口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社プラセス

OA・自動車・エレクトロニクスなどの樹脂金型、 樹脂成形品及びプレス部品の組立販売

愛知県豊川市宿町権平24番地

口コミ・質問を投稿する

商品・サービスの実態

「サービスに関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「今は改善されているの?」などサービスの評判・口コミに対して、事実内容から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 将来性がない

    企業について2022年9月26日  公開

    将来性は無いという口コミを見たのですが、実際はどうですか。

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。弊社はグローバル展開を積極的に進めており、初めて海外に進出した1991年の売上高40億円から、現在は売上高250億円まで高成長しております。(社員数はグローバルで2,500名となり中小企業の中では成長している企業と自負しております)さらに、自己資本での海外展開を行いながら無借金経営も維持している状況のため、将来性がないとは考えておりません。現在海外拠点は、タイ2・・・全文を読む(全818文字)
商品・サービスの実態をもっと見る

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 外部研修や国家資格支援などの教育体制について

    研修体制について2022年10月11日  公開

    さまざまな教育体制があるようですが、詳細について教えてください。

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。弊社で行っている外部教育、外部セミナー、国家資格取得支援などついて、それぞれ詳細をご説明いたします。外部教育については、女性のライフバランス、リーダーシップ研修、トヨタTPS研修、モチベーションアップ研修や各種技術習得などが学べ、2021年実績としては延べ200名が受講しています。上記以外にも、『職場の教養』や『社員教育デイリーウェブ』などの通信教育を実施し、仕・・・全文を読む(全716文字)
  • 残業と有給消化について

    勤務時間について2022年10月17日  公開

    「100時間の残業」「代休制があっても、有給消化できない」という口コミを見たのですが、実際どうですか。

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。直近では月の残業時間が100時間という事実はございません。最も多くても月残業50時間台はありましたが、平均残業時間は23時間となっております。有給につきましても、現在の有給消化率は73.3%、平均取得数は年間11.6日のため、有給消化できないということはございません。念のため代休取得のご説明もいたしますと、勤怠システムにて管理を行い、翌月までに取得できるようにな・・・全文を読む(全352文字)
  • 職場環境について

    勤務時間について2023年11月29日  公開

    2017年の投稿に「仕事が過酷」と書かれていたのですが、今もそうなのでしょうか。

    実態はこうです
    ご質問いただきありがとうございます。弊社では2020年度から「現場力向上活動」を開始いたしました。結果、「ワーク・ライフ・バランスを取りにくい」と意見の多かった金型工場の繁忙期の残業時間が月80~100時間だったところ、月45時間を下回り、繁忙時期でない残業時間は月15~30時間以内まで改善される等、現在はそのような状況ではないと考えています。現場力向上活動とは、トヨタ自動車様のTPS手法のリード・・・全文を読む(全1086文字)
職場環境の実態をもっと見る

インタビュー記事

  • 2023年11月10日 公開

    海外で活躍!営業部北原さんが思うプラセスのやりがいや社風とは?海外で活躍!営業部北原さんが思うプラセスのやりがいや社風とは?

    今回は、日本をはじめとする世界6ヵ国でプラスチック部品や金型の製造事業を展開している株式会…

    記事をもっと見る

インタビュー記事をもっと見る