
仕事を通じての成長について
キャリア支援2024年12月13日 公開

「チャレンジはできず、成長機会がない」という投稿の内容は、本当でしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
かつては社員にプロフェッショナルを目指してほしいという思いから、特定分野に対する専門性の向上を優先したため、社員自らの意思で異動できる仕組みが整備されていませんでした。
その結果、行き詰まりを感じた方がいた可能性があります。
しかし、長期的に社員が成長できる環境を整えることが重要であると考え、2024年度から社内異動やキャリア形成を支援する仕組みづくりに着手しました。
現在は社内公募制度を導入し、社員が自ら希望するキャリアに挑戦できる体制を整えています。
さらに、2025年下半期にはキャリアデザインに関する研修を開始し、2026年には社内FA制度を本格的にスタートさせる予定です。
また、主体的なキャリア形成には悩みや迷いも出てくるため、キャリアコンサルタントの国家資格保有者が企業内キャリアコンサルタントとして適宜相談できる環境も2025年度中に整える予定です。
弊社の経営理念である「ヒューマンクオリティの追求」とは、「思考」「挑戦」「利他」「継承」「感謝」の5つの基本的価値観で構成されており、社員がチャレンジし、成長できる機会の提供を心掛けています。
例えば、弊社には既存技術のさらなる向上と、将来を見据えた新たな技術領域へのチャレンジやノウハウの蓄積を目的とした社内プロジェクト活動があります。
エンジニア自身が企画立案、メンバーのアサインまで実施しますので、実践を通じて大きな成長が期待できる場になっています。
2024年度現在で7件のプロジェクトが進行中です。
弊社の経営理念やビジョンを以下のページに記載していますのでご参照いただけますと幸いです。
ご挨拶・経営理念|会社情報|自動車開発に特化した株式会社モビテック
これからも社員一人ひとりがチャレンジできる環境をさらに充実させ、成長機会を提供し続けてまいります。