口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社藤木自動車商会

自動車部品用品・整備工具機器卸売

富山県富山市問屋町1丁目7番43号

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • ボトムアップについて

    福利厚生・社内制度・研修2023年12月1日  公開

    現場の意見などをしっかり吸い上げてもらえる仕組みは整っていますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社は社員の意見を吸い上げるため様々な取り組みを実施しております。具体的には、入社1~2年目の社員に対して4~5年目の社員がメンターとしてつき、日常の業務相談のみならず意見なども受け付けております。また、年次に関わらず、業務に関する相談があれば適宜現場の関係者や役員・管理職との面談が可能でございます。加えてここ数年間は、社員の満足度を調査するアンケート(組織サ・・・全文を読む(全350文字)
  • 組織風土について

    企業の方針2023年11月24日  公開

    過度な売り上げ目標を押しつけられたり、目標未達の場合に強い叱責を受けたりするような風土などはありませんか?

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。目標設定やハラスメントについてご不安を感じていらっしゃるようですので、できる限り弊社の実情をお話できればと思います。弊社では高い目標を一方的に押しつけるような目標設定フローはございません。また、いかなる理由でも必要以上に叱責をするようなハラスメント行為は容認しておりませんのでご安心ください。まず営業所の売上目標についてですが、こちらは会社全体の中期経営計画に基・・・全文を読む(全752文字)
  • 残業代について

    勤務時間・残業2023年10月27日  公開

    前の会社は残業代がちゃんと出ませんでした。 貴社は残業代はしっかり出ますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。はい、弊社では勤務実績に即して満額残業代を支給しております。残業をする場合、原則として上長に事前申請が必要であり、やむを得ない理由で申請できなかったとしても、勤怠実績の月次の提出時に実績通りに報告するよう指導しております。当然、残業代は勤怠実績通りに支給しております。こうしたサービス残業防止の取り組みのみならず、残業時間そのものを減らすための取り組みも実施して・・・全文を読む(全516文字)
職場環境の実態をもっと見る