商品・サービスの実態
「サービスに関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「今は改善されているの?」などサービスの評判・口コミに対して、事実内容から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

衛生管理・健康管理について
サービスについて2023年3月2日 公開

多くの保護犬を飼育していると思いますが、衛生管理や健康管理はどのようにしていますか?
実態はこうです■回答内容
当メディアよりピースワンコ・ジャパンの担当者にインタビューをいたしました。 飼育環境は広島県の担当課のチェックを受けております。 また、スタッフは獣医師による衛生研修を年2回以上受けているそうです。 研修は獣医師が犬舎を巡回して実施し、衛生面や健康などに関して座学と実習を通して学んでいるとお聞きしました。 消毒の方法や犬に発生しやすいウイルスに関する知識・対策など、研修内容は多岐に渡るといいます。…
回答内容の詳細をもっと見る

保護犬の飼育環境について
サービスについて2023年3月2日 公開

保護犬の飼育環境は悪くないですか?虐待に関する投稿があり、少し心配になりました。
実態はこうです■回答内容
当メディアよりピースワンコ・ジャパンの担当者にインタビューをいたしました。 はじめに、「スタッフが故意に虐待をしたことは、これまで一切ない」とのことです。 それぞれの犬舎には一日の飼育の流れを定めたマニュアルがあり、新人でも一定以上のクオリティーを保てるよう、チーフやサブチーフなど管理者の下でスタッフ教育を徹底しているとの説明がございました。 100名以上のスタッフが各地の犬舎に分かれて配属されて…
回答内容の詳細をもっと見る

広島県の犬の殺処分数ゼロについて
サービスについて2022年12月13日 公開

広島県の公表では犬の殺処分数がゼロではないこともあります。ピースワンコ・ジャパンのホームページでは「広島の犬の殺処分ゼロ」が継続中ですが、なぜでしょうか?
実態はこうです■回答内容
当メディアよりピースワンコ・ジャパンの担当者にインタビューをいたしました。 交通事故で瀕死の重傷を負ってしまった犬などは、ピースワンコ・ジャパンが引き取る前に動物愛護センターの判断で安楽死処分が決定してしまうとのことです。 統計上、広島県で殺処分した犬の頭数がゼロではない場合があるのはこのためです。 一方、ピースワンコ・ジャパンが公表している「広島の犬の殺処分ゼロ」とは、上記のように県の判断で安楽…
回答内容の詳細をもっと見る
商品・サービスの実態をもっと見る職場環境の実態
「職場環境に関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「最新の制度はどうなっているの?」など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

個人情報の取り扱いについて
体制について2023年3月2日 公開

会員の個人情報はどのように管理していますか?決まりなどがあれば教えてください。
実態はこうです■回答内容
当メディアよりピースワンコ・ジャパンの担当者にインタビューをいたしました。 会員の個人情報に関しては個人情報保護法に則って管理しており、過去に個人情報が漏れたことは一切ないとのことです。 すでに担当者を置いているものの、情報管理体制を強化するために専任の責任者を雇用する予定との説明もありました。 ピースワンコ・ジャパンは寄付のお礼や活動報告など年3回のダイレクトメール(DM)を送付しているとのこと…
回答内容の詳細をもっと見る

寄付金について
企業について2022年12月13日 公開

寄付金は適正に使われていますか?「資金難なのにヘリコプターの新品を買った」というような情報も目にしたので心配になりました。
実態はこうです■回答内容
当メディアよりピースワンコ・ジャパンの担当者にインタビューをいたしました。 ピースワンコ・ジャパンに寄付いただいた大切なお金は、ピースワンコ・ジャパンの運営に適切に使用し、寄付金の使途も明確にしているとのことです。 「ヘリコプターの新品を買った」という情報も事実無根だそうです。 ヘリコプターの購入について詳しく伺ったところ、そもそもピースワンコ・ジャパンはヘリコプターを所有していませんでした。 一…
回答内容の詳細をもっと見る
職場環境の実態をもっと見る