口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社ホリゾン

製本機器関連事業 (商業印刷用・オフィス用・複合システム・ソフトウェア)、スマートファクトリー関連事業 (ハードウェア・システム構築)、ウェアプリント関連事業 (機器、サービス)、アウトドア関連事業 (オリジナル・OEM) 、各事業の機器、提案、開発・製造・販売・アフターサービス 等

滋賀県高島市新旭町旭1600

口コミ・質問を投稿する

株式会社ホリゾン
現職社員へのアンケート結果

株式会社ホリゾンの魅力TOP5

1

業務を通して多くの能力・知識が身につく

仕事内容

4.77点

2

自分の意思と反する転勤・異動は発生していない

職場環境

4.75点

3

有給休暇が取りやすい環境である

休日・有休

4.68点

4

休日は適切に取得できていると感じる

休日・有休

4.67点

5

産休・育休が取得しやすい環境である

福利厚生・社内制度・研修

4.56点

「仕事内容」についての魅力

正社員 一般社員 30代 女性 16-20年

2024年11月14日 投稿

日々同じことの繰り返しではなく、常に新しいことに挑戦するチャンスがある。チームのハンドリングや外部とのやり取りを任せてもらえることもあり、プロジェクトへの貢献度も高く感じる。
正社員 一般社員 30代 女性 11-15年

2024年11月14日 投稿

経験の有無に関わらず、誰もが挑戦し活躍できる点が魅力です。人数が多くない分、役割が細分化されていないため、大変なこともありますが、自分の行う範囲に制限がなく、さまざまな分野に挑戦することができます。これにより総合的に理解を深めることができ、結果としてお客様や社外の方々からの信頼を得られる点が非常にやりがいを感じています。
正社員 管理職(部長以上) 50代 男性 21年以上

2024年11月14日 投稿

新しい事にチャレンジする人にみんなが協力してくれます。 モノづくりが好きな人、機械を使うのがうまい人、お客様の希望を聞くのが得意な人、モノを売るのが上手な人、時にはお客様や同業者。 いろんな人とすぐに相談できる環境が仕事をやり易くし、自分を成長させてくれます。

「休日・有休」についての魅力

正社員 管理職(部長未満) 40代 男性 16-20年

2024年11月1日 投稿

年間休日120日と、世間一般的な休日日数は確保されている。有給に関しても、希望に沿った形で取得することができる。
正社員 一般社員 40代 男性 1-3年

2024年11月14日 投稿

休日出勤は少なく、大型連休などはほぼ確実に休めるので、予定が立てやすい。有給に関しては生産が立て込んでいると少し取得しにくく感じることもあるが、チームで業務を分担することで取得できている。
正社員 一般社員 30代 女性 11-15年

2024年11月14日 投稿

有給を気兼ねなく取得できています。私の部署は誰かが休んでも業務が滞らないよう、職場全体でサポートできるようにしています

「社風・人間関係」についての魅力

正社員 一般社員 40代 男性 4-6年

2024年11月1日 投稿

常識的な方ばかりだと思います。必要な投資はしっかり行ってくれる安心感があります。 中小企業のよいところと、世界を相手に商売をできる準大企業のよいところを併せもった社風だと感じています。
正社員 一般社員 30代 女性 4-6年

2024年11月6日 投稿

様々なバックグラウンドを持つ人々が共存し、互いの価値観や意見を尊重する部分です
正社員 一般社員 40代 男性 21年以上

2024年11月7日 投稿

協力的な社員が多い 経営陣も含め「さん」で呼ぶため、お互いの距離が近く話しやすい

「福利厚生・社内制度・研修」についての魅力

正社員 管理職(部長未満) 30代 男性 4-6年

2024年11月1日 投稿

育休の取りやすさはかなりあると思います。男性育休取得も根付いてきました
正社員 管理職(部長未満) 40代 男性 21年以上

2024年11月1日 投稿

業績賞与など、会社が大きく利益を出せば自分たちにかえってくる制度があるところです。研修も様々なものがあり、今の仕事に大いに役立ってます。
正社員 管理職(部長以上) 50代 男性 21年以上

2024年11月14日 投稿

食堂が充実してるのはありがたいです。 社内にない研修でも業務に必要なセミナーや講義に積極的に参加できます。

「年収・給与・評価」についての魅力

正社員 一般社員 30代 男性 7-10年

2024年11月1日 投稿

評価に関して公平だと思います。成果を出せばちゃんと評価される土壌
正社員 管理職(部長未満) 30代 男性 4-6年

2024年11月8日 投稿

評価シートが変わったので、前よりは評価の基準や内容がわかりやすくなったように感じます。また上司との面接も前より時間を取ってもらえたり回数が増えたことによって現状報告や相談がしやすくなったように感じます。
正社員 管理職(部長以上) 50代 男性 21年以上

