアアップを目指していく流れです。

    弊社では、新卒社員の早期戦力化を目指し「現場での育成」を重要視しております。その考えのもと、日々の業務のサポートになるような位置付けとして、必要最低限の集合研修を入社直後に実施しているという構成です。

    加えて、中長期的なキャリアプランも描けるように、あらゆる人材育成プログラムを策定しています。例えば、設計力や提案力を身につけることや、資格を取得することを目的とした「能力開発プログラム」。

    他にも、一人ひとりの想いやライフステージに合わせて、自分らしいキャリアを描くことができるように「部門横断の人材活性チーム」を発足し、組織として個々の成長にコミットしています。

    「人材育成ロードマップ」に関しては、ここでご説明しきることは難しいため、ご興味をお持ちいただけましたら是非公式HP(以下)もご覧いただければと思います。

    ■人材育成プログラム – 採用情報|株式会社 類設計室

    キャリア設計図|働く環境|採用サイト|株式会社 類設計室

    類設計室では一人ひとりのキャリア形成を支援しています。設計職編では、設計事業部における人材育成プログラムについて紹介しま…

職場環境の実態の一覧へもどる

関連する口コミ・質問