
各種手当について
福利厚生・手当2025年6月16日 公開

住宅手当が少ないという口コミがありました。住宅手当はいくらなのでしょうか?住宅手当以外の手当てもあれば教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
住宅手当は既婚・未婚や住居の所有状況にかかわらず、世帯主を対象に一律1万円を支給しています。
属人化した手当の支給については他社でも廃止の傾向となっていますが、弊社経営理念に沿うため、意図的に設定しております。
家賃補助としては控えめな水準ですが、できるだけ多くの社員に支給できるよう幅広く対象を設定しており、持ち家となった場合も継続して支給しています。
そのほかの手当としては、通勤手当、残業手当、職務手当、役職手当、支店長手当などを支給しています。
育児支援の観点では、短時間勤務に伴う給与減額を補う「育児時短勤務手当」を設けており、制度利用者の経済的負担が軽くなるよう配慮しています。
また、家族手当については、健康保険の扶養に入っている配偶者に8,000円、第一子に4,000円、第二子以降には3,000円(20歳まで)を支給しています。
こちらは社内で検討し、制度の見直しと改善を重ねてきたものです。
手当の充実については、社員の生活基盤を支えるという考えは常に念頭に置いており、今後も必要に応じて検討を進めてまいります。
なお、当社の福利厚生制度については、以下の採用ページでもご紹介しておりますので、あわせてご確認いただけますと幸いです。
新卒採用募集要項 | 八光自動車工業株式会社 採用情報|アルファ ロメオ、フィアット、アバルト、マセラティ、マクラーレンの正規ディーラー