2024年11月14日 投稿

職種や職責にもよると思いますが、会社や上司からの経営情報、製作のコストも掌握しやすく、自分の仕事が会社の業績にどう寄与するかの意識と納得感を持てます。

「勤務時間・残業」についての魅力

正社員 一般社員 40代 男性 4-6年

2024年11月1日 投稿

PM5:20終業なので、定時で帰宅できると夜間非常にゆとりがあります。 残業についても大部分で強制的ではなく、自身で考えて業務時間を管理することができます。
正社員 管理職(部長未満) 40代 男性 16-20年

2024年11月1日 投稿

半日有給や時間有給などの制度も充実しており、以前に比べて子供の学校行事などに参加し易くなりました。残業が無いわけではありませんが、ある程度自分のペースでできます。
正社員 一般社員 30代 女性 16-20年

2024年11月14日 投稿

仕事にもよるかもしれないが、私の部署では残業を自分の配分で決めることができる。上司から急に残業するようにという指示はないのでワークライフバランスが取りやすい。。

「企業の方針・経営陣」についての魅力

正社員 一般社員 40代 女性 21年以上

2024年11月1日 投稿

提案する人がいてそれができる技術があり、作れる人がいる製本以外の分野に視野を広げたり福利厚生を充実させたりハンナリーズとパートナー契約・テレビ等で広告をする等柔軟に様々な取り組みをされているのは素晴らしいと思います。
正社員 一般社員 30代 男性 4-6年

2024年11月6日 投稿

業界のトレンドを先取りし、自動化や省人化など戦略的に事業の方針を決めている点。
正社員 一般社員 30代 女性 11-15年

2024年11月14日 投稿

大企業のような細かい制約がなく、スピード感を持って新しいことに挑戦しようという姿勢に、経営陣の理解が深いと感じています。この柔軟でチャレンジな社風が引き続き大切にされることを願っています。

「職場環境」についての魅力

正社員 管理職(部長未満) 40代 男性 21年以上

2024年11月1日 投稿

社内がきれいで明るく、別部門との垣根もないので自由にコミュニケーションがとれる点です。
正社員 管理職(部長未満) 40代 男性 21年以上

2024年11月1日 投稿

職場環境は私が若い時に比べると非常に向上している。また社員に対しても常に環境を良くするため日々努める意識環境はできている
正社員 一般社員 40代 男性 21年以上

2024年11月7日 投稿

何をするにしても、設備が充実しているので困らない 不便を感じたことは積極的に改善しようとする雰囲気がある

「キャリアに対する考え」についての魅力

正社員 一般社員 30代 男性 7-10年

2024年11月1日 投稿

仕事の幅が広いため、キャリアを見据えて新しい仕事にもチャレンジしやすい点。
正社員 一般社員 40代 男性 4-6年

2024年11月1日 投稿

頻繁な配置転換や遠隔地への異動命令が出ることは少ないので、自身の将来像をこの地で考えることができる。 役職・階級ごとの報酬が明示されているため、キャリアップすることに対する不安感や不明瞭間は感じない。
正社員 一般社員 30代 女性 11-15年

2024年11月14日 投稿

定期的に上司との面談があり、自分の目指す姿についてしっかりと話を聞いてもらい、その目標に向かってどのような業務に取り組むべきか、具体的なアドバイスも受けられます。部署によっては女性の業務範囲に制限がある風潮を感じることもありますが、努力次第でチャンスが広がる社風に変わりつつあり、自分の頑張りが未来を切り開く大きな鍵だと感じています。

「採用」についての魅力

正社員 一般社員 40代 男性 1年未満

2024年11月1日 投稿

こちらの要望をヒアリングし、欲しい人材を採用していただける
正社員 一般社員 40代 女性 21年以上

2024年11月1日 投稿

途中入社も含め人手の足りない所に率先して採用しているところが魅力てきです
正社員 一般社員 40代 男性 1-3年

2024年11月14日 投稿

キャリア採用などにも積極的に取り組み、新しい風を吹き込むことで会社の成長につながる採用戦略がとれていると思います。 新卒、中途ともにマッチした人材を面接だけで見極めるのは大変だと思います。 とくに中途採用などは、実務テストや、実作業に即したシチュエーションでインバスケットをすることで、マッチ度を向上させることができるのではないでしょうか?