
教育体制について
研修・教育・フォロー体制2025年8月29日 公開

派遣業務や請負業務は未経験なのですが、入社後はどのような教育やフォローを受けられますか。
ご質問いただきありがとうございます。
未経験の方でも安心してキャリアをスタートできるよう、体系的な教育プログラムと、フォロー体制を整えていますのでご安心ください。
まず、入社後すぐに行うのが、職種別の導入研修です。
派遣コーディネーター、請負業務担当、それぞれに合わせたOFF-JTを2~3日間実施し、業務の基礎を学んでいただきます。
その際、業務マニュアルや実務トラブルの実例集などの教材も活用します。
また、派遣元責任者資格の取得も全面的に支援し、スムーズなスタートをサポートします。
それに加え、全社員を対象とした体系的な教育プログラムもご用意しています。
外部の教育コンサルタント会社と連携し、弊社向けにカスタマイズされた研修を年間を通して実施しています。
「社会人基礎力育成研修」や「リーダー育成研修」など、各階層に応じた継続的なスキルアップが可能です。
さらに、日々の業務において新人には入社年次の近い先輩社員がメンターとしてつき、業務の疑問解消はもちろん、気軽に相談に乗れる環境を整えています。
部署の垣根を越えて、社長や役員が新人に直接声をかけることも日常的な光景で、会社全体で新人を育てる風土が醸成されています。
今後も従業員一人ひとりの成長を支援し、誰もがプロフェッショナルを目指せる人材育成に尽力してまいります。