口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社アウトソーシングテクノロジー

■IT・機械・電子・電機・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負 ■職業紹介業務 ■企業向けネットワーク/コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア・ソフトウェア・サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービスなど

東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16・17F(受付:17F)

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 社員交流について

    イベント開催について2023年11月1日  公開

    働く場所がバラバラなので社員間の交流が少ないと思ったのですが、社員交流はありますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。社内には「鳥人間コンテスト」出場を目指す有志チームや、eスポーツのサークルなどがあり、年齢や経歴、所属部門を問わず多くの社員が全国で活動しております。また、拠点内でも駅伝チームやダーツチーム、BBQなどのイベントがあり、職場のコミュニケーション活性化に役立っております。2023年の「鳥人間コンテスト」では大会当日、応援バスツアーが開催され、琵琶湖畔に約250名・・・全文を読む(全443文字)
  • 派遣現場と本社のつながりについて

    企業の方針2023年11月1日  公開

    派遣先で働くエンジニア社員は本社で就業する営業社員と業務上で関わることがあまり無いと思うのですが、どのようにコミュニケーションをとっていますか?また、会社の考えはどのように発信されていますか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。エンジニアと内勤部署の社員間では、社内チャットツールを活用し日常的にコミュニケーションをとっております。取得資格やキャリアについては、担当営業以外にも、技術リーダー、キャリアアドバイザーなどに相談することができます。経営層のメッセージ、社員のキャリアインタビュー、制度の紹介、社内ニュースなどは、オウンドメディアで発信しており、福利厚生や全社の伝達事項などは社内・・・全文を読む(全380文字)
  • 入社前後のギャップ解消について

    働き方について2023年11月1日  公開

    エンジニアを目指して就活をしていますが、業界の知識が少なく、派遣先で働くイメージがあまりありません。 入社前後でギャップが発生しないために、働き方についてどのような説明をしていますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。学生の皆さんには会社説明会の場で、どの事業部でもお客様先の環境下で技術を提供する業務が中心であることをお伝えしております。採用過程ではキャリアマッチング面談を必須のフローとして組み込んでおり、ご本人の方向性に合わせた配属先を説明した上で、入社していただきます。さらに入社後は、配属前のオリエンテーションを実施し、入社前の認識とギャップが生じないよう実際の働き方な・・・全文を読む(全456文字)
職場環境の実態をもっと見る