
配属後のサポートの仕組みについて
職場環境2025年10月10日 公開

「現場への配属後も、サポート担当の方がこまめに連絡してくれる」「希望者には月1回面談をしてくれる」という口コミを見ました。サポート体制が手厚い印象を受けますが、具体的なサポートの制度や仕組みについて教えてください。
- 回答者
- HR統括本部/コーポレートコミュニケーション本部 本部長 八木 幸子(やぎ さちこ)
株式会社マーキュリーの八木です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
各店舗での勤務となるため、本社の社員や他店舗の同僚と頻繁にコミュニケーションを取ることが難しくなります。
弊社ではフォローの仕組みを手厚く整え、コミュニケーションを積極的に取ることで、信頼関係の構築や維持を図るよう努めています。
配属後の孤立や不安を防ぐため、「エージェントサポート部」が以下のフォローを行っています。
◆定期面談
人間関係や業務量などをヒアリングし、必要に応じて週1回以上の連絡も実施します。
頻度は本人の希望も踏まえて決定しますので、遠慮なく要望を伝えてください。
◆配属前研修
新卒社員が配属前でも安心できるよう、1ヵ月間の研修を実施します。
◆エージェントサポート相談窓口
上司に言いづらい悩みや相談先が分からない場合の窓口として、2025年4月に開設しました。
面談を通じて「育成やマネジメントに興味があります」といったキャリア志向を引き出し、具体的なステップをアドバイスした例もあります。
今後は勤務時間の違いや横のつながり不足といった課題にも取り組み、より働きやすい環境づくりを進めていきます。