
福利厚生について
福利厚生について2024年12月13日 公開

御社の福利厚生や手当はどのようなものがありますか?できる限り、詳しく教えて下さい。
貴重なご質問をいただきありがとうございます。
弊社では、法定内福利厚生の社会保険はもちろんのこと、法定外福利厚生も複数用意しております。例えば、以下のような福利厚生がございます。
■法定内福利厚生
◇健康保険
◇厚生年金保険
◇雇用保険
◇労災保険
◇厚生年金基金
◇健康診断
◇産休育休:取得実績あり
■法定外福利厚生
<手当>
◇通勤手当:全額支給
◇社員寮:基本的に、寮は「金銭的に一人暮らしをすることが難しい新入社員」のために用意しております。そのため、新入社員が優先で、新入社員の希望者は全員入寮できます。
男性寮も女性寮も新宿本社へのアクセスは20分程度です。賃料は4000円という格安料金ですので、家賃にお金をかけたくない方には人気のため、部屋数の関係で入寮できない人もいます。
一方で、西日本配属の方は、基本的に大阪寮に住むことになりますが、新入社員関係なく、全員が入寮できます。
<女性ならではの福利厚生>
◇自社化粧品支給
◇美容手当(インストラクターのみ): 月2万円上限にて美容室やエステなども対象
◇寮完備:月4000円で都内人気エリア(中井駅、青山一丁目駅※全て駅徒歩5分圏内)、大阪寮(北浜駅、天満橋駅)
◇妊活休暇(2年間)、育児休暇(3年間)、時短勤務(6年間)
<その他>
制服・PC・社用携帯支給/自社商品の化粧品支給・サプリ飲み放題/ウォーターサーバー完備/社内イベント(ゴルフ等)/会員制リゾートホテル利用可
その他、福利厚生とは少し話が異なりますが、弊社の職場環境や労働環境に関する情報も記載いたします。
■オフィスへのアクセスについて:新宿本社は、新宿駅・新宿三丁目駅から徒歩5分以内の場所にり、立地はとても良いです。弊社の営業職は出張がメインとなりますので、本社出勤をされたい方は事務職が適していると思います。
■定年について:定年は65歳です。退職金制度の定めはございませんが、「入社3年以上の社員」には、退職金の支給をすることが通例となっています。
■休暇について:年末年始休暇/夏期休暇 (7日間)/慶弔休暇/産前・産後休暇/育児休暇/介護休暇/看取休暇/結婚休暇/妊活休暇/永年勤続休暇
■教育制度・資格補助補足
基本的には現場OJTが中心となりますが、入社2年目までは毎月新人研修を行っております。また、一般社員研修も半年に1回行っております。
このように、通勤、住宅、健康・医療、育児介護、自己啓発、レクリエーション、財産形成など、さまざまな福利厚生を用意しております。もし不明点や疑問点がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせいただけますと幸いです。