口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社CONY JAPAN

住宅リフォーム業

大阪府大阪市中央区本町4-4-25 本町オルゴビル5階

口コミ・質問を投稿する
  • パワハラやセクハラの相談窓口

    ハラスメント2024年11月13日  公開

    もしパワハラやセクハラのようなハラスメント行為が起きてしまったら、誰に相談すればいいのでしょうか?社内にに相談できる窓口はありますか?

    実態はこうです

    コニージャパン人事部です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    弊社では、人事部の社員がハラスメントの相談窓口を担当しております。

    社内でハラスメント関連の悩みごとやトラブルが発生した際は、相談窓口担当者宛に相談する流れになっております。また、社外の人間に相談したい場合は、弊社専属の産業医に相談することも可能です。

    人事部が間に入り、ハラスメント行為の該当者と相談者の双方から直接話を聞き、問題解決に向けて動いてまいります。ハラスメント行為が事実だと認められた場合は、人事部から指導を行います。

    現状は、ハラスメント行為を理由とした解雇・部署異動・降格減給などの処分を行った事例はありません。しかし会社の方針としては、重大なハラスメント行為が認められた場合には、解雇・部署異動・降格減給などの然るべき処分を課すことも視野に入れております。

    また、ハラスメントの予防策として、管理職社員を対象に「コミュニケーション研修」を行い、若い社員や部下に対して「使ってはいけない言葉や表現」を学ぶという機会を設けております。

    例えば、
    ・所属部署の人間関係について悩んでいる
    ・上司には相談しづらいことで悩んでいる
    ・セクハラ・パワハラで悩んでいる
    などのお悩みやお困りごとがございましたら、誠心誠意対応させていただきますので、人事部にお気軽にご相談いただければと思います。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる