口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社FRONTEO(フロンテオ)

AIソリューション事業、リーガルテックAI事業

東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル(受付8階)

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 売り上げ目標の達成について

    年収・給与・評価2023年8月30日  公開

    貴社は急成長中の企業かと存じますので、営業職の社員の売り上げ目標達成率も過剰に高いのでしょうか。

    実態はこうです
    たとえば、ビジネスインテリジェンス事業本部では、基本的には個人ではなくチームでの目標運用をしています。個人の賞与査定のための売上目標がありますが、「個人・組織の売上目標の達成」と定義しており、個人に依存せず、チームワークで成果を発揮するよう指導し、査定もしています。担当先により取引額の大小があるため、売上金額の大小のみで評価もしておりません。チームで動くことを前提として、個人の売上目標は設定します・・・全文を読む(全750文字)
  • フレックスタイム制の導入について

    働き方について2023年8月30日  公開

    フレックスタイム制を導入していないと聞きましたが、どのような理由があるのでしょうか。

    実態はこうです
    当面の間、フレックスタイム制を導入する考えは持っておりません。なぜならば、プロジェクトを円滑に進めるためには、営業・開発・カスタマーサクセスの各部門が一体となって動くことが不可欠だからです。厚生労働省が公表している「令和4年雇用条件総合調査結果」(※)を見ても、フレックスタイム制を導入している企業の割合はわずか8.2%という結果がでており、当社の姿勢が特段珍しいものとも考えておりません。当社の業務・・・全文を読む(全710文字)
  • 案件管理・引き継ぎについて

    企業について2023年8月30日  公開

    貴社の業務は専門的で属人的になることもあるかと思いますが、引き継ぎに際して必要になる案件情報を適切に管理するためのマニュアルなどは整っていますか。

    実態はこうです
    引き継ぎに際して、案件管理についてはマニュアルなどを整え、さらなる改善を図っている段階です。過去、当社のサービスを導入していただく前のPoC(概念実証)や導入後のサポートなどを受け持つ役割であるビジネスインテリジェンスのカスタマーサクセス部は、メンバーの顔触れが大きく変わった時期もございました。その際、案件情報が属人的になっていたことに危機感を持ち、現在は管理が属人的にならないようワークフローの構・・・全文を読む(全361文字)
  • 評価について

    年収・給与・評価2023年7月31日  公開

    「上司との相性や残業の量で評価が決まる」との口コミを見ましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    当社は成果主義の評価体系のため、投稿内容のような「上司との相性」や「残業量」は評価基準にはなり得ません。言うまでもなく、高く評価されるのは成果を上げて会社に貢献した社員です。当社は、成果を出せるようになるために必要な「報告」を重要視しておりますが、仕事の論点が正しく報告ができていれば信頼され、多くの仕事を任されるようになり、そこで成果を上げれば評価されます。そのような社員の評価が高いのは、どの業界・・・全文を読む(全516文字)
  • マネジメントについて

    企業の方針2023年7月31日  公開

    上司が部下の行動を逐一チェックすると聞きました。そのようなマネジメントを実施されている目的を教えてください。

    実態はこうです
    当社は上司・メンバー間のコミュニケーションを重要視しております。その目的は、正しい報告をし仕事の精度を上げるためです。決して、社員の行動を縛るためではありません。上司へ適切な報連相ができるようになれば、仕事の精度も上がり、無駄な仕事に時間を費やすことが無くなります。報告・相談すべきこと、自身で考えて行動すべきことの判断ができるようになるまでの間は、より綿密なコミュニケーションを図るため、そういった・・・全文を読む(全490文字)
  • セクショナリズムについて

    企業の方針2023年7月31日  公開

    「何もかも自分でやらなければならないことが多い」との投稿を見ました。セクショナリズムがないのは良いことかと思いますが、実際はいかがですか。

    実態はこうです
    過去、組織が未熟であった事業立上げフェーズの頃は、たしかにチーム間の連携は取れておらず、業務が属人化していた事実はございました。しかし、現在においては組織化が進み、縦横に連携の取れる、会社としてあるべき形へと体制を構築いたしました。その結果、各部門・チームそれぞれが自身の業務を行いながら、部門を跨いで相互にサポートを行える環境となっています。当社は、1案件につき数千万円、数億円という高額の製品・サ・・・全文を読む(全810文字)
  • 業界経験の必要性について

    採用2023年7月31日  公開

    貴社に就職を希望する場合、AI業界で働いた経験が求められるのでしょうか。

    実態はこうです
    たしかに、AI業界での経験は、入社後にキャッチアップを行う上で多少なり有利にはなりますが、当社が求めている人物像は、AI知識よりも、それぞれの事業分野で培った経験を持つ方です。実際、当社の場合はAIエンジンの研究部門以外は、ほぼ全員がAI業界未経験者です。営業職の場合、ラージアカウントや意思決定者に対する営業経験が必要となりますし、ライフサイエンス分野は医療業界、ビジネスインテリジェンス分野は金融・・・全文を読む(全505文字)
  • 新卒・中途の比率について

    働く人について2023年6月28日  公開

    新卒・中途の在籍割合はどの程度ですか?

    実態はこうです
    新卒社員と中途社員の比率はおおよそ1:9で、中途採用の社員が大半です。弊社は専門業界にサービスを提供しているため、それらの業界に関する知見を持つ方の採用に力を入れており、特に営業職やコンサルタントは業界の慣習等を知らなければ、即戦力として活躍することが難しいのが実情です。ただし、リーガルテックAIは法律、法曹界の知識が豊富でなければならないわけではありません。例えば、当事業の営業管理職・メンバーに・・・全文を読む(全393文字)
  • 採用面接について

    採用について2023年6月28日  公開

    採用面接では、どのような説明をしているのでしょうか。入社後にギャップが生じることが無いか心配です。

    実態はこうです
    通常の採用面接は計2回で、いずれも現場を知っている幹部社員が面接官を担当しております。一次面接で徹底していることは、具体的な業務内容・採用者に期待すること、業界の状況や自然言語を用いたAIを開発している当社特有の事項について詳しくお伝えすることです。二次面接については、基本的に対面で実施し、ご来社いただいたうえで実際に対面で会社の雰囲気を感じていただく機会にしています。また、一次面接でお伝えしたこ・・・全文を読む(全667文字)
  • 残業時間について

    勤務時間について2023年6月28日  公開

    「1週間以上会社で寝泊まりした」といった投稿がありました。ようなことはあるのでしょうか?勤怠はどのように管理していますか?

    実態はこうです
    当社の事業(祖業)である不正調査においては、裁判所への証拠の提出という極めて期日が厳格なものもあり、一定のスキルを持った人材が確保できず、徹夜などの作業が実際にあった時期も過去にはあるかと思います。但し、現在は組織体制を強化した結果、勤務時間を厳しく管理、かつ36協定を遵守した働き方を徹底しておりますので、ご質問者様がご覧になったような状況は起こり得ない体制となっています。時期によって業務の繁閑は・・・全文を読む(全498文字)
  • 朝礼について

    企業について2023年5月31日  公開

    「毎日の朝礼があり、経営理念を唱和している」と聞きましたが、実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    当社では、毎週1回月曜日に朝礼を10分程実施しております。朝礼の参加方法としては、殆どがリモート参加であり、個人の発言は無く、各部門からの共有事項(営業からの受注報告、全体への周知事項、経費や勤怠承認の締切関連のお知らせ等)をそれぞれ関連部門の代表者が発信します。朝礼については、自身が所属している部署以外の動きを把握でき、社として共に働いている一体感を醸成する大切な時間です。皆が同じ方向を向くため・・・全文を読む(全284文字)
  • 社風について

    社風について2023年5月31日  公開

    業界や設立年数から鑑みても、貴社はベンチャー企業かと思いますが、実際の雰囲気はどのようなものでしょうか?

