福利厚生制度について
福利厚生・手当2025年1月8日 公開
福利厚生制度はどのようなものがありますか?
ご質問いただきありがとうございます。
弊社は、社員のワーク・ライフ・バランス向上を目指し、さまざまな福利厚生制度を採用しています。
法定の制度はもちろん、法定外で社員からの評判が良いものとしては以下のようなものがあります。
・関東ITステーション
→主に保養施設を活用している社員が多いです。
・書籍購入支援制度
→購入目的が自己啓発や資格試験対策の場合に1万円まで補助を行っています。
・クラフトビール飲み放題
→2023年に、従業員同士の交流促進を目的に社内にビールサーバーを設置しました。
・100インチのプロジェクター
→映画鑑賞やスポーツ観戦などを目的として設置しました。もちろん会議などの業務にも使用しています。
・ディスプレイの貸出制度、フリーアドレス
→場所を問わず生産性高く仕事をしてもらうために、設備面で困ることのないよう導入しました。
・お祝いサポート制度
→結婚時(5万円)、出産時(3万円)、小学校・中学校への入学時(1万円)にお祝い金を支給しています。
働く子育て世帯を応援したい、という会社としての思いから生まれた制度です。
直近では、定期的な人事面談の場で寄せられた社員からの要望に応え、子の看護休暇制度5日のうち3日間を有休に変更しました。
出勤日当日の取得も可能で、客先常駐のエンジニアの場合は、営業担当者が本人と常駐先の間に入って調整します。
今後は、フレックスタイム制度の導入も予定しています。
その他にも多数の福利厚生を用意していますので、以下も是非ご覧くださいませ。
採用情報|株式会社エル・フィールド|東京都中央区
株式会社エル・フィールドでは、ともに活躍できる仲間を募集しています。エンジニアファーストなエル・フィールドで、一緒に働い…
これからも社員の声に耳を傾け、個人の働き方や価値観の多様化などに合わせた福利厚生制度の拡充を図ってまいります。