
人手不足で休日出勤が当たり前?
休日出勤2025年7月24日 公開

「常に人手不足で残業続きだし休日出勤も当たり前」という口コミがありましたが、実態はどうなんでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
過去には事業の拡大に伴い、休日出勤が発生することもありましたが、現在は状況が改善されており、多くの社員が定時に帰れる環境が整っております。
ただし、一部の工場、特にホタテを加工するラインや流通量がトン単位の業務においては、お客様への納品量や納期の影響で休日出勤や残業が発生する場合がございます。
具体的には、函館の工場では月に最大で30時間程度の残業をすることがございますが、これは1日あたり約1時間半であり、そこまで多くはございませんので、ご安心くださいませ。
万が一、休日出勤や残業が発生する場合には、代休の取得を奨励しており、部門全体で休日出勤した場合は翌日に、無条件で休むことができるように配慮しています。
また、これらの場合には時間単位での休日出勤手当(1.35倍)を支給しており、深夜や早朝の勤務には法定賃金を厳守した手当(1.5倍)も支給しております。
なお、人手不足というのは以前の一時期の話です。
人手がないのに事業拡張していた時がありましたが、現状では必要人員+アルファの確保はできております。
今後、採用難により人材の確保がしにくくなる時に備えて、現在リクルート活動を強化する体制を構築中です。
引き続き、社員がより長く安心して働ける環境づくりに努めてまいります。