    実態はこうです
    ご質問のとおり、当社はベンチャー企業といえるかと思います。ベンチャー企業といいますと、属人的な業務フローや長時間労働をイメージされる方もいらっしゃるかもしれませんが、当社においてはそのようなことはございません。部門ごとに業務プロセスを構築していますし、営業においては成果に繋がる取り組み方を科学し、営業フローを構築しており、日々進化させております。なお、当社におけるベンチャー企業らしさとは、進歩的か・・・全文を読む(全356文字)
  • ハラスメント防止について

    企業について2023年5月31日  公開

    ハラスメントがないかどうか気になります。どのような防止策を取っていますか。

    実態はこうです
    言うまでもありませんが、会社としてはハラスメントを一切許容しておりません。コーポレートガバナンス・コードが適用される上場企業として、内部通報窓口と社外専門家への直接相談窓口も設置しております。また、日常的な業務遂行を想定した全社的なハラスメント防止研修も実施しています。クライアントにリスクが降りかかるような事態が起こった場合などは、原因確認や再発防止に努めなくてはなりませんので、厳しい指導が必要な・・・全文を読む(全390文字)
  • 求める人物像について

    採用について2023年5月31日  公開

    AI業界は未経験ですが、どういった人材を求めていますか。

    実態はこうです
    当社が求める人物像について紹介いたしますので、参考になさってください。当社のビジネスモデルは出来上がった製品を買っていただく物販営業ではなく、法律や医療、金融、知財、人事などの専門分野で顕在化していない課題を提案して解決に導くソリューション営業です。入社1カ月目から成果を出すのは難しいビジネスモデルであり、また、課題が顕在化していないユーザーに対して提案することから提案から契約締結まで半年から1年・・・全文を読む(全915文字)
  • 休日出勤について

    休日・休暇について2023年4月28日  公開

    「休日出勤がある」との投稿を見ましたが、実際はいかがですか。代休などは取得しやすいのでしょうか。

    実態はこうです
    当社が定める休日は、土・日・祝日であり、休日出勤は例外を除き認めておらず、休日に関しては、社員のプライベートの時間に充て、リフレッシュしていただくことを方針としております。当社のクライアントは大手企業が中心となるため、基本的には平日以外に対応が発生することはありません。しかし、例外として、たとえばリーガルテックAI事業については、緊急性の高い突発的な国内外の訴訟に対する支援を行う業態柄、例外として・・・全文を読む(全401文字)
  • 福利厚生について

    福利厚生について2023年4月27日  公開

    福利厚生に関する不満の口コミを見ました。福利厚生はあまりないのでしょうか?

    実態はこうです
    当社の福利厚生について紹介いたしますので、参考になさってください。当社では、ご家庭の支援になるような福利厚生・社内制度を取り入れています。例えば、子どもが小学3年生までは育児休暇の取得や時短勤務、時差勤務等が可能です。一般的には「3歳未満」もしくは「小学校就学前まで」に定めている企業が多いですが、仕事と育児の両立のために当社は「小学3年生まで」と定めています。加えて、対象者には家族手当や家賃手当を・・・全文を読む(全519文字)
  • 研修制度について

    研修体制について2023年3月31日  公開

    ネット上には中途社員の研修に関する情報があまり載っていなかったため、入社後どのような研修があるのか知りたいです。

    実態はこうです
    中途社員には入社初日に会社の説明などを行い、その後は主にOJTベースに、eラーニング等も用いながら、業務に必要な知識を学んでいただきます。また、年1度コンプライアンス研修、ハラスメント研修を含めた研修を実施しています。例えば、2022年度より、ビジネスインテリジェンス部門では、営業研修に力を入れており、週次で決まったカリキュラムを、1ヶ月~1ヶ月半単位で座学やOJT研修を実施しています。また、外部・・・全文を読む(全350文字)
  • 評価制度について

    年収・給与・評価2023年3月31日  公開

    評価制度が明確でないと不満に繋がるかと思います。評価制度について詳しく伺えないでしょうか。

    実態はこうです
    評価制度が明確であることや公正な評価がなされることは、企業経営において非常に重要な点だと考えております。当社は「成果主義」の評価制度であり、公正かつ公平な評価制度の実現に尽力しています。当社は成果主義の会社風土であるため、主体的に行動し成果を出すことで、在籍年数に関係なく評価を高めることが可能です。評価は基本的には目標管理制度(MBO)で行っており、成果目標評価とコンピテンシー(行動評価)によって・・・全文を読む(全370文字)